ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月29日

あかん┐('〜`;)┌

今日、いつもの訓練が終わり、
行ってきました。
キジ捕り!!
最近なかなか海に行けず、むずむずしていたのですが今日こそは!
っと海に直行したのですが…
風が海から吹いてる…
(+_+)
なんのこれしき。
ポイントは、今日も用事があったため近場の地磯。
ポイントにつくと先行者が2名。
良くみるとエギングしてたみたいです。

自分「こんちわ!釣れてますかー!?」

エギンガー「あっかん↓烏賊も魚もおらんわー!!なぁんもおらん。デヘヘヘ(笑)」

(-_-)
活性が低いのかな…。
とりあえず挨拶を済まし、自分の釣座を確保。
キャスト開始。

しかし…

さっぱり飛ばん↓↓

シンカー重くして飛ばすも…
一発根掛かり( ̄□ ̄;)!!
あかん。

負けじとリグを作り直し竿先の感覚に集中するもアタリ無し。
そして根掛かり!(笑)

その後リグるのと根掛かるのと繰り返しで…

生きてる気がしないよぅぉぉぉ(´Д`)

って感じで心が折れたので2時間で納竿。
釣りって難しいです(-_-;)
しかし…
あきらめん。
  


Posted by 84 at 22:29Comments(6)rock fish

2011年08月25日

-を+へ!

最近何かと忙しく空いてるいる時間を見つけて釣りに行ってきました。
場所は…
夕涼み場所。
やっと新しく生まれ変わって帰ってきたリリアン

なので本の少しだけの間だけ
リベンジ(-_-)
今日は負の連鎖をストップさせる事ができるか…
用事まで1時間と30分。
集中してウキを睨み付けます。

連日の雨により少し湖が濁っていて、風が全く無くかなり釣れそうな雰囲気。
今日海に行ければ良かったんだけどな↓↓
(._.)
なんて考えてると
ウキが上下し初めました。
アタリや!!
完全にウキが沈むの待ち、鬼フッキングをかますと
すぐ上がって来ちゃいました

ゲンゴロウブナです。
次に期待をします。
再びウキとの睨めっこが始まりアタリも無くなり一時間ほどたったでしょか…
気が付くと水面に私のウキが無いではありませんか( ̄□ ̄;)!!(笑)
慌ててフッキング!
今度は結構引いてくれます。
引きを堪能し、上がって来たのは

次はヘラブナでした。
気を抜いたすきに餌だけもってかれるとこでした(^_^;)
この後アタリも無くなり蚊の餌食になりかけていたので用事の時間の10分前に納竿。
今日はなんとか負の連鎖を止める事ができて良かったです。
次はコイが出るといいんだけどな…
海にも行きたいしな↓
時間が無い┐('〜`;)┌





  


Posted by 84 at 08:24Comments(4)hela

2011年08月15日

負の連鎖m(__)m

今日、強者82(嫁さん)が実家へ帰るので空港まで送り、用事を済ませて家に帰ると16時くらい。
昨日、実は82とゆうすずみをしに近くの湖に行ったのですが結果は…


ヘラブナ一匹のみ…
しかも82に(ーー;)
完敗でした↓(笑)
82が帰り、ちょっとだけ寂しくなったしちょうどいいゆうすずみ時って事でリベンジφ(゜゜)ノ゜

湖に着き仕掛けを用意する。

ヘラ釣りはヘラ竿の先にリリアンと言う物があるのですがそのリリアンに仕掛けを結びつけて釣るスタイルなんですけどもリリアンに仕掛けを結びつけた瞬間です。

「ピキッ!」

( ̄□ ̄;)!!


やっちゃいました↓


一人湖に来て何もせずに帰りました。(笑)
これでヘラ竿2本目だし↓
昨日は82にしか釣れんし↓↓寂しいやら悔しいやら
負の連鎖やでしかしm(__)m
  


Posted by 84 at 19:56Comments(1)hela

2011年08月15日

初めまして強者82です。

どうもどうも。仙台からお盆休みの間に、福井に来ちゃいましたぁー((^∀^*))

強者84、寂しかったかい笑?

