ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年09月12日

キジハタsearch.IN富山-伏木

昨日、はるばる仙台から釣友の海斗さんが北陸に来てくれましたp(^-^)q
以前から福井でのキジハタ釣行を予定していたのですが、予定が変わり富山県の伏木の沖堤防へ渡る事になりました。
現地15時集合の翌日3時までとハードな釣行となりました(汗)
久しぶりの再会の挨拶を交わし、釣行前にガストで腹ごしらえ。
宮城の近況やキジハタの情報を交えての作戦会議で話が盛り上がりました☆
腹ごしらえが終わり、買い物を済ませ出港。
キジハタsearch.IN富山-伏木
船長いわく前日にキジハタ39センチが上がったと言う事で期待が膨らみます(゜゜)
沖堤に到着するとエギンガーらしき人達が迎え船を待っています。
状況を聞くと
「潮が悪いからダメだね↓」
との事(+_+)
とりあえず潮が変わってくれる事を願いsearch開始!!
まずは外海側のテトラ帯を探ります。
海斗さんもサクッと準備をすませ同じ外海側を探ります。
しかし5.2gのテキサスで探りますがさっぱりボトムが取れません。
風が多少あり水深が結構あるようなので7gに帰るとかろうじてボトムが取れるくらいです。
誰が先にgetするか…気合いを入れて探る事2時間弱。ようやく姿を見せてくれました。
キジハタsearch.IN富山-伏木
アベレージサイズですが結構引いてくれたんで楽しめました♪
海斗さんにバイトのパターンを説明し再び探るが…
沈黙が続きます。
やはり状況は渋いようでカサゴすらアタリません↓
そんな中、海斗さんがやってくれました。
キジハタsearch.IN富山-伏木
















流石海斗さん。久しぶりの釣行だったそうですがスキルは全然なまってません。初キジ、おめでとうござます!!なんだか自分も嬉しくなって俄然やる気を出して探ります。
あの手この手で探り倒しますがさっぱり反応無し(-_-)
その後全くアタリすら無く帰港時間となってしまいました(~o~)
結局出たのはキジハタ2匹のみと非常に渋かったですが自分的には凝縮された時間でした。
思ったほど釣れなかったけど楽しかったです!
海斗さんお疲れ様でした。また来年はAbe氏とリベンジしに来て下さい。
次は自分が宮城にロックやりに行きますんでナビお願いします♪



このブログの人気記事
Break a Record
Break a Record

Special Stage JINZU
Special Stage JINZU

最高の朝
最高の朝

里川の鱒
里川の鱒

春の風物詩でロケ
春の風物詩でロケ

同じカテゴリー(rock fish)の記事画像
夜磯の季節
アンソル!
夜の部
宮城での思い出
朝の海♪
たまには…
同じカテゴリー(rock fish)の記事
 夜磯の季節 (2017-05-27 09:27)
 アンソル! (2013-01-26 21:54)
 夜の部 (2012-11-28 20:15)
 宮城での思い出 (2012-10-21 20:33)
 朝の海♪ (2012-08-05 20:44)
 たまには… (2012-07-29 22:35)

この記事へのコメント
お疲れ様☆
ハードスケジュールでしたが初キジハタいや自分が釣ったのは初チビハタだったね(笑)
釣れて良かったー改めて釣りは奥が深いって思った伏木一文字沖防波堤でした
北陸&84 ありがとう
Posted by 海斗 at 2011年09月13日 00:20
海斗さん
コメントありがとうございます!
とんでもない。こちらこそ有難うございました。
次来る時までにもっとデカイの出せるよう北陸キジハタ、研究しときます(~o~)
仙台までの道のりは長いですけど気をつけてお帰り下さい。
Posted by 強者84 at 2011年09月13日 07:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キジハタsearch.IN富山-伏木
    コメント(2)