2017年05月27日
夜磯の季節
ボチボチ恒例のライトルアー、ライトラインのライトタックルで狙うLIGHT磯マルゲームが始まる季節。
って事で夜な夜な磯へ調査へ。
メインベイトはイソメなどの多毛類という事を念頭におき、スリム系のルアーで岩礁帯のシャローをアプローチするのが定石。
とかいいつつ実際はコオナゴやイカナゴなどの小魚も個体によっては補食しているよでなんとも言えないのが現状なのですがとりあえず実績のあるエリアへエントリーしてみた。
Pに到着し、しばし足元の潮溜まりを観察してみると
(閲覧注意)

いたぁぁぁw
こんなでっかいバチ初めてみた(*_*;
グロすぎてゴメンナサイ。
ここでもう一つキーとなるがホンダワラなどのウィードが生い茂るエリア。
魚が隠れるシェードの役割もはたしているのだと思うけれど、そういうエリアはバチが発生しやすい所。
そんなこんなでキャスト開始早々、レイジースリム88Sでウィードエッジをトレースしてくるとトゥンッ!と気持ち良いバイト♪


その後、徐々に移動しなが撃っていくと


モアザンスライでデカメバル&ベッコウゾイ。
ロックフィッシュですがトップにガッツリ出てきてくれましたw..
ボチボチ川もアツい季節ですが夜磯もアツいです^^
LIGHT磯に関しての装備や狙い方なんかをソルトウォーター7月号にて少し紹介させて頂きました。


興味のある方は是非参考までに読んで頂くと幸いです。
宜しくお願い致します。
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REEL : DAIWA CERTATE 2510PE-H
LINE:DAIWA UVF MORETHAN SENSOR 8 BRAID+Si 0.6
LURE:DAIWA MORETHAN LAZY SLIM88S
MORETHAN SLY 95F
って事で夜な夜な磯へ調査へ。
メインベイトはイソメなどの多毛類という事を念頭におき、スリム系のルアーで岩礁帯のシャローをアプローチするのが定石。
とかいいつつ実際はコオナゴやイカナゴなどの小魚も個体によっては補食しているよでなんとも言えないのが現状なのですがとりあえず実績のあるエリアへエントリーしてみた。
Pに到着し、しばし足元の潮溜まりを観察してみると
(閲覧注意)

いたぁぁぁw
こんなでっかいバチ初めてみた(*_*;
グロすぎてゴメンナサイ。
ここでもう一つキーとなるがホンダワラなどのウィードが生い茂るエリア。
魚が隠れるシェードの役割もはたしているのだと思うけれど、そういうエリアはバチが発生しやすい所。
そんなこんなでキャスト開始早々、レイジースリム88Sでウィードエッジをトレースしてくるとトゥンッ!と気持ち良いバイト♪


その後、徐々に移動しなが撃っていくと


モアザンスライでデカメバル&ベッコウゾイ。
ロックフィッシュですがトップにガッツリ出てきてくれましたw..
ボチボチ川もアツい季節ですが夜磯もアツいです^^
LIGHT磯に関しての装備や狙い方なんかをソルトウォーター7月号にて少し紹介させて頂きました。


興味のある方は是非参考までに読んで頂くと幸いです。
宜しくお願い致します。
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REEL : DAIWA CERTATE 2510PE-H
LINE:DAIWA UVF MORETHAN SENSOR 8 BRAID+Si 0.6
LURE:DAIWA MORETHAN LAZY SLIM88S
MORETHAN SLY 95F
2013年01月26日
アンソル!
どうでもいい話なんですが~
全国紙デビューしちゃいました~(Ψ▽Ψ*)

Angling Salt 三月号

ププッ(≧▽≦)
バークレイロックフィッシュオープンの時の写真が掲載されてました(笑)
内容はと言うと三陸の海の復興に関しての記事でした。
なんだか釣りをして、復興に携われた気がして良かったです。
写真を使ってくれた巨匠様、ありがとうございます。
PS
84君載ってるよ~って教えてくれたキムさん
ありがとうございました(*^。^*)
全国紙デビューしちゃいました~(Ψ▽Ψ*)
Angling Salt 三月号
ププッ(≧▽≦)
バークレイロックフィッシュオープンの時の写真が掲載されてました(笑)
内容はと言うと三陸の海の復興に関しての記事でした。
なんだか釣りをして、復興に携われた気がして良かったです。
写真を使ってくれた巨匠様、ありがとうございます。
PS
84君載ってるよ~って教えてくれたキムさん
ありがとうございました(*^。^*)
2012年11月28日
夜の部
続きです。
バークレイロックフィッシュオープンの後
せっかく三陸の海に来たんだからと言う事で、大会だけでは釣り足りず、大会から戻ったその足で夜な夜なナイトロックして来ました~♪♪♪(爆)
実は大会よりも、極寒の中ブルブル震えながら、仲間と会話しながら釣るナイトロックの方が楽しみにしていたのが本音だったりもする(笑)
御一緒したのは先輩のkouさんとteam釣無魚のタカさん、ゆうぎずさん、パパさんの4人での深夜徘徊( ̄▽ ̄)b
team釣無魚の皆さんは先に釣っているようなので、kouさんと待ち合わせをし、一緒に北の半島へ向かう。
以前に来た時も夜な夜な半島を徘徊したのだが、まさかのサバだけで終わっていたので今回はどうしてもロックフィッシュをゲットしたかった。
さて、道中の話。
Pに向かう途中、ひょんな事からkouさんと狐についての話をしていた。
84「狐って何か怖くないっすか~?9尾の狐とか言うし~」
kouさん「んな事ねぇべ~!フサフサしててめんこいべ~!」
なんて狐の話をしている途中、道路の真ん中に本物の狐が現れてビックリ~!!(;゚Д゚)!
まさか話している途中に本物がでてくるとは…
ツイテル?
デジャブ?
ナンダカイケソウナキガスル~?(笑)
なんだかんだで第1Pに到着。
まずは皆さんと挨拶を交わして状況を聞くとゆうぎずさんがクロソイ一本だけとシブいとの事。
とりあえず準備を済まして釣り開始!
狙いはクロソイorベッコウゾイ。
このPは以前にも来たことがあって、ボトムのストラクチャーがある所は分かっていたのでそこを丹念に3.5gジグヘッド+パルスワームで叩いてみる。
すると
ククン!
ビシッ!
サイズは小さいがクロソイが釣れたv(=^0^=)v
kouさんに写真を御願いすると
「84アゴ引いてアゴ、アゴだってば~!!」
これでもアゴ引いてる方なんですけど~(+o+)

思いっきり引いてみました(笑)
その後すぐ移動して第2Pに到着。
到着するなり我先にキャストする(笑)
するといきなり
カンッ!!
という気持ちい~いメタリックバイトがあったがまさかのスッポ抜け~(/ω\)
魚いる~!!
本当かや~
とkouさんが疑い深い目でこっちを見る(ー_ー)!!
マジっすよ~。ケーソンの角でアたりました~!!
タカさんもアタリがあって潜られたらしい。
そこでゆうぎずさんがベッコウを追加。
すると隣で
ビシッ!
っとアワセを入れたkouさん、
またスッポ抜けたらしい(~_~;)
そして魚が着いているであろう足元付近のケーソンの角を線で狙って見ようとみんなと距離を取って平行気味にキャスト。
ボトムを取り、ゆっく~り小さくリフト&フォールしながらリグを移動させる。
ケーソンの角に差し掛かったであろう、ティップにガツっと硬い物が掛かった感触。
数秒ステイしてると
カツン!
と明確なバイト。
スッポ抜けが多いみたいなんで送り込んで送り込んで~
鬼フッキング~!!
ファイト中チリリとドラグが出てなかなかサイズ良さそう(°▽°)
それでも一気にブッコ抜き!!
上がって来たのは良いサイズのクロソイ♪

嬉しくてアゴ、出ちゃいましたが・・・何か?(爆)
それよりもここまで来た甲斐があった~(*´∇`*)
サイズを計ってみると

36センチ?

