ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月25日

ハタハタ付き?

終盤戦ですよ〜的な雰囲気のシーバスですが川が始まる前に一本獲っておきたいところ。



この週末は最近知ったハタハタ付きのシーバス調査も兼ねて極寒の海へ。



ハタハタパターンなんてあるのかね?と半信半疑だが情報ではハタハタが産卵する場所と時間帯がキーだとか。



とりあえず目を付けていたゴロタが絡む箇所を探ってみるがなんら反応を得られず時間が過ぎていく。



流れを探し歩きながら怪しい時間帯に突入。



沖の僅かなカレントの中を漂わせるようにしてようやくカ〜ン!と。














いよいよ地合か!?と期待が膨らんだがそれっきり…



雰囲気は良かったんやけどなぁ。



パターンも何も単発だったので何とも言えないがお腹の中のにはそれらしきベイトが二つ入ってた。









20cm前後のビッグベイトだけどハタハタ…なのか?



それにしても興味深い。



でも調査の続きは来年にしてぼちぼち川にこもる準備を始めようと思い鱒~♪









釣れるかな^_^;

  


Posted by 84 at 21:18Comments(6)sea bass

2015年01月20日

鳥羽へ~

仕事が一段落ついたので三重県は鳥羽へ家族を巻き込んで行ってきましたw



一日目は移動&観光で二日目はガッツリジギングという日程~



三重県て初めて行ったけど以外と遠いのね(;^_^



とりあえず一日目の目的地である鳥羽水族館へ。





























チビは大きなお魚を見る度に首を横に振ってにビビっておりましたw



そんなビビリじゃ無かったはずなのだが…









でも動物は大丈夫みたい。



お魚嫌いにはならないでほしいところでありますw




そして二日目。



嫁と子供は嫁の友達と会うとのことで自分は前々から挑戦してみたかった鳥羽沖のライトジギングへ。









お世話になったのはjerk忠丸さん。









この日も前回同様、シーバスの活性が低く難しかったが上手な方はいかなる状況でも掛けるんですね~。



そんな中、自分はいつもの瞑想状態にw



何が違うの自問自答しつついろいろ試すがアタリがあったのみでフッキングに持ち込めず…



ノーフィッシュを覚悟したがなんとか地合に便乗する事ができましてなんとか一本。














いや~難しい。



修行してまたもう一度リベンジに来たい。



お声掛け下さったyasuさん、有り難うございました。














  


Posted by 84 at 21:12Comments(2)off shore

2015年01月17日

敦賀沖へ

中々ショアから釣れてくれないので久方ぶりに沖へ行って参りました〜w



yasuさんにお声掛け頂き、敦賀のBigfin Squidに乗船させて頂く事に。










宮城の牡鹿半島みたいな景色w



情報ではシーバスが乱舞しているとの事だがその日はどうもシーバスの活性が低いようでなかなかパターンが掴めずに四苦八苦。



それでもご一緒させて頂いたエキスパートのみなさんは次々と掛け出すなか、自分にはなかなかヒットせず完全なる迷走状態に…w



焦る気持ちを抑えながらあ~でもないこ~でもないと考え、手を変え品を変えてようやくヒットに持ち込む事が出来ました^_^;









TGベイト100gのワンピッチにて。



しかしそれもハマらず、もう一本追加して終了~。



なかなか難しかったが自分的には良い経験になった。



チャンスがあればまたチャレンジしたい。



いや~ライトジギング、奥が深いっす。



yasuさん、whozzyさんakiさん、寒い中お疲れ様でした。

  


Posted by 84 at 22:27Comments(2)off shore

2015年01月04日

新年一発目

遅ればせながらではありますが、新年、明けましておめでとうございますm(__)m


昨年もお世話になりまして、ありがとうございました。



そして、年末に行われた1dayメバルダービーに参加された皆様、お疲れ様でした。



頑張りすぎたせいか、あの後直ぐに体調を崩してしまいまして…



最後に一発かましてやろうと予定していた釣納にも行けずに年を越してしまい、悶々としながら寝正月を過ごしておりましたw



体力って大事やなぁと痛感しております。



ダービーの内容は改めてまた後日upしようと思ってますのでまたお付き合い頂けると幸いです。




さて、年も明けて体調が戻ってきたという事で運試しも兼ねて早速海へ~w



まだ微熱が残っている事はさておきw、新年一発目は前回のパターンと同じ、ガツン!と潮目シーバス、頂きました(^^)v











毎度ながら、SLシャイナー140LDS、強し~。














てな感じで今年もやっていこうと思っておりますので本年も宜しくお願い致します〜m(__)m
  


Posted by 84 at 16:44Comments(2)sea bass