そして、昨日は強者84と友達と一緒に大砲台ってとこで、BBQしてきたよ☆


いぎなし、暑かった。(≡ε≡;)


そんな中、強者84は、




お得意の泳ぎながらのフィッシングー!!


おぉーぃ( 」´0`)」オォーイ!


しばらくして、戻ってくると



取ったどぉー!!

その他、キジ坊もゲットしてきました!

さすがだね('U`)


次は、おらいも挑戦じゃー☆  


Posted by 84 at 11:48Comments(3)

2011年08月08日

おかずの確保!ポチャン↓

今日は、いつもの訓練が終わってからいつもの如く海に直行!
目的は…
おかずの確保。
もうみなさんお分かり、
青魚の王道!!
的な魚、鯵ですp(^^)q
海に向かう途中に仙台の友達からメールが
「キジハタ釣りたい。キジハタ食べたい。釣れたら送ってよ!?」
仙台でキジハタを釣るのは皆無に等しいため一度釣って食べたてみたいと言っていた。
三陸海岸はrockfishの都。
彼のスキルなら必ずキジハタイチコロです。
しかしまだ震災の影響で釣りをやりずらい状況との事。
東北地方の1日も早い復興を心から望むばかりです。
なぜこの話をするかと言うと……

アジングしてて釣れちゃいました。
ボトム付近をスイミング中に
「カンッ!」
キジハタのバイトだってすぐ分かりました。
早速友達に送る事ができるー(^O^)♪♪♪
って思いながら写真を撮ってフック外した瞬間
「ビチビチッ…ポチャン…」


(ーー;)
Tさん。本当にごめんなさい(._.)
キジハタリリースしちゃいました↓↓↓↓
その後、夕まずめに鯵のバイト多発。
テンポ良くバイトしてくるがノせる事ができず、たちまちバイトの数がへり結局豆鯵3匹と豆カマス一匹のみで納竿。

今度のキジハタsearchでは必ずgetして見せます!!待ってて下さいね☆★小さいかもだけど(^_^;)
  


Posted by 84 at 22:20Comments(4)aji

2011年08月06日

ゆ.う.す.す.ず.み(-。-)y-~

今日はすごく蒸し暑かった(^_^;)

夕方、日が沈む頃をめがけていつもの湖に向かう。

目的は夕涼みと………コイだ(^ω^)




めっちゃ癒される〜\(~o~)/

涼しいし、ビールがあれば最高なんだけどな…(笑)
しかしアタリ無し↓↓↓

そのままご飯の時間までアタリ無しm(__)m

まぁいいか…

ゆ.う.す.ず.み…だし(笑)

ウキを見てるだけでも楽しい一時でした(^ω^)  


Posted by 84 at 22:11Comments(0)hela

2011年08月06日

キジハタsearch!No.5

昨日、行ってきました。
キジハタsearch!!

いつもの訓練が終わり次の日が休みという事で海に直行(^ω^)
釣行前に予めタイドグラフで確認し、夕マズメから最干潮までに狙いを定める。
ポイントは
キジハタsearch!No.3で新規開拓したポイント。
案の定、誰も先行者は居ない。
ヘッヘーン( ̄ー ̄)♪
ポイントに着くとモロに追い風!!
ヘッヘヘッーン( ̄ー ̄)♪♪♪
潮は下げ初めくらいで今日は出そうな予感。
だって自然が俺を歓迎してくれてるし(笑)
とりあえず最初は足元付近からっつー事と追い風っつー事で3.5gのテキサスでsearch。
3.5gだけどかんなり飛ぶー(・。・;
追い風って素晴らしい!(笑)
ボトムを取るや否や一投目からキタし!!
誰かは分かってるよ。

ガッシー。
その後1キャスト1ヒット状態でガッシーラッシュやし(^O^)
途中、明らかにバイトのパターンが違うアタリが…
スイミングのフォール中に
「カンッ!」
金属的バイト。
ガッチリ鬼フッキングも決まり、以外とスムーズに上がって来ちゃったのは