タカさんに高級なメジャーを借りて計ってみても36センチでした(笑)
メジャーありがとうございましたm(__)m
その後は豆バイトはあるもののノせきれず移動
第3Pに到着すると
パパさんがすぐメバルを釣り上げた。
その後はみんなして活性の高かったDONKYの猛攻に苦戦。

顔はキューティーだがさっぱり引きません。
見切りを付け第4Pへ向かうが、震災後に立ち入り禁止区域となっていたためそのまま終了~。
最後にみんなでコンビニでラーメン食べて帰りました。
楽しかったな~
丸一日宮城の海で釣りをして、宮城を満喫できました。
幸いに目的の魚も出てくれて最高な1日となりました。
お世話になったみなさん、本当にありがとうございました。
そしてまたお世話になります(笑)
PS
タカさん、お土産ありがとうございました。
カミさんと美味しく頂きましたよ♪♪♪
バークレイロックフィッシュオープンの後
せっかく三陸の海に来たんだからと言う事で、大会だけでは釣り足りず、大会から戻ったその足で夜な夜なナイトロックして来ました~♪♪♪(爆)
実は大会よりも、極寒の中ブルブル震えながら、仲間と会話しながら釣るナイトロックの方が楽しみにしていたのが本音だったりもする(笑)
御一緒したのは先輩のkouさんとteam釣無魚のタカさん、ゆうぎずさん、パパさんの4人での深夜徘徊( ̄▽ ̄)b
team釣無魚の皆さんは先に釣っているようなので、kouさんと待ち合わせをし、一緒に北の半島へ向かう。
以前に来た時も夜な夜な半島を徘徊したのだが、まさかのサバだけで終わっていたので今回はどうしてもロックフィッシュをゲットしたかった。
さて、道中の話。
Pに向かう途中、ひょんな事からkouさんと狐についての話をしていた。
84「狐って何か怖くないっすか~?9尾の狐とか言うし~」
kouさん「んな事ねぇべ~!フサフサしててめんこいべ~!」
なんて狐の話をしている途中、道路の真ん中に本物の狐が現れてビックリ~!!(;゚Д゚)!
まさか話している途中に本物がでてくるとは…
ツイテル?
デジャブ?
ナンダカイケソウナキガスル~?(笑)
なんだかんだで第1Pに到着。
まずは皆さんと挨拶を交わして状況を聞くとゆうぎずさんがクロソイ一本だけとシブいとの事。
とりあえず準備を済まして釣り開始!
狙いはクロソイorベッコウゾイ。
このPは以前にも来たことがあって、ボトムのストラクチャーがある所は分かっていたのでそこを丹念に3.5gジグヘッド+パルスワームで叩いてみる。
すると
ククン!
ビシッ!
サイズは小さいがクロソイが釣れたv(=^0^=)v
kouさんに写真を御願いすると
「84アゴ引いてアゴ、アゴだってば~!!」
これでもアゴ引いてる方なんですけど~(+o+)
思いっきり引いてみました(笑)
その後すぐ移動して第2Pに到着。
到着するなり我先にキャストする(笑)
するといきなり
カンッ!!
という気持ちい~いメタリックバイトがあったがまさかのスッポ抜け~(/ω\)
魚いる~!!
本当かや~
とkouさんが疑い深い目でこっちを見る(ー_ー)!!
マジっすよ~。ケーソンの角でアたりました~!!
タカさんもアタリがあって潜られたらしい。
そこでゆうぎずさんがベッコウを追加。
すると隣で
ビシッ!
っとアワセを入れたkouさん、
またスッポ抜けたらしい(~_~;)
そして魚が着いているであろう足元付近のケーソンの角を線で狙って見ようとみんなと距離を取って平行気味にキャスト。
ボトムを取り、ゆっく~り小さくリフト&フォールしながらリグを移動させる。
ケーソンの角に差し掛かったであろう、ティップにガツっと硬い物が掛かった感触。
数秒ステイしてると
カツン!
と明確なバイト。
スッポ抜けが多いみたいなんで送り込んで送り込んで~
鬼フッキング~!!
ファイト中チリリとドラグが出てなかなかサイズ良さそう(°▽°)
それでも一気にブッコ抜き!!
上がって来たのは良いサイズのクロソイ♪
嬉しくてアゴ、出ちゃいましたが・・・何か?(爆)
それよりもここまで来た甲斐があった~(*´∇`*)
サイズを計ってみると
36センチ?
タカさんに高級なメジャーを借りて計ってみても36センチでした(笑)
メジャーありがとうございましたm(__)m
その後は豆バイトはあるもののノせきれず移動
第3Pに到着すると
パパさんがすぐメバルを釣り上げた。
その後はみんなして活性の高かったDONKYの猛攻に苦戦。
顔はキューティーだがさっぱり引きません。
見切りを付け第4Pへ向かうが、震災後に立ち入り禁止区域となっていたためそのまま終了~。
最後にみんなでコンビニでラーメン食べて帰りました。
楽しかったな~
丸一日宮城の海で釣りをして、宮城を満喫できました。
幸いに目的の魚も出てくれて最高な1日となりました。
お世話になったみなさん、本当にありがとうございました。
そしてまたお世話になります(笑)
PS
タカさん、お土産ありがとうございました。
カミさんと美味しく頂きましたよ♪♪♪
2012年10月21日
宮城での思い出
先ほど福井に帰宅致しました♪
いや〜遠かったっす^^;
片道7時間て…
腰痛くなるわ!!(笑)
宮城での釣りはと言うと…
正直駄目でした(~_~;)
勿論、ロックフィッシュを狙ってたのですが…
釣れたのは

サバ!!(爆)
ボトム叩いてサバって↓↓
宮城の釣友、KOUさんも

ロックフィッシュ狙ってサバが釣れる始末(笑)
しかし宮城らしい魚も出ました。

team釣無魚、タカさんがエゾイソアイナメ(ドンコ) を釣る。
本命釣れないけどワイワイ楽しい釣行となりました。
そして後日、KOUさんの計らいで宮城の凄腕ブロガーさん達と飲む事になった。
嫁が大ファンと言う事で
嫁とteamNoBitesのブルさんとteam釣無魚のタカさんと記念撮影してもらっちゃった(笑)

しかし濃ゆ〜いお話が聴けてすんごくいい経験になった。
帰り際にタカさんから、タカさんお手製のルアー
「不法投棄」
とFテックのルアーとまるぼーステッカーを頂いてしまった。
ブルさん、イリ★さんからもステッカーを頂いた。

何よりも楽しい話を聞かせて頂いて楽しい時間を過ごさせて頂いた上にルアーやステッカーまで頂いてしまって…
本当に頂きまくりで感無量です。
KOUさん、タカさん、ブルさん、イリ★さん、SGさん…
本当にありがとうございました。
また宮城に行った時は宜しくお願い致します。
こんな宮城遠征でした。
いや〜遠かったっす^^;
片道7時間て…
腰痛くなるわ!!(笑)
宮城での釣りはと言うと…
正直駄目でした(~_~;)
勿論、ロックフィッシュを狙ってたのですが…
釣れたのは
サバ!!(爆)
ボトム叩いてサバって↓↓
宮城の釣友、KOUさんも
ロックフィッシュ狙ってサバが釣れる始末(笑)
しかし宮城らしい魚も出ました。
team釣無魚、タカさんがエゾイソアイナメ(ドンコ) を釣る。
本命釣れないけどワイワイ楽しい釣行となりました。
そして後日、KOUさんの計らいで宮城の凄腕ブロガーさん達と飲む事になった。
嫁が大ファンと言う事で
嫁とteamNoBitesのブルさんとteam釣無魚のタカさんと記念撮影してもらっちゃった(笑)
しかし濃ゆ〜いお話が聴けてすんごくいい経験になった。
帰り際にタカさんから、タカさんお手製のルアー
「不法投棄」
とFテックのルアーとまるぼーステッカーを頂いてしまった。
ブルさん、イリ★さんからもステッカーを頂いた。

