2015年03月30日
今年も富山へ
この週末は去年に引き続き、この時期限定のホタルイカパターン調査に富山へ行ってきました♪
去年の釣行以来、このホタルイカパターンの釣りにズッポリとハマってしまいまして…w
楽しみで楽しみで仕方ありませんでした。
御一緒させて頂いたのはやはりたかかんさん。
北陸のライトゲームに精通しているのは勿論、富山の釣りにも詳しく、今回も大変お世話になりました。
なんでも、前日も一晩中富山で釣りをしていてほぼ寝ていないとかwww
そんなたかかんさんと向かったのは前回同様、テトラが絡むエリア。
ボトムのマテリアルは砂地で、そこに積み上げられたテトラ、もしくは沖に点在する崩れテトラ付近に付いているであろう魚を狙う作戦。
使用するルアーは本来、御当地ルアーであるホタルイカルアーが一般的であるが今回もシンキングペンシルのテイルフックに蛍光玉を付け、フックチューンして狙ってみた。
Pに着き、しばし水中を観察するがホタルイカの身投げは見受けられない。
水質も多少ながら濁りが入っており、何より月が明るく水面を照らしていた。
そんな状況にも関わらず、開始早々すぐに魚からの反応がw

しばしガシラの猛攻に苦戦しながらも、足元のテトラのシェードからメバルが飛び出してきてくれた。

これこれ。
この筋肉質なメバルが富山って感じ♪
ここでたかかんさんの提案で崩れテトラに付着したウィードエッジを狙える箇所へ移動。
そのウィードエッジを意識して狙ってみるとカツーン!と良い型のメバルが出て来てくれました♪


サイズ、コンデション共に文句無しお魚に大満足。
途中、FB友達のGoさんと陽一さんも合流して4人で撃ってみるがパッとせずに朝マズメを迎える。
その朝マズメ、潮が効いてるな~と思った矢先、急にアタリが頻発!
メバルを数本掛けた後、突然強烈な引きが襲った。

根に巻かれない用ゴリ巻きで応戦するとまさかのポン級アイナメwww
まさか北陸でも出会えるとは(^^♪
まさかまさかのゲストも飛び出し、楽しい楽しいの釣行となりました。

御一緒させて頂いたたかかんさん、Goさん、陽一さん、有難うございました。
使用したルアーはDAIWAのレイジー6Sと廃版の8Sでした。
ホタルイカルアーを差し置いての釣果、レイジー恐るべしーです(゜-゜)w
去年の釣行以来、このホタルイカパターンの釣りにズッポリとハマってしまいまして…w
楽しみで楽しみで仕方ありませんでした。
御一緒させて頂いたのはやはりたかかんさん。
北陸のライトゲームに精通しているのは勿論、富山の釣りにも詳しく、今回も大変お世話になりました。
なんでも、前日も一晩中富山で釣りをしていてほぼ寝ていないとかwww
そんなたかかんさんと向かったのは前回同様、テトラが絡むエリア。
ボトムのマテリアルは砂地で、そこに積み上げられたテトラ、もしくは沖に点在する崩れテトラ付近に付いているであろう魚を狙う作戦。
使用するルアーは本来、御当地ルアーであるホタルイカルアーが一般的であるが今回もシンキングペンシルのテイルフックに蛍光玉を付け、フックチューンして狙ってみた。
Pに着き、しばし水中を観察するがホタルイカの身投げは見受けられない。
水質も多少ながら濁りが入っており、何より月が明るく水面を照らしていた。
そんな状況にも関わらず、開始早々すぐに魚からの反応がw
しばしガシラの猛攻に苦戦しながらも、足元のテトラのシェードからメバルが飛び出してきてくれた。
これこれ。
この筋肉質なメバルが富山って感じ♪
ここでたかかんさんの提案で崩れテトラに付着したウィードエッジを狙える箇所へ移動。
そのウィードエッジを意識して狙ってみるとカツーン!と良い型のメバルが出て来てくれました♪
サイズ、コンデション共に文句無しお魚に大満足。
途中、FB友達のGoさんと陽一さんも合流して4人で撃ってみるがパッとせずに朝マズメを迎える。
その朝マズメ、潮が効いてるな~と思った矢先、急にアタリが頻発!
メバルを数本掛けた後、突然強烈な引きが襲った。
根に巻かれない用ゴリ巻きで応戦するとまさかのポン級アイナメwww
まさか北陸でも出会えるとは(^^♪
まさかまさかのゲストも飛び出し、楽しい楽しいの釣行となりました。
御一緒させて頂いたたかかんさん、Goさん、陽一さん、有難うございました。
使用したルアーはDAIWAのレイジー6Sと廃版の8Sでした。
ホタルイカルアーを差し置いての釣果、レイジー恐るべしーです(゜-゜)w
2015年03月30日
相棒
先日、待ちにまっていた新しい相棒が届きました♪

