2015年07月22日
イナッコ付き
しばらく磯通いが続いたせいか無性に川のシーバスが釣りたくなった。
しかしながらガッチリとやり込む時間もなく、仕事帰りにちょっとだけぬる〜く行って見る事に。
この時期のイナッコパターンでは鉄板のP。
案の定、イナッコの群れがさざ波を立てながら泳いでおり、豪快な補食音も聞こえてくる。
シメシメw
開始一投目、ショアラインギリギリをクロスウェイクで引き波を意識しながらテロテロと泳がすと水柱と同時に竿が絞り困れる。

ぬるすぎ!w

早々のナナマル捕獲でもうお腹いっぱい。
クロスウェイクの表層テロテロ巻、最強かも…
さて、話は変わりますが先日発売になりましたSALTWATER9月号

DAIWA×SALTWATER企画にて、先日のアーバンサイドでの取材の様子が掲載されております。
初めての取材という事であたふたしておりましたがそこら辺も赤裸々に載っているかと…w
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REEL : DAIWA CERTATE 2510PE-H
LURE:DAIWA morethan Cross Wake 111SSR-F
しかしながらガッチリとやり込む時間もなく、仕事帰りにちょっとだけぬる〜く行って見る事に。
この時期のイナッコパターンでは鉄板のP。
案の定、イナッコの群れがさざ波を立てながら泳いでおり、豪快な補食音も聞こえてくる。
シメシメw
開始一投目、ショアラインギリギリをクロスウェイクで引き波を意識しながらテロテロと泳がすと水柱と同時に竿が絞り困れる。
ぬるすぎ!w
早々のナナマル捕獲でもうお腹いっぱい。
クロスウェイクの表層テロテロ巻、最強かも…
さて、話は変わりますが先日発売になりましたSALTWATER9月号
DAIWA×SALTWATER企画にて、先日のアーバンサイドでの取材の様子が掲載されております。
初めての取材という事であたふたしておりましたがそこら辺も赤裸々に載っているかと…w
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REEL : DAIWA CERTATE 2510PE-H
LURE:DAIWA morethan Cross Wake 111SSR-F
2015年07月21日
台風通過~のマサ捕獲!
先週は台風通過に伴い、ここぞとばかりに磯通いしておりました。
台風接近で気圧が低下し、波が上がり始めるタイミング。
いつもの朝一短時間勝負。
張り出している岬を挟んで北西面の海は時化始めるが反対側はベタ凪状態。
その凪の方の磯際をモアザンスカウターで表層をゴボゴボと騒がしく探ってみると、青物か!と思うようなド派手なバイト。


いきなり良いサイズ♪
その後反応が無く、レンジを下て鉄板でもう一本追加。

からの

ベッコウゾイで終了!!
翌日、台風が暴風圏内に差し掛かった辺りで釣行のお誘いw

辺り一面サラシ状態www
ある程度のスリル感がたまらなく心地良い♪
潮を被りながらもサラシの中をジックリと見せるようにカレントマスターを通してカツーン!と


たまらんです♪
相方も足元のサラシをに探って

雰囲気的にもっと出るかと思ったけど二人一本ずつで終了。
続いて台風通過後のウネリが残るタイミング。
先日開拓した磯へ。
今一ボトムの形状が把握出来ず、鉄板バイブでボトムを取りつつサーチしていくとガツン!と重量感のあるバイト。
愛竿のラブラックスがバットからグンニャリ。
ジャー!!っとスプールが勢い良く逆回転。
突っ込み方が半端じゃない。
すぐさまあいつと確信。
負けじとドラグを締め、思いきり竿を立ててポンピングで応戦。
毎回足元のエグレでやられるは承知の上、近くまで寄せたらダメ元で一気にゴリ巻!

数回の突っ込みもなんとか耐え、1SHOT氏にフォローしてもらい、無事磯際のスプリンター捕獲!!