何よりも楽しい話を聞かせて頂いて楽しい時間を過ごさせて頂いた上にルアーやステッカーまで頂いてしまって…
本当に頂きまくりで感無量です。
KOUさん、タカさん、ブルさん、イリ★さん、SGさん…
本当にありがとうございました。
また宮城に行った時は宜しくお願い致します。
こんな宮城遠征でした。
2012年08月05日
朝の海♪
8月に入り、夏真っ盛りという感じで肉体労働者には過ごしにくい毎日です。
最近は暑さからくる仕事疲れで仕事終わりに釣行する気力が無くなってます↓↓
おまけに、口内炎5か所、手足に痛みを伴うおでき数十か所もできている。
なんだか大人にはかかりにくい
「手足口病」
とか言うのを甥と姪からプレゼントされたみたいだ(;一_一)
完全にバテてますm(__)m
でも釣りがしたい…
って事で先日も早朝、暑くなる前にゴミだしついでに海に行ってきました。
おてんとさんがまだ顔を出さない海は、涼しくて気持ち良い♪
釣果はと言うと・・・
まっ!
でかいの釣れませんけどね(笑)
相変わらずのチビハタ数尾に遊んでもらって、いいかげん底を取る釣りに飽きて来たな…っと思ったら
「カツン!」
大好きな金属バイトがありフッキングしてみるとそこそこな重さ。

ベッコウ♪
30センチ程だろう。
つくづく思うが…
なんてカッコイイ魚なんだ〜(~o~)
5分程、魚を水に付けたままジーッと見とれてしまった(笑)
その5分間、魚に見とれながら少し前の事を思い出していた。
また東北で釣りがしたいな・・・・
出会いに感謝して海にお帰り頂きました。
その後もオチビたちの猛攻は続き相手をしているうちに仕事の時間を迎えました。
また涼しい朝に繰り出してみます。
最近は暑さからくる仕事疲れで仕事終わりに釣行する気力が無くなってます↓↓
おまけに、口内炎5か所、手足に痛みを伴うおでき数十か所もできている。
なんだか大人にはかかりにくい
「手足口病」
とか言うのを甥と姪からプレゼントされたみたいだ(;一_一)
完全にバテてますm(__)m
でも釣りがしたい…
って事で先日も早朝、暑くなる前にゴミだしついでに海に行ってきました。
おてんとさんがまだ顔を出さない海は、涼しくて気持ち良い♪
釣果はと言うと・・・
まっ!
でかいの釣れませんけどね(笑)
相変わらずのチビハタ数尾に遊んでもらって、いいかげん底を取る釣りに飽きて来たな…っと思ったら
「カツン!」
大好きな金属バイトがありフッキングしてみるとそこそこな重さ。
ベッコウ♪
30センチ程だろう。
つくづく思うが…
なんてカッコイイ魚なんだ〜(~o~)
5分程、魚を水に付けたままジーッと見とれてしまった(笑)
その5分間、魚に見とれながら少し前の事を思い出していた。
また東北で釣りがしたいな・・・・
出会いに感謝して海にお帰り頂きました。
その後もオチビたちの猛攻は続き相手をしているうちに仕事の時間を迎えました。
また涼しい朝に繰り出してみます。
2012年07月29日
たまには…
「たまには…」
と言う題名ですが懲りずにロックネタです。
久しぶりに2連休を頂いたので帰宅して何をするか考えていると
「能登で鯵釣りたい…(-_-)/~」
とぼやく人間が一名。
鯵なら身近でも釣れる気がするが…気晴らしにって事で能登島へ行って参りました。
朝ゆっくり起きて夕マズメ目掛けて出発。
予め、GoogleearthでPを調べておき良さそうな所をチョイス♪
Pに到着するとイメージ通り♪
水深もありブレイク付近にはシモリが点在し、足元はテトラビッシリ。
キジが居そうだ(^O^)
早速テキサスをリグッてボトムチェック!!
嫁は鯵に夢中だ(^_^;)
すると1キャスト目で
「カツン!」
お馴染みサイズの子キジ。
嫁は横目でこっちを見る(-_-)
その後ボトムをトントンさせて計5キジ。

海が赤く染まる中

嫁は鯵では無くグーフーの餌食になって苦戦しているようだ(~_~;)
こりゃイカん(`´)
て事で移動。
次のPに着く頃には辺りは真っ暗になり、常夜灯が水面を照らす漁港に到着。
ここで私もアジングモードにチェンジし、常夜灯下で水中を覗いて見ると水が凄くクリアで何らかの稚魚が沢山泳いでおり、たまに50センチほどの大きな魚が行ったり来たりしている。
たぶんチヌだが…そいつの進行方向にワームを落として見るも…
カチ無視…(-.-)
だいたい無視されるだろうと思いながらもつい見える魚の鼻先にルアーを落としてしまうのがアングラーの性だ。
無視されて腹が立ったのでこっちが無視してやる事にした(笑)
そして真剣に鯵を探すと…
1鯵♪

顔からオーラを出してるでしょ?
ギッシュでは無い、
あくまでオーラだm(__)m(笑)
その後同じように探ってみるも反応が無い…1匹だけか?
嫁が夢中な顔をしている中また私にKY鯵。
嫁に釣らさなければ…と思い
「灯台元暗し。」
とアドバイスすると嫁は黙って常夜灯とケーソンとのシェードにワームを放り込む。
すると
「来たー\(~o~)/」

さこには鯵じゃなくキジが居たみたい。
鯵では無かったけど嬉しそうだったのでここで終了。
鯵は全然ダメでしたがキジはサイズが出ないが数出て楽しめました。
次行く時は秋くらいにイカと尺鯵調査に行ってみたいです。
能登のP開拓はこれからだ。
と言う題名ですが懲りずにロックネタです。
久しぶりに2連休を頂いたので帰宅して何をするか考えていると
「能登で鯵釣りたい…(-_-)/~」
とぼやく人間が一名。
鯵なら身近でも釣れる気がするが…気晴らしにって事で能登島へ行って参りました。
朝ゆっくり起きて夕マズメ目掛けて出発。
予め、GoogleearthでPを調べておき良さそうな所をチョイス♪
Pに到着するとイメージ通り♪
水深もありブレイク付近にはシモリが点在し、足元はテトラビッシリ。
キジが居そうだ(^O^)
早速テキサスをリグッてボトムチェック!!
嫁は鯵に夢中だ(^_^;)
すると1キャスト目で
「カツン!」
お馴染みサイズの子キジ。
嫁は横目でこっちを見る(-_-)
その後ボトムをトントンさせて計5キジ。
海が赤く染まる中
嫁は鯵では無くグーフーの餌食になって苦戦しているようだ(~_~;)
こりゃイカん(`´)
て事で移動。
次のPに着く頃には辺りは真っ暗になり、常夜灯が水面を照らす漁港に到着。
ここで私もアジングモードにチェンジし、常夜灯下で水中を覗いて見ると水が凄くクリアで何らかの稚魚が沢山泳いでおり、たまに50センチほどの大きな魚が行ったり来たりしている。
たぶんチヌだが…そいつの進行方向にワームを落として見るも…
カチ無視…(-.-)
だいたい無視されるだろうと思いながらもつい見える魚の鼻先にルアーを落としてしまうのがアングラーの性だ。
無視されて腹が立ったのでこっちが無視してやる事にした(笑)
そして真剣に鯵を探すと…
1鯵♪
顔からオーラを出してるでしょ?
ギッシュでは無い、
あくまでオーラだm(__)m(笑)
その後同じように探ってみるも反応が無い…1匹だけか?
嫁が夢中な顔をしている中また私にKY鯵。
嫁に釣らさなければ…と思い
「灯台元暗し。」
とアドバイスすると嫁は黙って常夜灯とケーソンとのシェードにワームを放り込む。
すると
「来たー\(~o~)/」
さこには鯵じゃなくキジが居たみたい。
鯵では無かったけど嬉しそうだったのでここで終了。
鯵は全然ダメでしたがキジはサイズが出ないが数出て楽しめました。
次行く時は秋くらいにイカと尺鯵調査に行ってみたいです。
能登のP開拓はこれからだ。
タグ :能登ロック
2012年07月28日
スカッ!?(゜ロ゜)
先日嫁に
「おまえコメントの返しのユーモアが無すぎるぞ(-_-)
つまらん。マジメか!!」
罵声の如く指摘を頂いた84です。
反省してます…m(__)m
だって完全にキジハタに夢中になってるんだもん(/o\)
て事で調査報告致します。
昨日も、同じタイミングで同じPへ行くと…
早速バイト!

