ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月22日

俺のサクラマス2014~釣行6回目~

今シーズンのサクラマスが始まる前、自分の中で漠然とした目標を立てていた。


一つは去年、達成する事が出来なかった60UPを獲る事。


もう一つは如月の九頭竜鱒を獲る事。


すなわち2月中に釣り上げるという事。


それとシーズン中3本以上獲るという事。


いずれも運が味方しない限りそう簡単にうまく行かない事は、端から分かっているつもりだけど…


解禁日初日に魚からのコンタクトがあり、翌日に同じ箇所でランディング寸前にバラすという大失態をしてしまい、それに前回の釣行5回目で実は全く同じ場所でサクラマスがルアーにチェイスして来たのを確認している。


チャンスこそあったものの未だ手にできていない。


どうしてもそこに付いているであろうやつに口を使わせたい。


そんなんで熱が入らない訳も無く…(笑)


迎えた釣行6回目


週末が土日とも仕事という事で午前中だけ時間が空いたので代休を頂き、早起きしていつものPへ向かった。


いつもなら先行者の車が何台か先に駐車スペースに停めてあるのだが、平日という事もあってか最初に入れる事に。


シメシメ…(笑)


大小、いくつかの瀬が連なるこのエリア、なるべく上の瀬まで歩いて探りながら釣り下っていく作戦。


ゆっくりと準備をし、夜明けとともにキャスト開始。


天候は曇り時々雪の予報。


ローライトという事で明るめのカラーのMDをチョイスした。


瀬頭、瀬尻、ヒラキ、そしてまた瀬頭とじっくりルアーを見せるようにイメージしながら1キャストごとに一歩づつ下って行く。


何度か同じ箇所に通った事で、ボトムの形状や根掛かりする恐れのある所、ストラクチャーが沈んでいる箇所を身を持って把握出来るようなり(3個もlostしてるからねw)、要所要所で潜行レンジの異なるルアーに換えながらレンジを合わせていく。



そして核心部である瀬頭のブレイク付近に差し掛かり、一気に集中力を高める。



クロスにキャストし、ラインを張ったままドリフトさせ、核心部でルアーがUターンするようリーリングを調整。



ブレイクを舐めるように立ち位置とリーリングのスピードを変えながらルアーがトレースしてくる角度を一投一投変えていく。


その数投目、リップの角度を変えるようなイメージで強めのトゥイッチを織り交ぜながらルアーをUターンさせ、ダウンの角度から回収しようと水中のルアーを確認すると後ろから黒い影が!!


立ち位置から3m程の所で影がミノーを急襲し、ギラッ!っと反転。


水中が一瞬だけ銀色になった瞬間、ドラグが一気に滑り出す。


魚はルアーを加えたまま流芯へとダッシュ!


気が動転しながらもなんとか激しいダッシュに持ちこたえ、慎重に時間を掛けながら駆け引きをする。


何度か突っ込まれながらもようやくランディング体勢に入るとサクラマスが最後の抵抗と言わんばかりにローリング(゜レ゜)


間髪入れずにネットで掬い上げ、無事ランディング成功。








この顔この顔。


「おぉっしゃぁぁぁぁ!」


と初のサクラマスを釣った時同様、河原で一人歓喜の雄叫びを上げてしまった。


興奮しすぎて過呼吸になるかと思ったわ(笑)


3度目、いや4度目の正直か…







根性で如月の九頭竜鱒、獲ったりました!!


横たわる銀色の魚に見とれながらしばしいろんな思いが頭をよぎっていた。







悔しい思いをした時の事や応援の言葉を掛けてくれた家族や友人の事。


しばらく余韻に浸って越前FCへ検量をお願いしに行くと






検量中の石○さんをパシャリ。







サイズはまさかまさかの60UP!