いつもやられっぱなしだったけど、今度は獲ったったw
このサイズでこの引きとは…想像を絶する…
この日、運を使い果たしたせいか、その後ノーバイト。

相方の1SHOT氏はランカーサイズの磯マルを頭に3バイトw
まだまだこれから、サイズアップ頑張ります!!
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REEL : DAIWA CERTATE 2510PE-H
LURE:DAIWAMORETHAN SCOUTER
MORETHAN REAL STEEL26
SHORELINE SHINER CURRENT MASTER 110S
台風接近で気圧が低下し、波が上がり始めるタイミング。
いつもの朝一短時間勝負。
張り出している岬を挟んで北西面の海は時化始めるが反対側はベタ凪状態。
その凪の方の磯際をモアザンスカウターで表層をゴボゴボと騒がしく探ってみると、青物か!と思うようなド派手なバイト。
いきなり良いサイズ♪
その後反応が無く、レンジを下て鉄板でもう一本追加。
からの
ベッコウゾイで終了!!
翌日、台風が暴風圏内に差し掛かった辺りで釣行のお誘いw
辺り一面サラシ状態www
ある程度のスリル感がたまらなく心地良い♪
潮を被りながらもサラシの中をジックリと見せるようにカレントマスターを通してカツーン!と
たまらんです♪
相方も足元のサラシをに探って
雰囲気的にもっと出るかと思ったけど二人一本ずつで終了。
続いて台風通過後のウネリが残るタイミング。
先日開拓した磯へ。
今一ボトムの形状が把握出来ず、鉄板バイブでボトムを取りつつサーチしていくとガツン!と重量感のあるバイト。
愛竿のラブラックスがバットからグンニャリ。
ジャー!!っとスプールが勢い良く逆回転。
突っ込み方が半端じゃない。
すぐさまあいつと確信。
負けじとドラグを締め、思いきり竿を立ててポンピングで応戦。
毎回足元のエグレでやられるは承知の上、近くまで寄せたらダメ元で一気にゴリ巻!
数回の突っ込みもなんとか耐え、1SHOT氏にフォローしてもらい、無事磯際のスプリンター捕獲!!
いつもやられっぱなしだったけど、今度は獲ったったw
このサイズでこの引きとは…想像を絶する…
この日、運を使い果たしたせいか、その後ノーバイト。
相方の1SHOT氏はランカーサイズの磯マルを頭に3バイトw
まだまだこれから、サイズアップ頑張ります!!
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REEL : DAIWA CERTATE 2510PE-H
LURE:DAIWAMORETHAN SCOUTER
MORETHAN REAL STEEL26
SHORELINE SHINER CURRENT MASTER 110S
2015年07月17日
朝活
やめらんないっす…
朝活がてらの早朝ロックショアw
朝一の爆発力が半端じゃない。
先日の台風の余波で1m前後のウネリの中、1SHOT氏と磯へ。
現地で波高をチェックし、入る場所を慎重に選択。
仕事前という事で時間が限られている中、表層からサーチ開始。
開始数投目、早々に水面爆発!!