いつものおチビですけど(-_-)(笑)
おチビ3本

ガシラ5本。
途中、3.5gジグヘッドで探ってるとカサゴバイトがあり、アワセを入れるとスッポ抜けてワームのテールがちぎれる↓↓
しかしそのまま使ってみるとフォールスピードが変わり少しワインドさせるといい感じの動きをする事に気付く。

一旦ボトムを取って2.3回シャクリ上げてテンションフォールを繰り返してると
「ガッツン!」
とビッグバイトが♪
…がしかしアわせた瞬間まさかの
「スカッ!?」
(T_T)
その後何も起こらずに帰宅時間となりました。
帰る途中にふと足元を見てみると
何匹もの子イカが泳いでいた。

手でそっとすくってみると小さいながらやはりイカでした。
ベイトはこいつなんだろな…とか考えてると
「ガブッ!!」
っと見事に噛まれましたm(__)m(笑)
慌てて水に戻すともうスピードで消えて行った。
イカって噛むんだ(^_^;)
秋のエギングシーズンが楽しみ♪♪♪
それまでには…
「おまえコメントの返しのユーモアが無すぎるぞ(-_-)
つまらん。マジメか!!」
罵声の如く指摘を頂いた84です。
反省してます…m(__)m
だって完全にキジハタに夢中になってるんだもん(/o\)
て事で調査報告致します。
昨日も、同じタイミングで同じPへ行くと…
早速バイト!
いつものおチビですけど(-_-)(笑)
おチビ3本
ガシラ5本。
途中、3.5gジグヘッドで探ってるとカサゴバイトがあり、アワセを入れるとスッポ抜けてワームのテールがちぎれる↓↓
しかしそのまま使ってみるとフォールスピードが変わり少しワインドさせるといい感じの動きをする事に気付く。
一旦ボトムを取って2.3回シャクリ上げてテンションフォールを繰り返してると
「ガッツン!」
とビッグバイトが♪
…がしかしアわせた瞬間まさかの
「スカッ!?」
(T_T)
その後何も起こらずに帰宅時間となりました。
帰る途中にふと足元を見てみると
何匹もの子イカが泳いでいた。
手でそっとすくってみると小さいながらやはりイカでした。
ベイトはこいつなんだろな…とか考えてると
「ガブッ!!」
っと見事に噛まれましたm(__)m(笑)
慌てて水に戻すともうスピードで消えて行った。
イカって噛むんだ(^_^;)
秋のエギングシーズンが楽しみ♪♪♪
それまでには…
2012年07月25日
マズメの力
いったいどこまで続くんだ…
負の連鎖…(-_-)
なんて落ち込みながらも今日もキジ打ちへ。
仕事早く終わったので夕マズまでに間に合うよう急いで海へ向かう。
向かっている途中にデジカメを忘れた事に気付く(+_+)
まぁいいや…たぶん出ない(涙)
なんて思いながらいざ夕マズメを迎えると

1時間でこのサイズのチビハタ9連発(゜ロ゜)
今日はカサゴよりキジハタの方が釣れた。
その後、日が暮れるとサッパリ何のバイトも無し(T_T)
潮が良かったのだろうか…不思議な一時間だった。
デカキジ出ると思ったんだけどな…↓↓↓
残念m(__)m
負の連鎖…(-_-)
なんて落ち込みながらも今日もキジ打ちへ。
仕事早く終わったので夕マズまでに間に合うよう急いで海へ向かう。
向かっている途中にデジカメを忘れた事に気付く(+_+)
まぁいいや…たぶん出ない(涙)
なんて思いながらいざ夕マズメを迎えると

1時間でこのサイズのチビハタ9連発(゜ロ゜)
今日はカサゴよりキジハタの方が釣れた。
その後、日が暮れるとサッパリ何のバイトも無し(T_T)
潮が良かったのだろうか…不思議な一時間だった。
デカキジ出ると思ったんだけどな…↓↓↓
残念m(__)m
2012年07月24日
またしても…×
暑さが厳しくなり過ごしにくい季節になりましたね。
釣行時も水分補給はマメにしましょう♪
暑くてだるいそんな中、めげずにデカキジ狙いで連続釣行しましたがやはり×です↓↓(笑)
あらゆる手を使って可能性がありそうな所を片っ端から攻めたにも関わらずデカキジは私に微笑んではくれません↓↓
何故?(+_+)
こんなんばっか

タングステンシンカーとビーズとオフセット、
もう30セットはロストしたわ!!(ーー;)
いったいプリップリのプリスポーンは何処だ!?(/o\)
釣ってる人は釣ってるんだけどな…
だが完全には心は折れてませんよー(-_-)
いつかこの努力が報われると信じて…(笑)
まためげずにデカキジ調査してみます。
釣行時も水分補給はマメにしましょう♪
暑くてだるいそんな中、めげずにデカキジ狙いで連続釣行しましたがやはり×です↓↓(笑)
あらゆる手を使って可能性がありそうな所を片っ端から攻めたにも関わらずデカキジは私に微笑んではくれません↓↓
何故?(+_+)
こんなんばっか

タングステンシンカーとビーズとオフセット、
もう30セットはロストしたわ!!(ーー;)
いったいプリップリのプリスポーンは何処だ!?(/o\)
釣ってる人は釣ってるんだけどな…
だが完全には心は折れてませんよー(-_-)
いつかこの努力が報われると信じて…(笑)
まためげずにデカキジ調査してみます。
タグ :まだまだぁぁぁ!
2012年07月09日
あんたとちゃう…
大変長らく放置してましたm(__)m
久しぶりのupになりましたが…
釣りには行ってましたよ♪
最近は釣行毎にブログを書かない癖がついてしまってついつい放置しちゃってました(^_^;)
とは言っても目ぼしい釣果はありませんけど…(笑)
以前upしてから2週間。
ひたすらキジハタを追い続けてますが今だにデカキジとは出会えず↓↓
苦悩してます。
毎度毎度、
こいつに遊んでもらって終了でした┐('〜`;)┌

あんたとちゃう…
同じ様な奴30匹は釣ったわ。
もうカサゴはいいわ!!(-_-)
そんな中、あり得ない下道も飛び出しましたよ。

親イカ(爆)
ワームに抱いて来ました(^_^;)
ありえんやろ(笑)
ついてるんだかついてないんだか…
あなたとちゃうちゃう…(T_T)
また放置癖がつく前にup致します♪
久しぶりのupになりましたが…
釣りには行ってましたよ♪
最近は釣行毎にブログを書かない癖がついてしまってついつい放置しちゃってました(^_^;)
とは言っても目ぼしい釣果はありませんけど…(笑)
以前upしてから2週間。
ひたすらキジハタを追い続けてますが今だにデカキジとは出会えず↓↓
苦悩してます。
毎度毎度、
こいつに遊んでもらって終了でした┐('〜`;)┌
あんたとちゃう…
同じ様な奴30匹は釣ったわ。
もうカサゴはいいわ!!(-_-)
そんな中、あり得ない下道も飛び出しましたよ。
親イカ(爆)
ワームに抱いて来ました(^_^;)
ありえんやろ(笑)
ついてるんだかついてないんだか…
あなたとちゃうちゃう…(T_T)
また放置癖がつく前にup致します♪
2012年06月19日
難儀。
以前、相変わらずキジ探しを試みていた。
そして相変わらずキジハタと言える魚は出ず…。
出たのは


チビハタのみ…(T_T)
ハードルアーで釣れたのはいいけどサイズが伸びず↓↓
チクショー(ーー;)
個体数が少いのかデカキジが接岸する時期がまだ早いのかポイントが合っていないのかただ腕が無いのか…
難儀な釣りをしていますm(__)m
しかし難儀な釣りほど燃えてる自分もいます(笑)
台風も来るしまた頭冷やして出直してみます┐('〜`;)┌
そして相変わらずキジハタと言える魚は出ず…。
出たのは
チビハタのみ…(T_T)
ハードルアーで釣れたのはいいけどサイズが伸びず↓↓
チクショー(ーー;)
個体数が少いのかデカキジが接岸する時期がまだ早いのかポイントが合っていないのかただ腕が無いのか…
難儀な釣りをしていますm(__)m
しかし難儀な釣りほど燃えてる自分もいます(笑)
台風も来るしまた頭冷やして出直してみます┐('〜`;)┌
タグ :チビハタ
2012年06月13日
げきちん↓
やりました!!

