ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月26日

アンソル!

どうでもいい話なんですが~


全国紙デビューしちゃいました~(Ψ▽Ψ*)





Angling Salt 三月号





ププッ(≧▽≦)


バークレイロックフィッシュオープンの時の写真が掲載されてました(笑)


内容はと言うと三陸の海の復興に関しての記事でした。


なんだか釣りをして、復興に携われた気がして良かったです。


写真を使ってくれた巨匠様、ありがとうございます。




PS


84君載ってるよ~って教えてくれたキムさん


ありがとうございました(*^。^*)





  


Posted by 84 at 21:54Comments(8)rock fish

2013年01月26日

悪足掻き

いよいよ、


参戦中の越前海岸最強メバラー決定戦が残り一週間を切った。


ラストスパート!!


少しでも順位を上げるべく、リミットの入れ替えサイズが欲しい所だがやはりこの時期の日本海…


焦る気持ちとは裏腹に気難しい天気が海に向かおうとする足を止める(;´д`)


PCで天気予報、天気図とにらめっこしてみると出撃できる日が限られてきた事に気付く。


う~ん…


行けるとすればこの日しかないやろ…



って事で先日


比較的天候が良くなるのを見計らい、


最後の悪足掻きになるかもしれん!!


と覚悟して海に足を運んだ。


ここ最近、本当にバラシ癖がついてるかのようにバラシが続いている為、気休めにジグヘッドを全て新しいのに取り替えてみた。


それが吉とでるか…


仕事帰りに向かったPは前から気になっていた所。


波の向きと風の向き共に考慮したが今回は街灯や常夜灯の光が全く干渉しない所を意識してそのPを選んでみた。


以前に某雑誌でデカメバルと人口的な光の関係が綴ってあるのを読んだ事があり、その事がふと頭に思い浮かんだ。


メバル釣りでそのPに入るのは初めてでキジハタ狙いでは何度か入った事がある。


足元から沖へ2m前後まで、ホンダワラが生い茂っているのが暗闇でも分かるくらい濃密に水面をフワフワと漂っていて20m先に張り出した大きな岩が見え、その周りは波が来ると少しサラシている。


ボトムはゴロタ石で水深は深くても2、3mってところか…


しかし水が動いている感じがしない…


いるのか…?
 

願わくばフィーディング目的で回遊するプリスポーン。


頭の中で水中をイメージしながら1.5gのジグヘッド+最近好きなアジアダーでホンダワラのエッジを探ってみる。


ホンダワラに引っ掛けては外しを繰り返すと20前後のが何匹か遊んでくれたがこの子達じゃない…^_^;


リグをフロート+0.4gジグヘッドにして沖を探ってみるも小さい奴がアタックしてくるのみ。


う~ん、困った…。


深いレンジを探るのと同時にルアーのフォールスピードを少しだけ早くするイメージでフロート下のリーダーを長く取り、ジグヘッドを0.4gから1gに変更してみた。


すると頻繁にあった子メバルのアタリが無くなり、時折リーリングをステイするとボトムの海藻かにジグヘッドが干渉する。


そこらが浅いんだな…


狙い通りのレンジだがアタリが全く無い(~_~;)


気分転換も兼ねて一番実績のあるグラスミノーSにワームを変えてみる。


これで出なければいないと判断して移動しようとした数投目、


さっき沖でワームが海藻に引っかかった付近で同じようにステイし、ワームが海藻に引っかる。


しめしめとハングオフを狙って少し強めにロッドを煽ると気持ち良くジグヘッドが海藻からピュンッと抜け出すのが感じ取れた。


ここでくれば狙い通りなんやけどな~


と半信半疑でロッドに神経を集中させた瞬間


タンッ!


おっしゃ~!!(`□´)


気持ちの良いアタリと共に重量感が竿に伸し掛かる。


ファイト中、魚が首をグリグリ振っているのを感じた。


ランディング体勢に入り魚体を見た瞬間一気にアドレナリンが噴き出す(笑)





腹パンのプリッップリ(笑)





28センチ、入れ替え成功!!v(≧∇≦)v


写真を撮っていると魚のお腹はち切れんばかりになっている事に気付き即リリース。


これやでやめられん(笑)


その後、連発するかと期待したが沈黙。


「癒しのスロープ」付近に移動をするがやはりサイズが伸びず終了時間となりました。


順位はどうであれ、最後の悪足掻きで何とか入れ替えできて良かった~。


針替えといて良かった♪(笑)


神様ありがとう~。


それにしても上位の方々はすごいな…


異次元だ~(~_~;)(笑)






































  


Posted by 84 at 08:18Comments(12)finesse rock

2013年01月15日

連発ならず…

最近、釣りに行けない夜は専らこれに夢中なのである。





今更ながら(笑)


