2018年08月28日
台風前に
先日の台風通過前の事、
海が荒れ始める前に凪磯ゲームを堪能しておきたくいつものポイントへ。
相変わらずジアイは短時間だけれどトップで一発♪

若干波気があったんですがそんな時はスプラッシュ強めのスカウターが効果的。
圧倒的な飛距離が叩き出せるところも助かります。

この日はこの一本だけだったんですがサイズも70後半でイイコンディションの個体に大満足でした。
その日の仕事帰りの夕マズメの九頭竜下流域。
今更感満載ですが少しづつ意思の疎通ができるようになってきたグルービン。
ジャークではなくトゥイッチング時のヒラ打ちアクションが素晴らしい。


全てトゥイッチ後にドン!とくるようなバイトでした。
使っていて楽しいルアーですわ(^^♪
もっともっと使い込んでみようと思います♪
海が荒れ始める前に凪磯ゲームを堪能しておきたくいつものポイントへ。
相変わらずジアイは短時間だけれどトップで一発♪
若干波気があったんですがそんな時はスプラッシュ強めのスカウターが効果的。
圧倒的な飛距離が叩き出せるところも助かります。
この日はこの一本だけだったんですがサイズも70後半でイイコンディションの個体に大満足でした。
その日の仕事帰りの夕マズメの九頭竜下流域。
今更感満載ですが少しづつ意思の疎通ができるようになってきたグルービン。
ジャークではなくトゥイッチング時のヒラ打ちアクションが素晴らしい。
全てトゥイッチ後にドン!とくるようなバイトでした。
使っていて楽しいルアーですわ(^^♪
もっともっと使い込んでみようと思います♪
2018年08月21日
ジアイの後
お盆の激務もようやくひと段落。
という事で早速行ってきましたw
この時期の凪は激熱な越前海岸。
凪磯トップゲームには最高のコンディション。

スカウター&トリックアッパーでは相変わらずの好反応。

スカウター110S丸のみw

シーバスが水面に乱舞するもののトップのジアイは一瞬。
トップに反応が無くなった後、

リアルスピン30に変えて中層レンジをスローに探ってガツン!と良いサイズ^^
また台風が来てるみたいですね。
波が落ち着いたらまた行ってみる事にしよう。
という事で早速行ってきましたw
この時期の凪は激熱な越前海岸。
凪磯トップゲームには最高のコンディション。
スカウター&トリックアッパーでは相変わらずの好反応。
スカウター110S丸のみw
シーバスが水面に乱舞するもののトップのジアイは一瞬。
トップに反応が無くなった後、
リアルスピン30に変えて中層レンジをスローに探ってガツン!と良いサイズ^^
また台風が来てるみたいですね。
波が落ち着いたらまた行ってみる事にしよう。
2018年08月10日
お盆の激務が始まる前に
毎年恒例の激務のお盆が始まる前にと朝、夕と時間があれば釣りに出かけてましたw
朝方は磯巡り。
ちょうど太平洋側の台風によるウネリが越前にも入ってくれて、
朝一のタイミング、シャローアッパーで越前ではレアなヒラスズキ♪

マルは出なかったのですが翌日もリベンジ!!
ですが朝寝坊…orz
で30分勝負になってしまったけれど再びシャローアパー(ステインゴールド)でサラシを撃つと


一撃でした(^^♪

やっぱり磯はサラシ撃ちが一番。
毎日荒れてくれんかしらw
仕事終わりは火照った体を冷やしながらの夕涼みフィッシング♪
相変わらずベイトの量は豊富!!
けれどバイトの数はそれに伴わず…
ディープゾーンはリアルスティールやリアルスピン21gを主体に探りを入れつつ
それらでボトムをノックするような浅いゾーンではあばれる君75sでジャークでギラギラさせてのバイトでした。