…
嘘です(T_T)(笑)
宮城の先輩矢口塾KOUさんの釣果でした☆☆
素晴らしい。
また宮城県産のベッコウ釣ってみたいもんです(@_@;)
先日も仕事終わりに釣行。
しかしまたまたこやつのみ↓

疲れたわm(__)m
赤いキジ柄の奴は何処だ?????

…
嘘です(T_T)(笑)
宮城の先輩矢口塾KOUさんの釣果でした☆☆
素晴らしい。
また宮城県産のベッコウ釣ってみたいもんです(@_@;)
先日も仕事終わりに釣行。
しかしまたまたこやつのみ↓
疲れたわm(__)m
赤いキジ柄の奴は何処だ?????
タグ :釣れん
2012年06月10日
神々の…遊び…
雨が多い季節に突入しましたね。
お笑い芸人の中でもモンスターエンジンが好きな84です。
先日、幾多の逸話や伝説が残る霊島、雄島へ夜な夜なキジ探しに行ってきました♪
もちろん1人では恐くて出撃出来ないので今回もあの方にボディーガードを頼みました(笑)
おなじみ、凄腕キムさん(^_^)/
て事で牛の告、雄島集合で出撃開始。
しかし爆風(笑)
二人で薄気味悪い山道を抜けて風裏のPに向かう(^_^;)
Pに付き一安心。
お互いキャストを開始するが超風強い↓↓
釣れるのか?
誰だ?日頃の行いが悪い奴は(-.-)
とかなんとかしゃべってる内に日が登り、
何の反応も無いまま朝を迎えた。
ここでキムさんショアジギにチェンジ♪
キムさんショアジキ用のロッド、今回が購入して2回目の使用らしく張り切ってキャストを繰り返す(^O^)
自分は帰宅時間ギリギリまでロック狙い。
すると隣で鈍い音が…
…

キムさん…竿が…\(゜ロ\)
と同時に自分の心も折れた↓
それでもキムさん、もう一本持って来てた竿でもう少し頑張るって…
気合いだぁ(゜ロ゜)
自分は仕事の時間も迫っているのでキムさんに別れを告げ、帰路に付く事にした。
帰り道にちょいと寄り道してみると

坊主逃れのガッシーがたて続けに遊んでくれた♪
その後だ。
車を運転しているとキムさんからメールが来た。
神様が折れた竿の代償をくれたらしい♪♪♪

70センチオーバーのヒラメ!!
この悪条件の中、伝説を作ってしまうキムさん…やっぱり凄腕だ(^_^;)
ホッグ系のワームでボトムバンプだとか?
俺もひたすらボトムバンプしてたんだけどな↓↓(笑)
キムさんいわく…神々の…遊びらしい(爆)
お笑い芸人の中でもモンスターエンジンが好きな84です。
先日、幾多の逸話や伝説が残る霊島、雄島へ夜な夜なキジ探しに行ってきました♪
もちろん1人では恐くて出撃出来ないので今回もあの方にボディーガードを頼みました(笑)
おなじみ、凄腕キムさん(^_^)/
て事で牛の告、雄島集合で出撃開始。
しかし爆風(笑)
二人で薄気味悪い山道を抜けて風裏のPに向かう(^_^;)
Pに付き一安心。
お互いキャストを開始するが超風強い↓↓
釣れるのか?
誰だ?日頃の行いが悪い奴は(-.-)
とかなんとかしゃべってる内に日が登り、
何の反応も無いまま朝を迎えた。
ここでキムさんショアジギにチェンジ♪
キムさんショアジキ用のロッド、今回が購入して2回目の使用らしく張り切ってキャストを繰り返す(^O^)
自分は帰宅時間ギリギリまでロック狙い。
すると隣で鈍い音が…
…

キムさん…竿が…\(゜ロ\)
と同時に自分の心も折れた↓
それでもキムさん、もう一本持って来てた竿でもう少し頑張るって…
気合いだぁ(゜ロ゜)
自分は仕事の時間も迫っているのでキムさんに別れを告げ、帰路に付く事にした。
帰り道にちょいと寄り道してみると
坊主逃れのガッシーがたて続けに遊んでくれた♪
その後だ。
車を運転しているとキムさんからメールが来た。
神様が折れた竿の代償をくれたらしい♪♪♪

70センチオーバーのヒラメ!!
この悪条件の中、伝説を作ってしまうキムさん…やっぱり凄腕だ(^_^;)
ホッグ系のワームでボトムバンプだとか?
俺もひたすらボトムバンプしてたんだけどな↓↓(笑)
キムさんいわく…神々の…遊びらしい(爆)
2011年11月13日
宮城ロックフィッシュ釣行.day2
11月12日、宮城ロックフッシュ釣行2日目。
今回の釣行は前日と同じくYGさんとKOUさん、それに富山キジハタ釣行でご一緒した海斗さんと4人での釣行となりました。
今回はどうしてもノーフィッシュは避けたく、クロソイ有望Pへ向かう事に決定。
途中、YGさんから遅れるとの連絡が入り、とりあえず三人で向かう事になりました。
相変わらずPへ向かう車中は釣りの話題やらなんやらで盛り上がり、あっと言う間にPに到着♪
準備を済まし、クロソイやっつけ開始!!
各々散らばり、クロソイパターンを探って行く。
まずはキャストしてボトムをしっかり取る。
ルアーが着低したのを糸フケで確認したら大きめリフト。
フォール中は要注意なのでテンションフォールるでアタリを取る。
すると
「コンッ!」(゜-゜)
金属的なバイトを確認。
すかさず鬼フッキング!!
よっしゃ!のったー♪♪♪

尺前後のクロソイ!!
宮城ロック、最高っすp(^-^)q
ここで遅れてYGさんが到着。
そして到着するや否や
ビシッと余裕の一本!!

毎度、恐れ入りますm(__)m
続けて同じパターンで

同じサイズくらいでした。ライトタックルなんで引きはかなり楽しめます(^^)
その後、先輩、KOUさんもパターンを掴んだ様子で

素晴らしい♪
遅れて海斗さんも

いやぁ、みんないきなり調子良い♪そしてメチャクチャ楽しいo(^o^)o
みなさんコンスタントに上げて行く(笑)

たわいも無い会話しながらの釣行、本当最高に楽しかったっす♪
そしてアタリが止まり出し時合終了。
最後にみんなで記念撮影

こんな時間がずっと続けばなぁって思いました。
続きを読む
今回の釣行は前日と同じくYGさんとKOUさん、それに富山キジハタ釣行でご一緒した海斗さんと4人での釣行となりました。
今回はどうしてもノーフィッシュは避けたく、クロソイ有望Pへ向かう事に決定。
途中、YGさんから遅れるとの連絡が入り、とりあえず三人で向かう事になりました。
相変わらずPへ向かう車中は釣りの話題やらなんやらで盛り上がり、あっと言う間にPに到着♪
準備を済まし、クロソイやっつけ開始!!
各々散らばり、クロソイパターンを探って行く。
まずはキャストしてボトムをしっかり取る。
ルアーが着低したのを糸フケで確認したら大きめリフト。
フォール中は要注意なのでテンションフォールるでアタリを取る。
すると
「コンッ!」(゜-゜)
金属的なバイトを確認。
すかさず鬼フッキング!!
よっしゃ!のったー♪♪♪

尺前後のクロソイ!!
宮城ロック、最高っすp(^-^)q
ここで遅れてYGさんが到着。
そして到着するや否や
ビシッと余裕の一本!!