幸運にも、一気に目標を達成してしまった。


神様ありがとう~m(__)m


まだまだ始まったばかりの九頭竜川のサクラマス、また次があるかは分かりませんが時間を見つけては通って見みようと思います。



自然に、そして応援して下った皆さんに感謝、感謝です。







※lost…3




TACKLE DATE
ROD : ITO.KRAFT EXC820MX
REAL : SHIMANO vanquishC3000HG
LINE : YGK YOZ ‐AMI G‐soul WX8 PE0.8 + VARIVAS SEABASS SHOCKLEADER FC 16lb
LURE:SMITH CHERRY BLOOD MDS90



  


Posted by 84 at 09:58Comments(27)trout

2014年02月18日

俺のサクラマス2014~釣行5回目~

先週の土曜日も朝だけ如月のサクラを求めて九頭竜川に立ったのだが…


相変わらず人、ひと、ヒト~ (  ̄▽ ̄)


入りたかったPには既に先行者が…


仕方なく空いている箇所に入ることに。


人の多さに一瞬だけ萎えたが必ず自分のルアーに反応を示してくれると信じてキャストを繰り返した。



しかしながら何事も起こるはずも無く…








またもや一瞬ドキッとしただけ。



お昼のサイレンが寂しく聞こえてきたのでそそくさと帰路に着きました(^_^;)



帰ってみると何やら静かなのでチビの部屋を覗いてみると…







早よ釣って来いっちゅー事か!?(笑)



※lost…3



  


Posted by 84 at 18:11Comments(8)trout

2014年02月17日

第5回越前海岸最強メバラー決定戦~result~

先月、1月31日を持って幕が下りた第5回越前海岸最強メバラー決定戦


昨年と同じく、このウルトラハイレベルのダービーに今回も参戦させて頂いたのだが…



やっぱり皆さん凄すぎ!!



そんなデカイメバル釣れるんか!?


っていうようなサイズが飛び交う中、なんとか爪痕を残そうと必死にもがいてみたのですが結果はシーバスダービーと同じく9位と自分らしい微妙な順位(笑)


しかし9位は飛び賞と言う事で







お目当てであった多い日夜用が貰えるのであった(*^^)v


たぶん今年は9回目でサクラが釣れそうな気がする(笑)


と言う事で先日、この大会の表彰式兼打ち上げ兼飲み会に参加させて頂いた。


その模様をザクっと綴っときます。


まずは昨年同様、司会、進行を円滑に進めるりゅうさん







素晴らしい進行でした。


たつにぃと二人で


「流石りゅうさんやわ~!!」


言うて惚れ惚れしておりました(笑)


お疲れ様でした。



そして、今回伝説のお方の連覇を見事に阻んだダイさん







越前海岸ではなかなかお目見えしない尺UPを絡めて堂々の優勝。


今度私めにも尺釣らせて下さい(笑)


おめでとうございました。



続いて2位tomさんを激写~(笑)







毎回上位に絡んでいるエキスパートなお方です。


機会があればサクラマスも是非…(笑)



次は満面の笑みを浮かべるまっちゃんさん







今回のダービーもそうでしたがシーバスダービーの方も素晴らしい成績を収められておりました。


うらやまし~です!


バイクのお話、楽しかったですわ~。


死なないで~!!(笑)



続きまして、伝説の覇者、つーさん







写真のお手手の通り、今回は残念ながら連覇を逃してしまったようですが来年はきっと優勝してくれるはずです。


しゃしゃり出た感がありましたが、尊敬するつーさんに幾つか皆さんの前でメバルに関する質問をさせて頂きまして、凄く丁寧に分かりやすく答えて頂きました。


ありがとうございました!



次は飛び賞の方々って事で左から私めとakiさん、りゅうさん







めっちゃ嬉しそうでしょ(笑)


えぇ、めっちゃ嬉しいです~。


次はお馴染みの変顔伝道師のたつにぃ







相変わらず変顔のキレは神がかってました(爆)


そんなこんなで楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、ほぼ釣りの話題で5時間盛り上がりっぱなし。


あと5時間は足りんな~。







今回の戦利品♪








そう言えばたーさんにいろいろと貰ったな…(笑)


ありがとうございます!



大切に使わせて頂きます。


富山連れてって下さいね~



最後に、このダービーを運営されたバーブレスさん、表彰式の司会進行をされたりゅうさん、豪華な景品を協賛して下さった皆様に感謝申し上げます。


そして参加された皆様、お疲れ様でした。



また来年もあるといいな。








  


Posted by 84 at 21:45Comments(14)finesse rock

2014年02月09日

俺のサクラマス2014~釣行4回目~

休日だった今朝も九頭竜川へ足を運んでみたが…







お魚は釣れました!!



