2011年07月31日
キジハタsearch!No.3.5
今回は2日続けてのsearchだったのですが…
大潮だったのにあまり良いとは言えない結果に終わってしまいました。
いつもの事か(-.-)(笑)
まず1日目
仕事が終わり、海に直行→ポイントは三国の地磯。 ウェーダーを履いて行かないと行けないポイントで人的プレッシャーがあまりかかってなさそうだったのですが…誰かいるし↓↓
「こんにちわ。釣れてますか?」
と声をかけると
「こんにちは。今日はダメですが昨日はキジハタ釣れました。」
との事。
昨日くれば良かったし(^_^;)って事は昨日ここ叩かれてたって事?まぃいいか。
ここのポイントは水深50センチくらいからいきなり5.6メーターくらいまで落ちるような地形になっており横に岩盤のスリットが20メーターくらいまで伸びている。そのスリットギリギリを狙ってキャスト開始。
まずは5gのテキサスでsearchするが…反応無し。反対っ側のスリットもsearchするが…反応無し。扇状に沖の方も探るが…反応無し。
釣れん♪とか一人事言ってると
「ココンッ。」
とアタり!!
鬼フッキングをカマスも…スッポ抜け(+_+)
たぶん小さかったと思う。たぶん。と自分に言い聞かせる(笑)
そのあと2時間くらいsearchするも…アタりも無いのでプチ移動。もう辺りはすっかり暗くなって一人の磯が心細い(..)
でもデカキジgetしたい!!心が折れそうになるもキャストをし続けるがキジハタは顔を出しません。 しかし最干潮の時間を迎えるも潮が高いままで満潮になったら帰れなくなるかも…って事で納め竿。
実はプチ移動してからオナジミカサゴ2匹getしたのですがオナジミサイズだったのでgetbackして頂きました。


デカキジ居そうなんだけどな…ここm(__)m
大潮だったのにあまり良いとは言えない結果に終わってしまいました。
いつもの事か(-.-)(笑)
まず1日目
仕事が終わり、海に直行→ポイントは三国の地磯。 ウェーダーを履いて行かないと行けないポイントで人的プレッシャーがあまりかかってなさそうだったのですが…誰かいるし↓↓
「こんにちわ。釣れてますか?」
と声をかけると
「こんにちは。今日はダメですが昨日はキジハタ釣れました。」
との事。
昨日くれば良かったし(^_^;)って事は昨日ここ叩かれてたって事?まぃいいか。
ここのポイントは水深50センチくらいからいきなり5.6メーターくらいまで落ちるような地形になっており横に岩盤のスリットが20メーターくらいまで伸びている。そのスリットギリギリを狙ってキャスト開始。
まずは5gのテキサスでsearchするが…反応無し。反対っ側のスリットもsearchするが…反応無し。扇状に沖の方も探るが…反応無し。
釣れん♪とか一人事言ってると
「ココンッ。」
とアタり!!
鬼フッキングをカマスも…スッポ抜け(+_+)
たぶん小さかったと思う。たぶん。と自分に言い聞かせる(笑)
そのあと2時間くらいsearchするも…アタりも無いのでプチ移動。もう辺りはすっかり暗くなって一人の磯が心細い(..)
でもデカキジgetしたい!!心が折れそうになるもキャストをし続けるがキジハタは顔を出しません。 しかし最干潮の時間を迎えるも潮が高いままで満潮になったら帰れなくなるかも…って事で納め竿。
実はプチ移動してからオナジミカサゴ2匹getしたのですがオナジミサイズだったのでgetbackして頂きました。


デカキジ居そうなんだけどな…ここm(__)m
2011年07月26日
プチ? キジハタsearch!No.3
今日は、昨日仕事が夜間作業だったので昼まで爆睡→起床→よし、海に行こう(^o^)
的な感じで疲れが取れてないまま海へ体力がもつ限りキジハタsearchしてきました☆★
ポイントは近場の三国、某一級磯。疲れてんのに磯に行くってのが強者でしょ!?(笑)
午後16時、汗だくになりながらポイント到着(+_+)
もうここらへんでもうすでに体力がキテます↓
とりあえずキャスト!
ノーバイト!
キャスト!
ノーバイト!
キャスト!…
釣れんし(^_^;)
1時間くらい粘ってもアタリ無いし必殺坊主逃れワーム、REINS Gテイル ケイムラカラーにチェンジ。 シンカーも軽めにしてスローフォールで食わせたりました!!

てかこいつしかえんのかい(ーー;)(笑)
その後も立て続けにカサゴ、カサゴ、カサゴ↓↓↓
REINS Gテイル、釣れます。
多分、あの汁まみれのワームより釣れるんじゃないかなって自分は思います。
しかし釣れ無いよりはマシやけどもデカキジはどこだやーーー(-.-)
体も心もヘシ折れそうだったので開始2時間で納め竿。
カサゴさん達にはお帰り頂いて私もお家に帰りました。
的な感じで疲れが取れてないまま海へ体力がもつ限りキジハタsearchしてきました☆★
ポイントは近場の三国、某一級磯。疲れてんのに磯に行くってのが強者でしょ!?(笑)
午後16時、汗だくになりながらポイント到着(+_+)
もうここらへんでもうすでに体力がキテます↓
とりあえずキャスト!
ノーバイト!
キャスト!
ノーバイト!
キャスト!…
釣れんし(^_^;)
1時間くらい粘ってもアタリ無いし必殺坊主逃れワーム、REINS Gテイル ケイムラカラーにチェンジ。 シンカーも軽めにしてスローフォールで食わせたりました!!