毎度、恐れ入りますm(__)m
続けて同じパターンで

同じサイズくらいでした。ライトタックルなんで引きはかなり楽しめます(^^)
その後、先輩、KOUさんもパターンを掴んだ様子で

素晴らしい♪
遅れて海斗さんも

いやぁ、みんないきなり調子良い♪そしてメチャクチャ楽しいo(^o^)o
みなさんコンスタントに上げて行く(笑)

たわいも無い会話しながらの釣行、本当最高に楽しかったっす♪
そしてアタリが止まり出し時合終了。
最後にみんなで記念撮影

こんな時間がずっと続けばなぁって思いました。
続きを読む
2011年09月12日
キジハタsearch.IN富山-伏木
昨日、はるばる仙台から釣友の海斗さんが北陸に来てくれましたp(^-^)q
以前から福井でのキジハタ釣行を予定していたのですが、予定が変わり富山県の伏木の沖堤防へ渡る事になりました。
現地15時集合の翌日3時までとハードな釣行となりました(汗)
久しぶりの再会の挨拶を交わし、釣行前にガストで腹ごしらえ。
宮城の近況やキジハタの情報を交えての作戦会議で話が盛り上がりました☆
腹ごしらえが終わり、買い物を済ませ出港。

船長いわく前日にキジハタ39センチが上がったと言う事で期待が膨らみます(゜゜)
沖堤に到着するとエギンガーらしき人達が迎え船を待っています。
状況を聞くと
「潮が悪いからダメだね↓」
との事(+_+)
とりあえず潮が変わってくれる事を願いsearch開始!!
まずは外海側のテトラ帯を探ります。
海斗さんもサクッと準備をすませ同じ外海側を探ります。
しかし5.2gのテキサスで探りますがさっぱりボトムが取れません。
風が多少あり水深が結構あるようなので7gに帰るとかろうじてボトムが取れるくらいです。
誰が先にgetするか…気合いを入れて探る事2時間弱。ようやく姿を見せてくれました。

アベレージサイズですが結構引いてくれたんで楽しめました♪
海斗さんにバイトのパターンを説明し再び探るが…
沈黙が続きます。
やはり状況は渋いようでカサゴすらアタリません↓
そんな中、海斗さんがやってくれました。

流石海斗さん。久しぶりの釣行だったそうですがスキルは全然なまってません。初キジ、おめでとうござます!!なんだか自分も嬉しくなって俄然やる気を出して探ります。
あの手この手で探り倒しますがさっぱり反応無し(-_-)
その後全くアタリすら無く帰港時間となってしまいました(~o~)
結局出たのはキジハタ2匹のみと非常に渋かったですが自分的には凝縮された時間でした。
思ったほど釣れなかったけど楽しかったです!
海斗さんお疲れ様でした。また来年はAbe氏とリベンジしに来て下さい。
次は自分が宮城にロックやりに行きますんでナビお願いします♪
以前から福井でのキジハタ釣行を予定していたのですが、予定が変わり富山県の伏木の沖堤防へ渡る事になりました。
現地15時集合の翌日3時までとハードな釣行となりました(汗)
久しぶりの再会の挨拶を交わし、釣行前にガストで腹ごしらえ。
宮城の近況やキジハタの情報を交えての作戦会議で話が盛り上がりました☆
腹ごしらえが終わり、買い物を済ませ出港。

船長いわく前日にキジハタ39センチが上がったと言う事で期待が膨らみます(゜゜)
沖堤に到着するとエギンガーらしき人達が迎え船を待っています。
状況を聞くと
「潮が悪いからダメだね↓」
との事(+_+)
とりあえず潮が変わってくれる事を願いsearch開始!!
まずは外海側のテトラ帯を探ります。
海斗さんもサクッと準備をすませ同じ外海側を探ります。
しかし5.2gのテキサスで探りますがさっぱりボトムが取れません。
風が多少あり水深が結構あるようなので7gに帰るとかろうじてボトムが取れるくらいです。
誰が先にgetするか…気合いを入れて探る事2時間弱。ようやく姿を見せてくれました。

アベレージサイズですが結構引いてくれたんで楽しめました♪
海斗さんにバイトのパターンを説明し再び探るが…
沈黙が続きます。
やはり状況は渋いようでカサゴすらアタリません↓
そんな中、海斗さんがやってくれました。

流石海斗さん。久しぶりの釣行だったそうですがスキルは全然なまってません。初キジ、おめでとうござます!!なんだか自分も嬉しくなって俄然やる気を出して探ります。
あの手この手で探り倒しますがさっぱり反応無し(-_-)
その後全くアタリすら無く帰港時間となってしまいました(~o~)
結局出たのはキジハタ2匹のみと非常に渋かったですが自分的には凝縮された時間でした。
思ったほど釣れなかったけど楽しかったです!
海斗さんお疲れ様でした。また来年はAbe氏とリベンジしに来て下さい。
次は自分が宮城にロックやりに行きますんでナビお願いします♪
2011年09月09日
ちょっとだけょ〜♪
昨日、家に帰る時いつもの迷いが…
海に行こうか…
連日海に行きすぎてるから1日くらい休もうか…
今日の海のコンディション、風、潮の動きを考慮した結果…
海も穏やかになった直前と言う事で出撃決定!(笑)
そそくさと帰宅し以前途中帰宅した磯へ向かう。
風もなく水もいい感じで濁ってて良い感じ♪
今日は中層狙いのジクヘッドでsearch開始。
いつものパターンで

ガッシーばかりm(__)m
その後も連続でヒットするもののガッシーばかり(+_+)
しばらくして辺りを見渡すと水面にボラが飛びはねてる┐('〜`;)┌
川の水が回ってきていると推測。
アタリも遠のいてきた。
帰宅決定。
短時間だったけど魚の顔を見れたし良しとしよう★
しかしなかなか釣れないキジハタ。
ここに行けば必ず釣れるって所は無いのか↓↓
また試行錯誤してみます。
海に行こうか…
連日海に行きすぎてるから1日くらい休もうか…
今日の海のコンディション、風、潮の動きを考慮した結果…
海も穏やかになった直前と言う事で出撃決定!(笑)
そそくさと帰宅し以前途中帰宅した磯へ向かう。
風もなく水もいい感じで濁ってて良い感じ♪
今日は中層狙いのジクヘッドでsearch開始。
いつものパターンで

ガッシーばかりm(__)m
その後も連続でヒットするもののガッシーばかり(+_+)
しばらくして辺りを見渡すと水面にボラが飛びはねてる┐('〜`;)┌
川の水が回ってきていると推測。
アタリも遠のいてきた。
帰宅決定。
短時間だったけど魚の顔を見れたし良しとしよう★
しかしなかなか釣れないキジハタ。
ここに行けば必ず釣れるって所は無いのか↓↓
また試行錯誤してみます。
2011年09月02日
キジハタsearch.No.6
昨日は朝から決めてました。
台風が来る前にsearchしなければ〜(´ω`)
ってな事で訓練が終わり、海に直行!!
今月、仙台の友達が北陸のキジハタを打ちに来る予定なのでガッチリナビできるように状況、パターン、ポイントなどをsearchするため、行ってきました。
ポイントは新規開拓のため初めての場所。
空写を見て潮の濃さ、ブレイクラインの位置を見て絞りこんで選びました。
林を抜け崖を下りやっとこさポイントに着き一休み。(´Д`)
気がつくと…
思いっきり追い風やー♪
(⌒‐⌒)
雰囲気もめっちゃキジ出そうな感じ。
いつもの3.5gテキサスに最近購入したゲーリ-のフラッピンホッグでsearch開始!
このゲーリ-がまたいい比重しててイギナリ飛ぶ♪
まずはシッカリボトムをとってスローに広範囲を探る。
ふと気付くと手前側が急深になっててスリットになっている。
そこを探って見ると