かの開高健氏の代表作とも言える


「オーパ!!」


何事であれ、ブラジル語では驚いたり感嘆したりする時


「オーパ!!」


と言うらしい。


子供の時から本を読む事(漫画以外)に興味が無かったため最近になってようやく本を読む事の素晴らしさに気付いた84であります。


適量のアルコールとこの本は絶妙にマッチして、頭の中に鮮明に開高氏の世界観が現れ、寝るまでの時間を有意義なものにしてくれるのである。


赤くなった顔で本を読みながら一人笑みを浮かべている自分…


はたから見ればただの変態やろな(爆)


そんな本にハマっている近況でありますが、




先日もダービーの入れ替えサイズ(26.5センチ以上)のメバルを求めて釣行。


久しぶりに仕事が空き、連休を頂いたのでいつもより早めに夕マズメを目がけて出撃してみた。


波は1.5mから2mといった所か…


釣れない波高では無いが風向きがいつもと違う。


1箇所目のPは前から気になっていた所。


夕マズメに反応が無ければ可能性は無いだろうと短時間勝負に出たが…ゴールデンタイムに撃沈(笑)


ここにはえんのやろな…


2箇所目、


「癒しのスロープ」西側


いつもなら向かい風で攻めにくい箇所が今日は追い風の為、丹念に探って見る事にした。


相変わらずこの場所のポテンシャルは高いようでプリティーなメバルが飽きる事無く果敢にアタックしてくる(笑)





しばらく癒されて、沖のシモリ付近を根気強く狙って見ると


タンッ!!





23



この場所にしては珍しいサイズだがサイズupを謀りたい。


その後同じ場所から同じサイズくらいのをバラして沈黙…(´Д`|||)


続いて3箇所目


本命の「馬の背」


可能性があるとすればもうここしかない(笑)


残り時間、結果はどうなろうとめーいっぱいそこで振り抜いてやろうと考えた。


時合が来れば連発するだろうと甘い考えでロッドを振ること1時間


…沈黙(T_T)


なんで?


波、サラシ、潮、雰囲気、


出そうなのに(@_@;)


そこから30分程たったであろうか…


鋭いアタリ


カンッ!


合わせた瞬間良計と分かる引き。


来た来た来た~♪


慎重に寄せようと張り切ったファイト中



フッ………(〇o〇;)



まさかのバラシ(×_×)



畜生…今日2回目だ↓↓


針先を確認し、気を取り直す事もできず肩を落としながらもキャストを続けると


モゾ~


ん???


ビシッ!!


とアわせてみると魚だったみたい(笑)


これまた引きを味わう余裕も無くゴリヨセ。





いい感じのプロポーション♪


サイズは行ったか…?





26って…


神様あと6ミリ下さい(~O~)(笑)


これは連発するパターンだなと思い、ここぞとばかりにバッカンに水を汲み、魚をキープして続ける


が…


期待とは裏腹にその後2時間



沈黙 !!(-_-メ)


結局海はタイムリミットいっぱいまで沈黙を続け





連発ならず(爆)


魚が元気よく泳いで行くのを見送り終了となった。


真っ暗な海に向かって繊細なリグをひたすら投げ続けてみて


急に訪れる


極僅かなアタリ


があった瞬間の感動と


思いどおりになる時とならない時の


達成感とはがゆさの高低差、


その高低差から生まれるメバルの中毒性のある魅力は自分にとって


オーパ!


そのものだ(笑)



















































































  


Posted by 84 at 20:47Comments(12)finesse rock

2013年01月09日

波からの奪回

年が新しくなって心機一転、


先日のUPでデカデカと目標を掲げてしまったが…


あとはやるしかあるまい。


って事で再び、去年から結果が出せず苦しんでいるプリ絡みのメバルを追い求めていました。


それにエントリーしている越前海岸最強メバラー決定戦も終盤を迎えている。


去年、何度悔しい思いをしたか…(´Д`|||)


ラインブレイク


フックオフ


フッキングミス


ランディングミス


頭の中に思い浮かぶ場面と捕れていたであろう魚をどうにか奪回したい。


できたら尺。


神様~、お願いや~(*μ_μ)(笑)



1月5日


今年初の釣り。


その日、新年2日から入っていた仕事が火を吹いていた。


前日に釣友のgoldさんに初釣りに誘われていたが仕事で遅くなる事をお伝えし、なんとか仕事を終え21時頃に合流する事ができた。


先にやっていたgoldさんと釣友、Yu-1さんに新年のご挨拶をし、状況を聞くとあまり良くないと言う事なので移動を呼び掛けた。


海を見る限り波は1mくらいで風は南西の方向から強く吹いている。


それならと以前、26が出たゴロタへ二人を案内した。


波も風向きもいう事無し!


それぞれ3人で打って行くがその日出たのは


20もないであろうがあえず今年初の魚★☆









23のみ↓↓





くそう… 


何もいう事無しじゃないじゃない(笑)



1月7日


その日もめげず仕事帰りに釣行。

再びゴロタへ向かった。


波高、風向ともいう事無しだが風がとてつも無く寒い。


釣りをしていると咳と悪寒に集中力を取られるの感じて様子がおかしい事に気付く。


風邪を引いてしまったみたい…


寒さを我慢しながの釣りの最中、頭の中で葛藤が始まる。


このまま我慢して続けるか、帰って明日に賭けるか…


30分ほど粘ってみて我慢の限界も近いし、帰って体の様子を伺って明日に賭ける事にした(笑)


あのままやってれば釣れてたのか?