LABRAX AGS
あのLABRAXにAGSが搭載されたモデル。

AGSと言えばカーボン製のガイドという事でなんといっても驚く程軽い。
ですが軽いだけじゃないんですw
以前、フィッシングショーで一般的なガイドと比較した感度の違いに凄く驚いたのが強く印象に残っていて、兎に角感度が凄い。
AGSを搭載しているにも関わらず価格もリーズナブルなので興味のある方は是非使ってみては如何でしょうか^^
シーズンが始まり次第、ガッチリ働いてもらいます!!
楽しみ~♪

LABRAX AGS
あのLABRAXにAGSが搭載されたモデル。

AGSと言えばカーボン製のガイドという事でなんといっても驚く程軽い。
ですが軽いだけじゃないんですw
以前、フィッシングショーで一般的なガイドと比較した感度の違いに凄く驚いたのが強く印象に残っていて、兎に角感度が凄い。
AGSを搭載しているにも関わらず価格もリーズナブルなので興味のある方は是非使ってみては如何でしょうか^^
シーズンが始まり次第、ガッチリ働いてもらいます!!
楽しみ~♪
タグ :DAIWALABRAX AGS
Posted by 84 at
23:14
│Comments(0)
2015年03月18日
4度目にして
徐々にではありますが上向きになりつつある?九頭竜川のサクラマスですが同時に嫌な花粉の飛散量も上向きに…^^;
春を心待ちにしていたのですがこの時期は釣りをしていても苦しくて苦しくて。
花粉にタジタジになりながらも2本目を狙って川へ足を運んでおりました。
今期はとことん瀬にこだわって釣りを展開してやろうと目論んでおりまして、目を付けていた瀬を叩いていてたのですがどうもバラシ癖がついたみたいで…
前回のキャッチから数えて三回。
あのドン!ってきて水中が一瞬ギラッ!っと銀色に輝く光景が目に焼き付いてしまい、夢にまで出てくる始末でしたがなんとか4度目のチャンスにして獲る事が出来ました。

その日、仕事の都合で急遽時間がとれたので、前回バラシている瀬に。

一流し目、前回と同じヒラキにさしかかった辺りの流れ具合がいい感じの所。
回収寸前、後ろからモワッ!とチェイス!
心臓バックバクw
手を変え品を変えて誘ってみるが反応が無い。
魚が居ると分かっているだけに諦めきれず、瀬頭からもう一流し。
…出ない↓↓
一呼吸置き、これで出なかったら諦めようと最後にもう一度だけ頭から流してみた。
核心部に差し掛かり、流芯を切った辺りからトントンとトゥイッチを掛けて誘ってやるとドン!と明確なバイト。
ギャー!っとドラグが唸って魚は流芯へ一直線。
太い流れの中、魚が嫌がって首を振る感触が伝わり、またバレるのでは無いかとハラハラしながらも何とか耐えてじっくりじっくりとプレッシャーを掛ける。
寄せては出されを繰り返して最後は無事、ネットに納まってくれた。

砲弾型の丸々とした魚体♪
掛けるまでの駆け引きといい、掛けてからのファイトといい、申し分無しでした。
諦めなくてよかった~。
やはりやはり、自然に感謝です。

よーし、あと一本!!
TACKLE DATE
ROD : ITO.KRAFT EXC820MX
REAL : DAIWA CERTATE2510PE-H
LINE : YGK YOZ ‐AMI G‐soul WX8 PE1.0 + VARIVAS SEABASS SHOCKLEADER FC 20lb
LURE:ZIP BEITS RiggeMD86ss
春を心待ちにしていたのですがこの時期は釣りをしていても苦しくて苦しくて。
花粉にタジタジになりながらも2本目を狙って川へ足を運んでおりました。
今期はとことん瀬にこだわって釣りを展開してやろうと目論んでおりまして、目を付けていた瀬を叩いていてたのですがどうもバラシ癖がついたみたいで…
前回のキャッチから数えて三回。
あのドン!ってきて水中が一瞬ギラッ!っと銀色に輝く光景が目に焼き付いてしまい、夢にまで出てくる始末でしたがなんとか4度目のチャンスにして獲る事が出来ました。
その日、仕事の都合で急遽時間がとれたので、前回バラシている瀬に。
一流し目、前回と同じヒラキにさしかかった辺りの流れ具合がいい感じの所。
回収寸前、後ろからモワッ!とチェイス!
心臓バックバクw
手を変え品を変えて誘ってみるが反応が無い。
魚が居ると分かっているだけに諦めきれず、瀬頭からもう一流し。
…出ない↓↓
一呼吸置き、これで出なかったら諦めようと最後にもう一度だけ頭から流してみた。
核心部に差し掛かり、流芯を切った辺りからトントンとトゥイッチを掛けて誘ってやるとドン!と明確なバイト。
ギャー!っとドラグが唸って魚は流芯へ一直線。
太い流れの中、魚が嫌がって首を振る感触が伝わり、またバレるのでは無いかとハラハラしながらも何とか耐えてじっくりじっくりとプレッシャーを掛ける。
寄せては出されを繰り返して最後は無事、ネットに納まってくれた。
砲弾型の丸々とした魚体♪
掛けるまでの駆け引きといい、掛けてからのファイトといい、申し分無しでした。
諦めなくてよかった~。
やはりやはり、自然に感謝です。
よーし、あと一本!!
TACKLE DATE
ROD : ITO.KRAFT EXC820MX
REAL : DAIWA CERTATE2510PE-H
LINE : YGK YOZ ‐AMI G‐soul WX8 PE1.0 + VARIVAS SEABASS SHOCKLEADER FC 20lb
LURE:ZIP BEITS RiggeMD86ss
2015年03月06日
燻銀
依然として渋い状況が続く今シーズンの九頭竜鱒。
巡り合える可能性は低く、そう簡単ではないと覚悟しながらも釣行を繰り返しておりましたが今シーズンもようやく燻銀のお魚と巡り会うことができました。