やっぱりいました。
スリットのシェードに隠れてたんでしょうね(^^)ガッシーですけど…
その直後
「ピリリッ!」
電話が読んでるー(+_+)
嫌な予感…
…
…
…
的中!
今すぐ帰ってこいとの事↓↓↓
苦労してここまできたのに…m(__)m
ソッコーでタックルをしまい帰宅。用事を済ませ再び海に直行!!(笑)
次のポイントは最近のブログで雄島付近で尺upのキジハタが上がっという情報があり、気になっていた雄島付近へ向かいました。
ポイントに付くと辺りは真っ暗。
さすがに雄島を一人で歩くのは心細いので漁港を攻める事にしました。
エギンガーが二人ほど居たのですがキジ狙いは自分だけみたい。
叩かれて無くていいやー♪と思っていたのですがさっぱりアタリのアの字もありません(-_-;)シンカーを重くし沖のブレイクを狙うも根掛かりで返り討ちにあいながらも負けじとと投げたおします。
あかん↓
2、3時間探ってたのですが一度もアタリが無く、そのままキジハタの顔を見ないまま納め竿。
次は台風が去った後に最初に入ったポイントをもう少し探ってみたいと思います。
なんとか友達が来るまでにある程度パターンを掴まなければ…(~o~)
台風が来る前にsearchしなければ〜(´ω`)
ってな事で訓練が終わり、海に直行!!
今月、仙台の友達が北陸のキジハタを打ちに来る予定なのでガッチリナビできるように状況、パターン、ポイントなどをsearchするため、行ってきました。
ポイントは新規開拓のため初めての場所。
空写を見て潮の濃さ、ブレイクラインの位置を見て絞りこんで選びました。
林を抜け崖を下りやっとこさポイントに着き一休み。(´Д`)
気がつくと…
思いっきり追い風やー♪
(⌒‐⌒)
雰囲気もめっちゃキジ出そうな感じ。
いつもの3.5gテキサスに最近購入したゲーリ-のフラッピンホッグでsearch開始!
このゲーリ-がまたいい比重しててイギナリ飛ぶ♪
まずはシッカリボトムをとってスローに広範囲を探る。
ふと気付くと手前側が急深になっててスリットになっている。
そこを探って見ると

やっぱりいました。
スリットのシェードに隠れてたんでしょうね(^^)ガッシーですけど…
その直後
「ピリリッ!」
電話が読んでるー(+_+)
嫌な予感…
…
…
…
的中!
今すぐ帰ってこいとの事↓↓↓
苦労してここまできたのに…m(__)m
ソッコーでタックルをしまい帰宅。用事を済ませ再び海に直行!!(笑)
次のポイントは最近のブログで雄島付近で尺upのキジハタが上がっという情報があり、気になっていた雄島付近へ向かいました。
ポイントに付くと辺りは真っ暗。
さすがに雄島を一人で歩くのは心細いので漁港を攻める事にしました。
エギンガーが二人ほど居たのですがキジ狙いは自分だけみたい。
叩かれて無くていいやー♪と思っていたのですがさっぱりアタリのアの字もありません(-_-;)シンカーを重くし沖のブレイクを狙うも根掛かりで返り討ちにあいながらも負けじとと投げたおします。
あかん↓
2、3時間探ってたのですが一度もアタリが無く、そのままキジハタの顔を見ないまま納め竿。
次は台風が去った後に最初に入ったポイントをもう少し探ってみたいと思います。
なんとか友達が来るまでにある程度パターンを掴まなければ…(~o~)
2011年08月29日
あかん┐('〜`;)┌
今日、いつもの訓練が終わり、
行ってきました。
キジ捕り!!
最近なかなか海に行けず、むずむずしていたのですが今日こそは!
っと海に直行したのですが…
風が海から吹いてる…
(+_+)
なんのこれしき。
ポイントは、今日も用事があったため近場の地磯。
ポイントにつくと先行者が2名。
良くみるとエギングしてたみたいです。
自分「こんちわ!釣れてますかー!?」
エギンガー「あっかん↓烏賊も魚もおらんわー!!なぁんもおらん。デヘヘヘ(笑)」
(-_-)
活性が低いのかな…。
とりあえず挨拶を済まし、自分の釣座を確保。
キャスト開始。
しかし…
さっぱり飛ばん↓↓
シンカー重くして飛ばすも…
一発根掛かり( ̄□ ̄;)!!
あかん。
負けじとリグを作り直し竿先の感覚に集中するもアタリ無し。
そして根掛かり!(笑)
その後リグるのと根掛かるのと繰り返しで…
生きてる気がしないよぅぉぉぉ(´Д`)
って感じで心が折れたので2時間で納竿。
釣りって難しいです(-_-;)
しかし…
あきらめん。
行ってきました。
キジ捕り!!
最近なかなか海に行けず、むずむずしていたのですが今日こそは!
っと海に直行したのですが…
風が海から吹いてる…
(+_+)
なんのこれしき。
ポイントは、今日も用事があったため近場の地磯。
ポイントにつくと先行者が2名。
良くみるとエギングしてたみたいです。
自分「こんちわ!釣れてますかー!?」
エギンガー「あっかん↓烏賊も魚もおらんわー!!なぁんもおらん。デヘヘヘ(笑)」
(-_-)
活性が低いのかな…。
とりあえず挨拶を済まし、自分の釣座を確保。
キャスト開始。
しかし…
さっぱり飛ばん↓↓
シンカー重くして飛ばすも…
一発根掛かり( ̄□ ̄;)!!
あかん。
負けじとリグを作り直し竿先の感覚に集中するもアタリ無し。
そして根掛かり!(笑)
その後リグるのと根掛かるのと繰り返しで…
生きてる気がしないよぅぉぉぉ(´Д`)
って感じで心が折れたので2時間で納竿。
釣りって難しいです(-_-;)
しかし…
あきらめん。
2011年08月06日
キジハタsearch!No.5
昨日、行ってきました。
キジハタsearch!!
いつもの訓練が終わり次の日が休みという事で海に直行(^ω^)
釣行前に予めタイドグラフで確認し、夕マズメから最干潮までに狙いを定める。
ポイントは
キジハタsearch!No.3で新規開拓したポイント。
案の定、誰も先行者は居ない。
ヘッヘーン( ̄ー ̄)♪
ポイントに着くとモロに追い風!!
ヘッヘヘッーン( ̄ー ̄)♪♪♪
潮は下げ初めくらいで今日は出そうな予感。
だって自然が俺を歓迎してくれてるし(笑)
とりあえず最初は足元付近からっつー事と追い風っつー事で3.5gのテキサスでsearch。
3.5gだけどかんなり飛ぶー(・。・;
追い風って素晴らしい!(笑)
ボトムを取るや否や一投目からキタし!!
誰かは分かってるよ。

ガッシー。
その後1キャスト1ヒット状態でガッシーラッシュやし(^O^)
途中、明らかにバイトのパターンが違うアタリが…
スイミングのフォール中に
「カンッ!」
金属的バイト。
ガッチリ鬼フッキングも決まり、以外とスムーズに上がって来ちゃったのは

アベレージキジ!
キジ坊だなこりゃ(^_^;)
とりあえず小さいながら本命の顔は見れたので後はサイズupのみ!!
このあとしばらく沈黙が続き、プチ移動した時でした。
今度はボトムバンプし、ステイ中に竿を抑えるようなアタリが…
「ゴツッ、スー。」
せかさず
「ビシッ!」
鬼フッキング成功☆★
以外とデカイかもーφ(゜゜)ノ゜
ゴリ寄せしてぶち抜くと

