ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月29日

能登半島へ行って参りました♪

先日、嫁に

「温泉行きたーい(;一_一)」

と憂鬱そうな顔でつぶやかれたので…日頃自由に釣りに行かせて頂いているお礼に能登の和倉温泉へ行って参りました。



自分はあまり温泉には興味が無いのですが、能登半島って事で温泉宿の夕食までの間嫁を釣りに付き合ってもらいました♪


能登、和倉温泉から15分くらいの漁港で釣りをする事に。


今回のターゲットは

俺…アジ、ベッコウゾイ

嫁…メバル

ってな感じで二人黙々とキャストを開始する。






能登半島内浦は半島の内側で波も風も弱く、比較的釣り安い。

まだ辺りが明るいのでベッコウを狙おうと3.5gテキサスでボトムチェックがてら底を叩いてみると…





能登ファーストフィッシュ♪





キジハタの幼魚でした。

続けて





同じくキジハタ。

なんだか厳寒期なのに活性が高い(^_^;)

何故だぁ…

ベッコウゾイは…?と頭を抱えていると

嫁にマイクロメバが!!





マイクロだけどちゃっかり本命ゲットしてるし(~o~)


その後、近場の別な漁港へ移動する。


そして嫁が発狂する。

良型のメバルが釣れたらしい…(+_+)





チッ!


そして続けて嫁が発狂する。





続けて同じくらいのメバル。


そしてすぐさままた発狂…


チッ!


…嫁、爆ってるし(`´)


自分もメバル狙いにリグり直し、負けじとパターンを探るも魚は自分には全く反応を見せてくれませんでした(笑)


結局

嫁…メバル5匹の
俺…本命は釣れずチビハタ2匹

で夕食の時間となり納竿(^_^;)

温泉入りに来たんだしまぁいいか…



















悔しいです!!(;´д`)(爆)

次の日、能登島水族館に魚の習性を学びに行って参りました♪





ジンベエザメ…で、でかすぎ(@_@;) 

続いて





50upはあろうキジハタ…こんなの釣りたいなぁ…

続いて





メバルのホバリング…癒されますー(*^。^*)

続いて





シマゾイ…なぁにメンチ切っとんじゃーい(--〆)

続いて





アザラシ…顔、オッサンやな!!(笑)

ってな感じでした。

長々とお付き合いありがとうざいました


また暖かくなったらベッコウ狙いに行ってきます。


  


Posted by 84 at 16:55Comments(12)finesse rock

2012年01月23日

「巻き返し」大作戦(`´)

今年に入り、風邪で病んでいた分の巻き返しを図ろうとフォトコンのリミットフィシュを狙い続けてました。

まずはRSRのアニキ達と尺を狙いに某地磯へ!





とりあえず一匹を出すと続いてgoldさん





その後





eatさん、26センチの見事な親メバル!


その後もポツポツ釣れるもサイズが伸びず、納得がいかなかったので後日改めて1人で釣行。


向かったのはキジハタ狙いで目星を着けていた地磯。

風向きも追い風、ウネリもある程度あり良さそう。


水深は深くて5メータってとこか…


って事でフロートリグで飛距離を出し広範囲を狙う。


スローにスローに…意識してリーリングするとティップが食い込む!

フッキングも決まりランディグも無事成功!!





25センチ、取り敢えずリミットメイク成功だ(*^^*)


その後時が過ぎ、ウネリが高くなり潮が動き出す。


見え隠れするシモリの手前を右から左に流れているようだ。


ここで潮の上側にフロートリグをキャストし、下側に流すようにドリフトしてみる事に。

何投かし、潮の流れを把握してラインのテンションをはるように意識し、ノンリトリーブでドリフト!


すると答えが出るのは早かった。


シモリ付近で「コンッ!!」


という明確なバイト。


鬼フッキングをかますと…


でかい。


今までのと各の違うトルクフルな引き味。


なんとか主導権を握られないように近くまでよせ、足場が高かっためラインを信じてぶっこ抜き!!