この日も仕事前の朝一短時間勝負に。
早起きをし、ベッドの中で目をこすりながら水位をチェックしつつ何処に入ろうか考えるw
前日の雨の影響により増水気味ということで遡上を意識した固体が上流に差してきているのではと僅かながら期待が膨らんだ。
本当はじっくりと水道局の瀬を撃ちたかったが時間に余裕がなく、幹線道路に近い福井大橋周辺に的を絞った。
天候は時折強い北風が吹き、霙が降りしきる生憎の天気。
ローライトで水色は笹濁りということでルアーは視認性を重視してチャートバックゴールドをチョイス。
まずは朝一なので魚が休むであろう緩流帯のシャローを淡々と撃ってみるが反応が無く、次にここの核心部である瀬を頭から流してみる。
押しの強い流芯にクロスに撃ち込み、リーリングせずにドリフト。
ダウンに差し掛かった辺りからラインスラッグを利用したトゥイッチを織り交ぜつつリーリングをはじめる。
その数投目。
ダウンに差し掛かってUターンしたミノーを猛スピードで黒い影が引ったくっていった。
同時にガツン!と手元に衝撃が走り、反射的に体が反応してファイト開始!
ドラグの音が鳴り響く中、魚が勢い良く下流へ下って行くのをドラグを調整しつつ応戦。
もうアドレナリン全開!w
暴れさせないよう、じっくりとテンションをかけつつ間合いを詰めていき、何度か突っ込まれながらも無事ネットへ納まった。

毎回同様、雄叫びをあげつつガッツポーズw
やっぱり何回獲ってもアドレナリンの分泌量がハンパ無いですwww

この目つきが魅力的。
朝一頑張って通ったかいがありました。
もう感無量です。
後から来られた方に写真を撮って頂きました。

この勢いでもう一本…
いけたらいいな~^^;
TACKLE DATE
ROD : ITO.KRAFT EXC820MX
REAL : DAIWA CERTATE2510PE-H
LINE : YGK YOZ ‐AMI G‐soul WX8 PE1.0 + VARIVAS SEABASS SHOCKLEADER FC 20lb
LURE:DAIWA WISE MINNOW櫻鱒SPECIAL九零FS
巡り合える可能性は低く、そう簡単ではないと覚悟しながらも釣行を繰り返しておりましたが今シーズンもようやく燻銀のお魚と巡り会うことができました。
この日も仕事前の朝一短時間勝負に。
早起きをし、ベッドの中で目をこすりながら水位をチェックしつつ何処に入ろうか考えるw
前日の雨の影響により増水気味ということで遡上を意識した固体が上流に差してきているのではと僅かながら期待が膨らんだ。
本当はじっくりと水道局の瀬を撃ちたかったが時間に余裕がなく、幹線道路に近い福井大橋周辺に的を絞った。
天候は時折強い北風が吹き、霙が降りしきる生憎の天気。
ローライトで水色は笹濁りということでルアーは視認性を重視してチャートバックゴールドをチョイス。
まずは朝一なので魚が休むであろう緩流帯のシャローを淡々と撃ってみるが反応が無く、次にここの核心部である瀬を頭から流してみる。
押しの強い流芯にクロスに撃ち込み、リーリングせずにドリフト。
ダウンに差し掛かった辺りからラインスラッグを利用したトゥイッチを織り交ぜつつリーリングをはじめる。
その数投目。
ダウンに差し掛かってUターンしたミノーを猛スピードで黒い影が引ったくっていった。
同時にガツン!と手元に衝撃が走り、反射的に体が反応してファイト開始!
ドラグの音が鳴り響く中、魚が勢い良く下流へ下って行くのをドラグを調整しつつ応戦。
もうアドレナリン全開!w
暴れさせないよう、じっくりとテンションをかけつつ間合いを詰めていき、何度か突っ込まれながらも無事ネットへ納まった。
毎回同様、雄叫びをあげつつガッツポーズw
やっぱり何回獲ってもアドレナリンの分泌量がハンパ無いですwww
この目つきが魅力的。
朝一頑張って通ったかいがありました。
もう感無量です。
後から来られた方に写真を撮って頂きました。
この勢いでもう一本…
いけたらいいな~^^;
TACKLE DATE
ROD : ITO.KRAFT EXC820MX
REAL : DAIWA CERTATE2510PE-H
LINE : YGK YOZ ‐AMI G‐soul WX8 PE1.0 + VARIVAS SEABASS SHOCKLEADER FC 20lb
LURE:DAIWA WISE MINNOW櫻鱒SPECIAL九零FS