見事なガッシー!!
いやガッシーママだなこりゃ…(笑)
見た目ですが28センチくらいだと思います。
ショアからだとここらじゃ珍しいサイズだからめっちゃ写真取ってしまった…
いつものガッシーなのに(笑)その後、また当たりが止まりプチ移動。
そろそろ最干潮くらいかなって時。
ワームをシャッド系に反応が無くなったのでクロー系に変えて一発目でした。
小さいボトムバイプのフォール中のアタリ。
「ガツッッッ!」
っと明確なアタリ!
フッキングした瞬間いつも明らかに違う引き!!
果敢に根に入ろうとする強烈な引きで分かりました。
キジハタやー!!!!
上がって来たのが

30センチ行かない程度だと思うのですがかなり楽しめました。
こいつが40、50にもなるとどんな引きになるのか…想像しただけでワクワクしてきますo( ̄ー ̄)o
その後、アタリも無く最干潮付近の0時に納竿。
今日はキジハタ2匹にカサゴたくさん(笑)にカサゴママで納得した釣果だったので良かったです。
みんな美味しそうだったのですが全員お帰り頂きました。
いつか魚拓クラスのハタ釣ったるでぃー( ̄^ ̄)
キジハタsearch!!
いつもの訓練が終わり次の日が休みという事で海に直行(^ω^)
釣行前に予めタイドグラフで確認し、夕マズメから最干潮までに狙いを定める。
ポイントは
キジハタsearch!No.3で新規開拓したポイント。
案の定、誰も先行者は居ない。
ヘッヘーン( ̄ー ̄)♪
ポイントに着くとモロに追い風!!
ヘッヘヘッーン( ̄ー ̄)♪♪♪
潮は下げ初めくらいで今日は出そうな予感。
だって自然が俺を歓迎してくれてるし(笑)
とりあえず最初は足元付近からっつー事と追い風っつー事で3.5gのテキサスでsearch。
3.5gだけどかんなり飛ぶー(・。・;
追い風って素晴らしい!(笑)
ボトムを取るや否や一投目からキタし!!
誰かは分かってるよ。

ガッシー。
その後1キャスト1ヒット状態でガッシーラッシュやし(^O^)
途中、明らかにバイトのパターンが違うアタリが…
スイミングのフォール中に
「カンッ!」
金属的バイト。
ガッチリ鬼フッキングも決まり、以外とスムーズに上がって来ちゃったのは

アベレージキジ!
キジ坊だなこりゃ(^_^;)
とりあえず小さいながら本命の顔は見れたので後はサイズupのみ!!
このあとしばらく沈黙が続き、プチ移動した時でした。
今度はボトムバンプし、ステイ中に竿を抑えるようなアタリが…
「ゴツッ、スー。」
せかさず
「ビシッ!」
鬼フッキング成功☆★
以外とデカイかもーφ(゜゜)ノ゜
ゴリ寄せしてぶち抜くと

見事なガッシー!!
いやガッシーママだなこりゃ…(笑)
見た目ですが28センチくらいだと思います。
ショアからだとここらじゃ珍しいサイズだからめっちゃ写真取ってしまった…
いつものガッシーなのに(笑)その後、また当たりが止まりプチ移動。
そろそろ最干潮くらいかなって時。
ワームをシャッド系に反応が無くなったのでクロー系に変えて一発目でした。
小さいボトムバイプのフォール中のアタリ。
「ガツッッッ!」
っと明確なアタリ!
フッキングした瞬間いつも明らかに違う引き!!
果敢に根に入ろうとする強烈な引きで分かりました。
キジハタやー!!!!
上がって来たのが

30センチ行かない程度だと思うのですがかなり楽しめました。
こいつが40、50にもなるとどんな引きになるのか…想像しただけでワクワクしてきますo( ̄ー ̄)o
その後、アタリも無く最干潮付近の0時に納竿。
今日はキジハタ2匹にカサゴたくさん(笑)にカサゴママで納得した釣果だったので良かったです。
みんな美味しそうだったのですが全員お帰り頂きました。
いつか魚拓クラスのハタ釣ったるでぃー( ̄^ ̄)
2011年07月31日
キジハタsearch!No.4
連続釣行2日目。
昨日夜遅くまで粘ってカサゴ2本だけに終わってしまい、今回はぜひともキジハタの顔を見たい(+_+)
向かったのは昨日とは別の三国地磯。
冬には尺メバルがよく上がるポイントだ。
ボトムの形状は砂地と岩礁帯がおり混ざってる感じで水深もそこそこある。 昼間は暑くて釣りにならないから夕方16時に出発して16時30半釣り開始! 今日は先行者がいないみたいp(^^)q
まずはいつもの5.2gのテキサス+バクアンツ「北陸キジハタ」カラーで扇状にsearch。
一発目でキター(^○^)!!
キジハタ!!やっとキタし。
パターンはボトムバンプ中、根の頭をすり抜けた瞬間に「ガツッ」
て感じ。ありゃリアクションバイトだったな☆★
さい先いい♪
しかしサイズが今一。
再びsearch開始。
次は低いカーブフォールで…
ガッシー。サイズは手の平くらいやね。
再びsearch。
またガッシー。
またガッシー。

みんな同じサイズ。
本当福井は、カサゴの魚影は濃いっすわ(^_^;)
2時間くらいたったかな。曇の色がおかしい…
風も強くなってきた…
小雨が降ってきた…
あかん!(ーー;)
撤収な予感が…って時に。金属的な当たりが!!
「カンッ、カンッ、グー。」
鬼フッキングをかまし、ファイト開始。 結果いい引き。
ソッコーで根から離し、上がって来たのは

ベッコーやし!!(@_@)
福井に戻って来て始めて釣りました。
サイズは30センチ弱。
美味しそうだったのですが福井では希少なので写真を撮って海にお帰り頂きました。
たくさん子供を生めよ★☆
その後雨も厳しくなって来たので納竿。
キジハタは一匹だけだったのですが素敵な出会いがあったから楽しかったです♪今回も一期一会に感謝です。
昨日夜遅くまで粘ってカサゴ2本だけに終わってしまい、今回はぜひともキジハタの顔を見たい(+_+)
向かったのは昨日とは別の三国地磯。
冬には尺メバルがよく上がるポイントだ。
ボトムの形状は砂地と岩礁帯がおり混ざってる感じで水深もそこそこある。 昼間は暑くて釣りにならないから夕方16時に出発して16時30半釣り開始! 今日は先行者がいないみたいp(^^)q
まずはいつもの5.2gのテキサス+バクアンツ「北陸キジハタ」カラーで扇状にsearch。
一発目でキター(^○^)!!
キジハタ!!やっとキタし。
パターンはボトムバンプ中、根の頭をすり抜けた瞬間に「ガツッ」
て感じ。ありゃリアクションバイトだったな☆★
さい先いい♪
しかしサイズが今一。
再びsearch開始。
次は低いカーブフォールで…
ガッシー。サイズは手の平くらいやね。
再びsearch。
またガッシー。
またガッシー。

みんな同じサイズ。
本当福井は、カサゴの魚影は濃いっすわ(^_^;)
2時間くらいたったかな。曇の色がおかしい…
風も強くなってきた…
小雨が降ってきた…
あかん!(ーー;)
撤収な予感が…って時に。金属的な当たりが!!
「カンッ、カンッ、グー。」
鬼フッキングをかまし、ファイト開始。 結果いい引き。
ソッコーで根から離し、上がって来たのは

ベッコーやし!!(@_@)
福井に戻って来て始めて釣りました。
サイズは30センチ弱。
美味しそうだったのですが福井では希少なので写真を撮って海にお帰り頂きました。
たくさん子供を生めよ★☆
その後雨も厳しくなって来たので納竿。
キジハタは一匹だけだったのですが素敵な出会いがあったから楽しかったです♪今回も一期一会に感謝です。