サイズは控えめだけど体を半分以上出しての派手なバイト♪
早朝からアドレナリンMAXw

続いて足元のサラシをソルトバイブsiで探って

再びサイズは控えめ~w

1SHOT氏もナイスサイズを掛けておりました。
しばらくすると沖に猛烈なナブラ発生!
ナブラ目がけて異様な飛距離を叩きだすオーバーゼアをフルキャストすると

シーバス&青物&

大鯵&

メバルw
楽しすぎ♪
しばらく磯通いが続きそう。
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REEL : DAIWA CERTATE 2510PE-H
LURE:DAIWAMORETHAN SCOUTER
T.D.SALT VIB-Si 58S/80S
OVER THERE 90S
朝活がてらの早朝ロックショアw
朝一の爆発力が半端じゃない。
先日の台風の余波で1m前後のウネリの中、1SHOT氏と磯へ。
現地で波高をチェックし、入る場所を慎重に選択。
仕事前という事で時間が限られている中、表層からサーチ開始。
開始数投目、早々に水面爆発!!
サイズは控えめだけど体を半分以上出しての派手なバイト♪
早朝からアドレナリンMAXw
続いて足元のサラシをソルトバイブsiで探って
再びサイズは控えめ~w
1SHOT氏もナイスサイズを掛けておりました。
しばらくすると沖に猛烈なナブラ発生!
ナブラ目がけて異様な飛距離を叩きだすオーバーゼアをフルキャストすると
シーバス&青物&
大鯵&
メバルw
楽しすぎ♪
しばらく磯通いが続きそう。
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REEL : DAIWA CERTATE 2510PE-H
LURE:DAIWAMORETHAN SCOUTER
T.D.SALT VIB-Si 58S/80S
OVER THERE 90S
2015年07月14日
磯マル強化月間
九頭竜川のイナッコに付きに的を絞るかイワシ付きの磯マルに的を絞るか悩ましいところでありますが今月は磯に足を運ぼうかと腹に決めております。
…とかいいつつ気分で川にもいっちゃいますけどねw
なんせ川の方が近いもので。
そんなこんなで前回に続き仕事前の早朝ロックショア~
出る磯と出ない磯を見極められるように新規開拓も兼ねて早朝からRUN&GUN!
魚がいるエリアを絞れず、3回程ホゲりましたw
しかしようやく

見つけました♪
ベイト、ボトムの形状、潮通しが当てはまれば必ず着いている感じ。
ベタ凪時のT.Dペンシルで水面爆発。

たまらんです。

早朝のジアイが過ぎるの根魚パラダイスに変貌w

こんなゲストも♪
台風前のサラシが出るタイミングで先輩の1SHOT氏と気になっていった磯へ繰り出すと
サラシの中をカレントマスター、サラシの下をヒラメハンターで探って


磯マル連発♪
沖の根回りをオーバーゼアーで探ってガツン!と

青物も。
粘ればまだまだ出たと思うが二人共仕事前と言うことでシブシブ終了w
良いサイズをバラしたのが悔やまれます。
次回、リベンジですな。
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REAL : DAIWA XFIRE 2510PE-H
CERTATE 2510PE-H
LURE:DAIWA T.D.SALT PENCIL 95F
鮃狂(FLAT JUNKIE) HIRAME HUNTER 90FS
OVER THERE 110S
MORETHAN SALTVIB 80S
MORETHAN REAL STEEL 26
…とかいいつつ気分で川にもいっちゃいますけどねw
なんせ川の方が近いもので。
そんなこんなで前回に続き仕事前の早朝ロックショア~
出る磯と出ない磯を見極められるように新規開拓も兼ねて早朝からRUN&GUN!
魚がいるエリアを絞れず、3回程ホゲりましたw
しかしようやく
見つけました♪
ベイト、ボトムの形状、潮通しが当てはまれば必ず着いている感じ。
ベタ凪時のT.Dペンシルで水面爆発。
たまらんです。
早朝のジアイが過ぎるの根魚パラダイスに変貌w
こんなゲストも♪
台風前のサラシが出るタイミングで先輩の1SHOT氏と気になっていった磯へ繰り出すと
サラシの中をカレントマスター、サラシの下をヒラメハンターで探って

磯マル連発♪
沖の根回りをオーバーゼアーで探ってガツン!と
青物も。
粘ればまだまだ出たと思うが二人共仕事前と言うことでシブシブ終了w
良いサイズをバラしたのが悔やまれます。
次回、リベンジですな。
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REAL : DAIWA XFIRE 2510PE-H
CERTATE 2510PE-H
LURE:DAIWA T.D.SALT PENCIL 95F
鮃狂(FLAT JUNKIE) HIRAME HUNTER 90FS
OVER THERE 110S
MORETHAN SALTVIB 80S
MORETHAN REAL STEEL 26
2015年07月06日
早朝ロックショア
川もアツいが磯の方も気になってたので早朝、仕事前の短時間ながら調査に行ってました。
想定外のウネリで入りたかった所には入れず、仕方なく別の所へ。
比較的浅場でと所々にスリットが点在し、時折根が顔を出してサラシている状況。
そのサラシ周りをスイッチヒッターで通してやると後ろからチェイス!
ピックアップ寸前、背鰭を立ててバイトしてきたw