しかも…







×2(+o+)(笑)




心臓張り裂けそうになったわ(-_-;)



休日ということもあって早朝から人気のPは大混雑。



人の入っていないPを選んで入ってみたが気が付いた時には自分の立ち位置の上流側にも下流側にも人が…^_^;



そんな中で良型のニゴイを掛けたもんだからファイト中にサクラを掛けたと思ったのか上の方が寄ってきて




「大きいですか?」



って聞かれたんで



「大きいですよ!…ニゴイですけども」



って言ったら残念そうに無言でその場を立ち去って行った…(笑)



サクラじゃないから恥ずかしいのと残念なのとでヘコムのなんのって(^_^;)



流石に2回目はバレなかったから良かったけど。



その後は何もなく、お昼に納竿。



あれだけアングラーがいて今日は九頭竜で1本も上がって無いのだろうか?



サクラマスが遠い…



そんな中、日野川で高校の時の同級生が初のサクラマスを釣り上げた。



まっくん、おめでとう。



俺も頑張るよ。




※lost…3  


Posted by 84 at 19:10Comments(16)trout

2014年02月06日

俺のサクラマス2014~釣行3回目~

今朝は早起きをして仕事前に九頭竜川へ。



正に極寒という言葉が当てはまるような極限の寒さだったが体にムチを打って川へ立ってみた。


もちろん3度目の正直なんて無かったさ~(  ̄▽ ̄)


淡~い期待は見事に打ち砕かれました(笑)


今回は釣友のキムさんとハジメさんとで並んで打ってみたが全員撃沈。



そんな釣りと言ってしまえばそこまでなのだが、ほんの少しの可能性があるだけで楽しいもんです。



自分が仕事に向かった後、キムさんの仲間が近くでサクラマスを 釣り上げたらしい。



今年もnearの呪縛に苦しみそう…(笑)



※lost…2



  


Posted by 84 at 21:54Comments(6)trout

2014年02月03日

俺のサクラマス2014~釣行2回目~

昨日も、朝一に少しだけ川に浸かって参りました。


冒頭から言いますと…



またやってしまいました!!(;´д`)


まさかまさかの同じ場所、同じコース、同じレンジ、同じバイト…


今度こそはと慎重に寄せたのは良かったがもう少しでランディングという所でサクラマスがローリング!



そしてルアーが中に舞った。


トホホ…m(__)m


本当についてない。


魚体を見てしまっただけに、悔しすぎ!!


もちろん昨日は寝れませんでした(笑)


その後も3度目の正直を狙いましたが、ゴチン!と







お決まりのあやつに唆されて終了でした。



私めに3度目の正直は訪れるのでしょうか…


あぁ…


ため息しかでんわ(笑)




※lost…2  


Posted by 84 at 19:10Comments(12)trout

2014年02月01日

俺のサクラマス2014~開幕~

今シーズンも自分なりに激闘の模様を綴ってみようと思う。


本日、2月1日をもって解禁した九頭竜川のサクラマス。


今年は解禁日が土曜日と言う事で午前中だけ時間が出来たので解禁日のフレッシュを狙い、川に立ってみた。



言わずと知れた名川だけあって相変わらずすごい人…。



今年に入ってから所処で護岸工事が行わていて、去年よく通っていたPは雰囲気がガラリと変わってしまったため少し上流の瀬がらみのPを選択。



明るくなったと同時にキャスト開始!


何の反応も無いまま時間だけが過ぎ、終了時間30分前、半分諦めながらもヒラキのヨレを狙ってキャストを繰り返していたらなんの前アタリも無くガツンとバイト。


フッキングをかますと一気に下流の瀬へと走り出す。


これ…もしかして…


ラインが何かに擦れている感覚がロッドから伝わってくる…(;゜∇゜)


このまま出されるとマズイと思い、ドラグを少しだけ締めた瞬間テンションが抜ける↓↓


唖然…


痛恨のラインブレイクm(__)m


悔しいのはもちろんだがサクラマスにも申し訳ない…


あれはきっとニゴイだと自分に言い聞かせてキャストを再開。


しかし運を使いきった感が否めない(笑)


もちろんその後は何も無くタイムアップ!


あぁ…最近こんなん多すぎ。


悔しい解禁日となってしまった。


応援の連絡をくれた方々、ありがとうございます!


また次、頑張るとします。










※lost…1


  


Posted by 84 at 19:39Comments(10)trout