てかこいつしかえんのかい(ーー;)(笑)
その後も立て続けにカサゴ、カサゴ、カサゴ↓↓↓
REINS Gテイル、釣れます。

多分、あの汁まみれのワームより釣れるんじゃないかなって自分は思います。
しかし釣れ無いよりはマシやけどもデカキジはどこだやーーー(-.-)
体も心もヘシ折れそうだったので開始2時間で納め竿。
カサゴさん達にはお帰り頂いて私もお家に帰りました。
2011年07月23日
キジハタsearch!No.2
昨夜、仕事終わりにキジハタsearchに行って参りました!
ポイントは三国の地磯。ポイント選びのポイントと考えたのは…
・なるべく人に叩かれていない事!
・潮の濃さ!
・風向き!
・新規開拓をしたい!
という事で某観光スポット付近の磯に決定。
薄暗くなる前にそそくさと雑木林を抜けてクモの巣だらけになりながらも無事ポイント到着★
前の調査でキジハタ釣れなかったから今度はキジハタgetしたい(+_+)てか潮濁ってるし↓台風の影響やな… 色々考えながらまずは7gのテキサスでボトムチェック。
ボトムバンプ+スイミグでピッチ早めにsearch!!
一投目で、はいキターp(^^)q
まずは毎度毎度のガシラちゃん。
意外と活性高いんかな(^0_0^)
スイミグ中
「ガツッ!」
て感じやった★
何投かしてだいたいボトムの形状も掴めてきたとこでシンカーを5.32gに変更。ルアーをしっかり魚に見せるように心掛け、いつものパターン、リフト大きめのフォール中にやりました…
小さいながらキジハタ!!
とりあえず目標達成(^o^)その跡も同じパターンで…
今日はデカキジでるかも…p(^^)qと思ったんだけど…
ガシラガシラガシラ↓↓↓(笑)
結局キジハタならぬチビハタ3匹のカサゴ10匹くらい、5バラシで納竿。
通いつめればデカキジ出そうだからまたここにsearchしに来ます!!しかしたまにアジングも行きたいしな…
ポイントは三国の地磯。ポイント選びのポイントと考えたのは…
・なるべく人に叩かれていない事!
・潮の濃さ!
・風向き!
・新規開拓をしたい!
という事で某観光スポット付近の磯に決定。
薄暗くなる前にそそくさと雑木林を抜けてクモの巣だらけになりながらも無事ポイント到着★
前の調査でキジハタ釣れなかったから今度はキジハタgetしたい(+_+)てか潮濁ってるし↓台風の影響やな… 色々考えながらまずは7gのテキサスでボトムチェック。
ボトムバンプ+スイミグでピッチ早めにsearch!!
一投目で、はいキターp(^^)q

まずは毎度毎度のガシラちゃん。
意外と活性高いんかな(^0_0^)
スイミグ中
「ガツッ!」
て感じやった★
何投かしてだいたいボトムの形状も掴めてきたとこでシンカーを5.32gに変更。ルアーをしっかり魚に見せるように心掛け、いつものパターン、リフト大きめのフォール中にやりました…

とりあえず目標達成(^o^)その跡も同じパターンで…

ガシラガシラガシラ↓↓↓(笑)



通いつめればデカキジ出そうだからまたここにsearchしに来ます!!しかしたまにアジングも行きたいしな…
2011年07月15日
キジハタsearch!No.1
昨日仕事終わりに越前、某T漁港にキジハタsearchしてきました!!
現地に19時着。早々に準備しsearch開始。
5月にこの漁港で42センチの良型のキジハタを上げているのですが最近は20センチ前後のチビハタしか上がらない感じです。水温が高過ぎなのかベイトがルアーとマッチしていないのか…不安と緊張の中まずは3.5グラムテキサス+ゲーリー6インチグラブで手前のブレイクを探ります。
ボトムの感じをイメージしながらリフト&フォール。
なかなか当たりが無く、当たりが暗くなっころようやくファーストバイト。フォーリング中「コン!」と言う違和感。 ステイして竿聞く。
「ココン、ゴンゴン」金属的当たり。
「ビシッ!」
フッキングも気持ち良く決まり、上がってきたのはおなじみ…

ガシラちゃんでした(^_^;)手の平サイズなのでそそくさとお帰り頂きキャスト!
そしてキャスト!
キャスト→キャスト→ガシラ→キャスト→キャスト→ガシラ→…的な感じでガシラの嵐!デカキジいません!!(笑)
疲れててきたから21時30分納竿。
結局ガシラ7匹のガシラdayになっちゃいましたm(__)m デカキジ…どこにいるのやら…今日から大潮!今度は近場をsearchすっかな★
現地に19時着。早々に準備しsearch開始。
5月にこの漁港で42センチの良型のキジハタを上げているのですが最近は20センチ前後のチビハタしか上がらない感じです。水温が高過ぎなのかベイトがルアーとマッチしていないのか…不安と緊張の中まずは3.5グラムテキサス+ゲーリー6インチグラブで手前のブレイクを探ります。
ボトムの感じをイメージしながらリフト&フォール。
なかなか当たりが無く、当たりが暗くなっころようやくファーストバイト。フォーリング中「コン!」と言う違和感。 ステイして竿聞く。
「ココン、ゴンゴン」金属的当たり。
「ビシッ!」
フッキングも気持ち良く決まり、上がってきたのはおなじみ…

ガシラちゃんでした(^_^;)手の平サイズなのでそそくさとお帰り頂きキャスト!
そしてキャスト!
キャスト→キャスト→ガシラ→キャスト→キャスト→ガシラ→…的な感じでガシラの嵐!デカキジいません!!(笑)
疲れててきたから21時30分納竿。
結局ガシラ7匹のガシラdayになっちゃいましたm(__)m デカキジ…どこにいるのやら…今日から大潮!今度は近場をsearchすっかな★