2016年10月19日
気持良い一本
最近朝一磯に行こうと頑張って目覚ましをかけるのですが…
爆睡モードmaxで目覚ましカチ無視W
起きて後悔するパターン。
そんな感じで始まった一日の仕事終わり、久々の釣友からお誘いのTEL♪
ちょっとだけ竿を出そうと思っていたので一緒に九頭竜へ行く事に。
前夜の雨によるプチ増水+満潮からの下げのタイミング。
あそこしかないやろ~と狙った場所へ。
タイミングによって複雑な流れを形成する所。
毎回出るとこは決まってる。
そのピンである流芯際を意識してバーティスの120Fを送り込んでんやると早々にガツン!!と明確なアタリ。
重量感、エラ洗いの音からしていい良型を確信(''◇'')
ドラグを一つまみ緩めてジクッリとやりとり。
最後は友人にランディングしてもらい無事キャッチ。

82センチ頂きました!!


狙った所、狙い通りのコースで出てくれた一本。
これだからやめられません^^
その後、友人も良型をキャッチし納竿。
楽しいひと時となりました~♪
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REEL : DAIWA CERTATE 2510PE-H
LURE:DAIWA SHORELINE SHINER Z VERTICE 120F
爆睡モードmaxで目覚ましカチ無視W
起きて後悔するパターン。
そんな感じで始まった一日の仕事終わり、久々の釣友からお誘いのTEL♪
ちょっとだけ竿を出そうと思っていたので一緒に九頭竜へ行く事に。
前夜の雨によるプチ増水+満潮からの下げのタイミング。
あそこしかないやろ~と狙った場所へ。
タイミングによって複雑な流れを形成する所。
毎回出るとこは決まってる。
そのピンである流芯際を意識してバーティスの120Fを送り込んでんやると早々にガツン!!と明確なアタリ。
重量感、エラ洗いの音からしていい良型を確信(''◇'')
ドラグを一つまみ緩めてジクッリとやりとり。
最後は友人にランディングしてもらい無事キャッチ。

82センチ頂きました!!


狙った所、狙い通りのコースで出てくれた一本。
これだからやめられません^^
その後、友人も良型をキャッチし納竿。
楽しいひと時となりました~♪
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REEL : DAIWA CERTATE 2510PE-H
LURE:DAIWA SHORELINE SHINER Z VERTICE 120F
2016年10月18日
久しぶりの友人と
先日、中学時代の釣りをする友人と久しぶりに行こうという事になり夜な夜な出撃。
満月大潮の上げのタイミング…
アオリイカに行こうかと思ったけどやはりシーバスが釣りたく九頭竜川へw
数ヶ所RUN&GUNしてみるが案の定,激シブ…
やっとアタリ!!と思ったら20㎝クラス(^-^;
心が折れかけの最後のP。
シャローランナー→シンペン→バイブ→からのレイジースリム110。
横からの風を利用してボトム付近をドリフトさせるとカンッ!と金属的なバイト。
足元のストラクチャーに気を付けながら一気に寄せて

ナナマル確保!!( ̄ー ̄)
このレイジースリム110S、普通のシンペンより少し深いレンジを違和感無く探れるのが良い。
この使い方、また新たな武器になりそう♪

月明りって難しい…
満月大潮の上げのタイミング…
アオリイカに行こうかと思ったけどやはりシーバスが釣りたく九頭竜川へw
数ヶ所RUN&GUNしてみるが案の定,激シブ…
やっとアタリ!!と思ったら20㎝クラス(^-^;
心が折れかけの最後のP。
シャローランナー→シンペン→バイブ→からのレイジースリム110。
横からの風を利用してボトム付近をドリフトさせるとカンッ!と金属的なバイト。
足元のストラクチャーに気を付けながら一気に寄せて

ナナマル確保!!( ̄ー ̄)
このレイジースリム110S、普通のシンペンより少し深いレンジを違和感無く探れるのが良い。
この使い方、また新たな武器になりそう♪

月明りって難しい…
2016年10月11日
ようやく復活!!^^
お久しぶりです♪
引っ越しを終え、インターネット環境も整い、ようやく落ち着いてきたのでまたぼちぼちと始めていこうと思います^^
宜しくどうぞ〜。
引っ越しを終え、インターネット環境も整い、ようやく落ち着いてきたのでまたぼちぼちと始めていこうと思います^^
宜しくどうぞ〜。
Posted by 84 at
10:43
│Comments(0)