ナイトゲームもじっくりやり込みたいけれど…今はなかなか難しいんだよね。
早くお盆終わらないかね(笑)
朝方は磯巡り。
ちょうど太平洋側の台風によるウネリが越前にも入ってくれて、
朝一のタイミング、シャローアッパーで越前ではレアなヒラスズキ♪
マルは出なかったのですが翌日もリベンジ!!
ですが朝寝坊…orz
で30分勝負になってしまったけれど再びシャローアパー(ステインゴールド)でサラシを撃つと
一撃でした(^^♪
やっぱり磯はサラシ撃ちが一番。
毎日荒れてくれんかしらw
仕事終わりは火照った体を冷やしながらの夕涼みフィッシング♪
相変わらずベイトの量は豊富!!
けれどバイトの数はそれに伴わず…
ディープゾーンはリアルスティールやリアルスピン21gを主体に探りを入れつつ
それらでボトムをノックするような浅いゾーンではあばれる君75sでジャークでギラギラさせてのバイトでした。

ナイトゲームもじっくりやり込みたいけれど…今はなかなか難しいんだよね。
早くお盆終わらないかね(笑)
2018年08月06日
凪磯の季節♪
ベタ凪がアツイの季節です
朝一、まずはメタルジグ並の飛距離が出るスカウター110Sで広範囲を探ってみると穏やかな水面から突如派手な水柱。

いきなりの80upで一気に心拍数が上がったけれど写真を撮ってるうちにジアイ終了(;^_^A

日によってまちまちだけどジアイは10分程度…
でも越前では磯からランカーサイズの期待が一番持てるのはこの時期ではないでしょうか。
移動した先でもトリックアッパーでしつこく水面を踊らせてなんとか一本出てくれました。

これはベイト付きかな?
シェイクし過ぎて腕が筋肉痛…笑
さて、明日から久しぶりに波が上がりそう。
やっぱりさサラシが恋しいねw
TACKLE DATE
ROD : DAIWA MORETHAN EXPERT AGS 106M
REEL : DAIWA LUVIAS 3012H
LINE:DAIWA UVF MORETHAN SENSOR 12 BRAID EX+Si #1.5
LURE:DAIWA MORETHAN SCOUTER 110S
MORETHAN TRICK UPPER 105F
朝一、まずはメタルジグ並の飛距離が出るスカウター110Sで広範囲を探ってみると穏やかな水面から突如派手な水柱。
いきなりの80upで一気に心拍数が上がったけれど写真を撮ってるうちにジアイ終了(;^_^A
日によってまちまちだけどジアイは10分程度…
でも越前では磯からランカーサイズの期待が一番持てるのはこの時期ではないでしょうか。
移動した先でもトリックアッパーでしつこく水面を踊らせてなんとか一本出てくれました。
これはベイト付きかな?
シェイクし過ぎて腕が筋肉痛…笑
さて、明日から久しぶりに波が上がりそう。
やっぱりさサラシが恋しいねw
TACKLE DATE
ROD : DAIWA MORETHAN EXPERT AGS 106M
REEL : DAIWA LUVIAS 3012H
LINE:DAIWA UVF MORETHAN SENSOR 12 BRAID EX+Si #1.5
LURE:DAIWA MORETHAN SCOUTER 110S
MORETHAN TRICK UPPER 105F
2018年08月05日
夕涼み
久しぶりに仕事が早く終わり、師匠と夕涼みがてらの川鱸狙いへ行ってきました。
水に浸かってても暑いってヤバイですよね…(-_-;)
下流エリアはベイトが豊富にいるみたい。
けれどそう簡単には口を使ってくれませんでしたがそれはそれで面白くて、いろいろとルアーをローテーションしながら探っていく。




師匠が掛けたお魚からヒントを得つつミニエントダートが正解でした。
楽しすぎたのでまた川鱸熱が上がりそう…笑
素敵な写真ありがとうございました
水に浸かってても暑いってヤバイですよね…(-_-;)
下流エリアはベイトが豊富にいるみたい。
けれどそう簡単には口を使ってくれませんでしたがそれはそれで面白くて、いろいろとルアーをローテーションしながら探っていく。


師匠が掛けたお魚からヒントを得つつミニエントダートが正解でした。
楽しすぎたのでまた川鱸熱が上がりそう…笑
素敵な写真ありがとうございました