やりました。





30センチjustだけど、一応尺メバルだp(^-^)q


巻き返し成功だ♪♪♪


使用したワームはやはり全てエコギアの゙ラスミノーでした。
お気に入りです☆


今週は日本海、寒波で大荒れになるみたいだけど凪いだらまたサイズアップを図りに出撃します(~o~)


最後に今年初の尺メバルと記念撮影♪





自然に感謝ですm(__)m


  


Posted by 84 at 07:56Comments(8)finesse rock

2012年01月20日

ボートライセンスゲットへの道!

前々から欲しかった資格があります。


2級小型船舶免許。





大きな可能性と期待を秘めたオフショアでの釣りには欠かせないライセンス。


とうとう知り合いの海事事務所へと申込書を提出し、セミナーテキストと問題集、ロープワークブック、その他諸々を取りに行って参りました★☆





夢のヒラマサ、待ってろやー(`´)


その前にフォトコンのリミット出さなくては…(;´д`)

  


Posted by 84 at 19:47Comments(6)off shore

2012年01月18日

今さらながら初釣♪

体調が崩れて1カ月、ようやく回復の兆候が見え初め、ようやく完治致しましたp(^-^)q

風邪早期治癒法やご心配の言葉を下さった皆様、誠にありがとうございましたm(__)m

しかし長かった…(~_~;)

て事で病み上がりに早速行って参りました初釣!

ここからロックのフォトコン、遅れを取った分巻き返しを図りたいところですが…初釣は残念な結果に終わってしまいましたm(__)m


仕事が終わり海に直行♪

海に向かう途中、海に近づくに連れて辺りの雑草や木々が揺さぶれるのが徐々に大きくなる。


ポイントに着くと案の定、爆風だ(>_<)


しかし待ちに待った初釣。

こんな事では心は折れず風邪を振り返さないよう念入りに防寒し、準備を済ませ、いざ初釣☆★


風裏のポイントを選んだつもりだったが風が周りこんで来て釣づらいが、まず表層からフロートリグで探るが…反応なし。

ワームを替え、棚も意識して探るが反応は無い↓↓

潮は動いてる様子だしある程度荒れてるんだか…魚はお留守でしょうか?

プチ移動をし、潮の早そうな所を打ってみるも以前反応が無いまま。

潮目、棚、シモリ、ベイトを意識してあれこれ試してみるも結局帰りの時間になるまで魚は反応を示してくれませんでした(._.)


以前までは調子良かったのに何かが変わったのか自分の攻めかたが悪かったのかポイントが悪かったのか、課題の残る初釣となりました。

また模索し直します(`´)

尺メバルはどこだ!?(>_<)  


Posted by 84 at 11:47Comments(2)finesse rock

2012年01月10日

あかん↓↓治らん(~_~;)

相も変わらず体調不良の84ですm(__)m

年も明けまして早10日。
体調不良のため初釣は愚か、お世話になっている方々の挨拶周りすら行けてません。


今までこんなに長く風邪を患った事は無いと言うほど風邪?
が長引いてます(>_<)


知人やブログの情報などを見ると早く竿を振りたくて仕方ありません。


初釣はいつになる事やら…


この記事を閲覧して下さった皆様、風邪という病気を早く直す良い方法があれば教えて頂けないでしょうか?
  


Posted by 84 at 18:32Comments(16)

2012年01月02日

あけまして…

あけましておめでとうございますー\(~o~)/

新年早々体調不良の84です(>_<)(笑)

早く初釣りに出向きたいんですが…一向に体調が良くならない今日この頃です↓↓

さて、今年はどんな年にしたいか…それを年の最初に綴っておこうと思います。


今年の目標

シーバス…ランカー5本

サクラマス…3本か2本(笑)

キジハタ…50upを出す。

メバル…尺up3本。

オフシュア真鯛…80upを出す

オフシュア鰤…鰤サイズを出す

カテゴリ-にエギングを増やす!!

ぐらいかな…(~_~;)

目標達成目指して今年一年がんばりますp(^-^)q

まずは体調治さないと(`´)  


Posted by 84 at 12:20Comments(12)