60くらいですがジャンプしたり根に入ったりナイスファイを見せてくれました。
後日、早朝入りたかったPへ。

沖に潮目が走り釣れる気配ムンムン♪
足元のサラシから探ってやるが何の反応もなく時間が過ぎる。
すると沖でボイル発生!!
どうやら鯵のボイルっぽい。
小型のメタルジグを放り投げると40前後巨鯵連発♪
しかし足元でポロリも連発w
しばらくするとアタリが遠のき地合終了。

あと2本居たのですがはストリンガーごと海に戻っていきました…w
最後にトップで誘ってドバン!と

青物で終了。
楽しい朝の一時でした。
ヨシ、次はあの磯に行ってみよ♪
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REAL : DAIWA XFIRE 2510PE-H
LURE:DAIWA MORTHAN SWITCH HITTER
PHANTOM Ⅲ
T.D SALT PENCIL 110F-HD
想定外のウネリで入りたかった所には入れず、仕方なく別の所へ。
比較的浅場でと所々にスリットが点在し、時折根が顔を出してサラシている状況。
そのサラシ周りをスイッチヒッターで通してやると後ろからチェイス!
ピックアップ寸前、背鰭を立ててバイトしてきたw
60くらいですがジャンプしたり根に入ったりナイスファイを見せてくれました。
後日、早朝入りたかったPへ。
沖に潮目が走り釣れる気配ムンムン♪
足元のサラシから探ってやるが何の反応もなく時間が過ぎる。
すると沖でボイル発生!!
どうやら鯵のボイルっぽい。
小型のメタルジグを放り投げると40前後巨鯵連発♪
しかし足元でポロリも連発w
しばらくするとアタリが遠のき地合終了。
あと2本居たのですがはストリンガーごと海に戻っていきました…w
最後にトップで誘ってドバン!と
青物で終了。
楽しい朝の一時でした。
ヨシ、次はあの磯に行ってみよ♪
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REAL : DAIWA XFIRE 2510PE-H
LURE:DAIWA MORTHAN SWITCH HITTER
PHANTOM Ⅲ
T.D SALT PENCIL 110F-HD
2015年07月02日
九頭竜修行〜
先日は増水が一段落ついたタイミングで月夜の九頭竜川へ。
川に到着すると風が強い。
しかもいやらしい角度。
とりあえず入水。
川に浸かってみると先日より水が冷たい。
今夜は修行になりそう…
水中に点在するストラクチャー周りを狙っていろいろと試すが反応がなく、次にブレイクラインをスイッタヒッターで狙ってみるとカンッ!と気持ち良いアタリ。

これがこの日のパターンのようで同じようにブレイク絡みをスイッチヒッターで探ってナナマル頭に数本。


連発とまではいかないものの、単発の固体を拾っていく感じやった。
もう少し水温が安定したら良くなるのかな?
しばらく冷たい水に浸かっていたせいか腰が痛い。
ボチボチ磯の準備も始めなければ。
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REAL : DAIWA XFIRE 2510PE-H
LURE:DAIWA MORTHAN SWITCH HITTER
川に到着すると風が強い。
しかもいやらしい角度。
とりあえず入水。
川に浸かってみると先日より水が冷たい。
今夜は修行になりそう…
水中に点在するストラクチャー周りを狙っていろいろと試すが反応がなく、次にブレイクラインをスイッタヒッターで狙ってみるとカンッ!と気持ち良いアタリ。
これがこの日のパターンのようで同じようにブレイク絡みをスイッチヒッターで探ってナナマル頭に数本。
連発とまではいかないものの、単発の固体を拾っていく感じやった。
もう少し水温が安定したら良くなるのかな?
しばらく冷たい水に浸かっていたせいか腰が痛い。
ボチボチ磯の準備も始めなければ。
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REAL : DAIWA XFIRE 2510PE-H
LURE:DAIWA MORTHAN SWITCH HITTER