そして1月8、昨日


この日は自分と同じく、体調が良くないとカミさんが訴え、家で作るのが辛いため急遽外食と買い物に付合う事になった。


帰りが遅くなるのは分かっていたのでまた出撃しようか迷った(-_-;)


食事中、ふと天気予報を見ると翌日から波が上がると予想されていた。


う~ん、やっぱり今日行かねば…


用時を済まして白い眼で見るカミさんを横目に


今日が最後のチャンスなんやってぇ~


と連呼して海に直行した(笑)


20時


風向きと波高を確かめに海の様子を広く望める場所に着き真っ暗な海をじーっと眺めてみた。


予想より波が高く真西からの強い風と判断。


ポイントは迷った挙句、通称「馬の背」へ入る事にした。
 

以前27が出た実績はあるものの、自信は無かった。


なにせ1.5m以上の波の時いい思いをした事がない↓↓


しかし明日から2.5mから3mになりもっと釣りづらくなる。


11時まで頑張ってダメなら諦めようと思いながらリグったのは3.5gキャロ。


0.4gのジグヘッドには定番のグラスミノーSを付けた。


立ち位置から一気に5,6mに深くなって沖に行くにつれてかけあがり、その頂上が30m程先の海面から張り出している岩が天辺となっているイメージ。


10秒から20秒の間に一度、2mくらいの波によって辺り一面が泡だらけになる…


あかんやろなぁと期待せずにサラシの下を意識してを打った数投目


タンッ!


と明確なアタリ


居たし(笑)


24





良いサイズと言えないが、予想外の波の中からの魚


もの凄く嬉しかった。


そこから3連発


23




24




25





いずれもサラシの中から出た。


0だった自信がもうMAXを通り越して満ち溢れていた(笑)


キャロでの反応が薄くなったのを感じ、遠投とレンジキープの効くフロートリグに変更し、沖の岩目がけてキャスト。


フロートが左から右へ流される。


これは出るやろ!


しかし波で揉まれているからか、フロートから下のラインがリーダーに絡んで戻って来る…


イラッ!


ってくるの抑え、ラインの絡みを解いてキャストし直すもまた絡んで戻ってくる(-゛-メ)


それならばと再び解き、トレースコースを少し変えて見る。


岩に向かい斜め左にキャストして流れに乗せて岩周辺を漂わせた


絡んで戻ってこないリグを確認しつつ数投目、


10秒から20秒に一度の強い波が来た後のほんの一瞬、海面が静かになるタイミング


ガツン!!


久しぶりに良いサイズを予感させるトルクフルな引き!!

引きを味わう余裕も無く一気にゴリ寄せ(笑)



プリ絡みの27.5







よっしゃッ!!


いける。


同じパターンで


お口が痛そうな27







まさかの連発


と思いなが続けると次に捕れない奴が掛かる。


気持ちいいアタリからフッキングした瞬間3秒間ほど一気にドラグを鳴らして一瞬で1.5号のリーダーを切って行った↓


手が震えながらリグりなおし続けるも爆発は収まらず


28





28.5





こんなに釣れたんならキープ用のバッカンを持ってくれば良かったと後悔したがリリースしてからではもう遅い(笑)

その後の明確なアタリでアワセ切れしてしまい最後のフロートが逝った(T_T)


キャロに変更するも反応が無く、気付くと時間は夜中1時を迎えようとしていた。


明日仕事なんやけど(笑)


すぐに帰路についた。


尺はでなかったけどようやく…ようやく遅れた分、波の中から奪回できた気がした。


まだまだ2月まで諦めんぞー(笑)























































  


Posted by 84 at 22:20Comments(13)finesse rock

2013年01月01日

謹賀新年

新年

明けましておめでとうございます~\(^^)/


2013年、


始まりましたね~(笑)


今年も、未だ見ぬ魚を追い求めて


精一杯run&gunしようと思っております。


ヘタレブログですがどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m



さて、

記念すべき今年初upという事で去年と同様、


1年を通しての目標を綴っておこうと思います。


去年の目標はハードルを高くしすぎだったという事で今年は少しハードルを低くしてみました…(^_^;)


今年の目標


メバル…尺up2本!


シーバス…ランカー2本!


ヒラスズキ…釣ってみたい!(笑)


サクラマス…とりあえず1本!


キジハタ…自己新記録42センチを更新!


オフショア真鯛…80upを出す!


オフショア鰤…90upを出す!


オフショアヒラマサ…80upを出す!


そんなとこだろうか…


目標達成できるかできないかは別として


頑張ってみますo( ̄ー ̄)o














  


Posted by 84 at 21:51Comments(15)