アベレージキジ!
キジ坊だなこりゃ(^_^;)
とりあえず小さいながら本命の顔は見れたので後はサイズupのみ!!
このあとしばらく沈黙が続き、プチ移動した時でした。
今度はボトムバンプし、ステイ中に竿を抑えるようなアタリが…
「ゴツッ、スー。」
せかさず
「ビシッ!」
鬼フッキング成功☆★
以外とデカイかもーφ(゜゜)ノ゜
ゴリ寄せしてぶち抜くと

見事なガッシー!!
いやガッシーママだなこりゃ…(笑)
見た目ですが28センチくらいだと思います。
ショアからだとここらじゃ珍しいサイズだからめっちゃ写真取ってしまった…
いつものガッシーなのに(笑)その後、また当たりが止まりプチ移動。
そろそろ最干潮くらいかなって時。
ワームをシャッド系に反応が無くなったのでクロー系に変えて一発目でした。
小さいボトムバイプのフォール中のアタリ。
「ガツッッッ!」
っと明確なアタリ!
フッキングした瞬間いつも明らかに違う引き!!
果敢に根に入ろうとする強烈な引きで分かりました。
キジハタやー!!!!
上がって来たのが

30センチ行かない程度だと思うのですがかなり楽しめました。
こいつが40、50にもなるとどんな引きになるのか…想像しただけでワクワクしてきますo( ̄ー ̄)o
その後、アタリも無く最干潮付近の0時に納竿。
今日はキジハタ2匹にカサゴたくさん(笑)にカサゴママで納得した釣果だったので良かったです。
みんな美味しそうだったのですが全員お帰り頂きました。
いつか魚拓クラスのハタ釣ったるでぃー( ̄^ ̄)  


Posted by 84 at 10:32Comments(2)rock fish

2011年08月05日

画像が…┐('〜`;)┌

知らない間にブログの画像が見れなくなってましたm(__)m


自分無知でした…


登録画像を削除すると見れなくなるらしい…


今から見れない画像をできるかぎり重複します!


これからもご観覧、よろしくお願い致します。  


Posted by 84 at 16:18Comments(0)

2011年08月03日

プチ?鯵search☆★

今日から電気の専門的な知識を身につけるため職業訓練が始まりました。それが終わり、以外に帰宅が早かったため海に行く事にしました(^○^)
キジハタsearchするか…アジングにするか…迷った末、
今日は鯵だな!
だってデカキジ釣れないし…m(__)m
的な感じでメバル狙いのポイントへ直行。
自分はフィネスな釣りをする時はジグヘッドかキャロしかしません。
ジグヘッドでまず足元を探る→反応が無ければキャロで沖のシモリ付近を探る
てな感じです。
ハードルアーは使いません。
アクマでもフィネスを味わいたいんで♪
ポイントにつくと…
めっちゃ風強いし(^_^;)
1.5gのジグヘッドで探るも全く飛ばん↓↓
キャロに変更して足元を付近のシモリを探る。
ノーバイト
遠投して沖のシモリ付近を探ると。
ノーバイト
しかし焦らず根気強く鯵が回って来るのを待つ。
日没直後でした。

鯵キターo(^o^)o
表層付近までシャクリ上げてからのフォーリんぐ中に
「コンッ!」
て感じ。
その後も同じ感じで3匹get!
バイトはあるものの乗せきれないのといつもの癖で鬼フッキングをカマシテしまって口切れでバラシが何本かありました。
一時間ほどすると…
全く当たりが無くなったし明日も早いので納め竿。
プチ時合でした♪♪♪
帰って鯵のサイズを計ってみると

最大27センチ。
あともう少しで尺やったんやけどな↓↓

しかし2時間でこの釣果だから満足です。明日開いて塩焼きにして頂きまーす(*^.^*)  


Posted by 84 at 23:16Comments(2)aji