ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年10月27日

一線

シーバスフリークにとって「一線」と言われるメーター。




この一線サイズを狙ってここ数年、ほぼ上流のエリアを捨てて中下流の流域に的を絞って通い込んでた訳なんですがそれは突然…



子供を寝かせつつ一緒に寝落ち、ふと目が覚めたのが0時過ぎ、



先日も状況が良かったし週末に遠方から仲間が来る予定だからちょっとだけ行ってみようといつもの流域へ。



満月で雲一つ無くお月様は水面をカンカンに照らし、流れ無し魚っ気無しな感じ。



だだっ広いオープンエリアで所々にストラクチャーとなる流木などの沈下物が点在しているようなポイント。



最近の兆候から手前のブレイク付近にはセイゴ〜60前後が群れているのは想定済み。



という事から持ち込んだロッドはエキスパート106M。



フル遠投で流心付近の個体を狙う作戦。



ベイトとなるのは10㎝前後のイナっ子と仮定しつつ、開始早々にシャロール115Fで小さいのが足元で掛かるがバレてからしばし沈黙。



そこでアピール重視で飛距離も出るモンスターヒッター156Sに結び替える。



カラーは月の光を考慮してナチュラルな3Dイナっ子。



ここだよ!ってアピールするみたいに時折手首をゆっくり返す程のジャークを入れつつスロー誘う事数投、フルキャストして数巻目でカンッ!と金属的なバイト。



沖で派手にエラ洗いをしたけれど以外とすんなり寄ってくる?



ライトを照らし、魚を確認した瞬間唖然となるサイズ感。



同時にライトの光で魚が気づいたのが突如沖に再び走り出す。



ウェーディングネットを持って無かった事を後悔した…



頭の中で「バレるなよ」を連呼w



どのくらいファイトしただろうか…もう必死で、最後は針が刺さっても良い覚悟でハンドランディング!!












結果刺さりませんでしたけどねw



痩せてはいるけれど太くて長く、年月を感じさせる魚体。













ギリギリだけれど一線を超えてる超えてない関係無く、ここ九頭龍川でこのサイズを獲る事を目標にやってきて、このサイズが居る事、狙える事を身を持って証明出来た事が本当嬉しい。





結局気づけばちょっとのつもりが3時半。




仲間に写真撮りに来て!って電話しようとしたけど諦めた…笑




















剥製にしたかったけれど感謝の気持ちを込めてリリース。



今度は完全なメーターオーバーを狙いますよ。




百選練磨の先輩アングラー達に教わった事や仲間からの情報があったからこそ巡り会えた魚であると思ってます。



豊な自然に、仲間達に、感謝、感謝です。







TACKLE DATE

ROD : DAIWA MORETHAN EXPERT AGS 106M

REEL : DAIWA  LUVIAS 3012H

LINE:DAIWA UVF MORETHAN SENSOR 12 BRAID EX+Si #1.2

LURE:DAIWA MORETHAN MONSTER HITTER 156S
  


Posted by 84 at 16:43Comments(2)sea bass

2018年10月24日

GWのリベンジ宮城磯マル

ホームで釣る予定が再びアウェイ…(笑)



家族の行事で第二の故郷、宮城へ行く事に。



とくればちょっとだけけ時間を頂き…GWのリベンジ!!



宮城の磯へ。



情報によると、宮城の磯はオフシーズン?



ですが、素晴らしいのお魚と出会えました。



地元の友人、TさんとIさんに連絡するとご一緒していただける事に。



下げ潮真っただ中の朝一から潮止まり付近まで狙うプラン。


良い感じのウネリが入り足元にはサラシが広がって雰囲気は抜群。



そんな中、足元の払い出しで引き波中にシャロール115Fをステイさせて念願の一本♪



















日が昇りきったタイミングで仲間にもプリプリの良形がヒット!!












その一本からヒントを頂き、シャローエリアに的を絞る。



岩盤のスリットにウィンドストーム135Sをサラシが広がったタイミングで撃ち込んでガツンと80UP!(^^)!



















これまたコンディションが申し分無いお魚。



もう…最高の一言。



潮止まり前に満足してしまって早上がりという展開w



今回も何から何までサポートしてくれた仲間達、宮城の海に感謝っす。




TACKLE DATE

ROD : DAIWA MORETHAN EXPERT AGS 110M

REEL : DAIWA CERTATE3012H

LINE:DAIWA UVF MORETHAN SENSOR 12 BRAID EX+Si #1.2

LURE:DAIWA MORETHAN SHAROLL 115F-SSR

MORETHAN WIND STORM 135S
  


Posted by 84 at 08:58Comments(0)sea bass

2018年10月16日

やっぱりジャーキング!!

週末は子供達からもらった風邪で久々のダウン…



しっかり休んでようやく調子が戻ってきたタイミングで再び富山へ。



今年はこれで最後になるかな???



朝マズメのタイミング、メインベイトはコノシロという事であちらこちらでビッグベイトを投げるアングラーの姿。



モアザンスライ156Fやジョインテッドクロウ178なんかを投げてみるも反応が無く、すっかり日が昇ってきてしまった。



ここで以前に実績のあるモンスターヒッター156Sへチェンジ。



ジャーキング(手首をかえすほどの)で反射的に口を使わす感じで誘ってみると待望のバイト!!


















サイズは80有る無しでしたが綺麗なお魚に大満足♪



今回も何から何までお世話になった仲間に感謝。











さて、久しぶりにダービーにエントリーしてみたし、これからは地元で頑張りますよ~。











気合入れますw



出るからには負けたく無いからね。





  


Posted by 84 at 14:41Comments(2)sea bass

2018年10月10日

メモリアルサイズを求め…

メモリアルサイズを求め、再び北の大河へ。



マズメのチャンスタイムからエントリー。



Pとなるのは激流のオープンエリア。



ちょっとしたブレイクや流れのヨレなんかが狙い目といったイメージ。





仲間と共にトップから探って反応が無く、レンジを僅かに下げつつ新しいビッグスライ(スライストロング)にチェンジした1投目、激流に漂わせるとガツンとバイト





メモリアルとまではいきませんがマルマルと太った86。




















日も昇り始めてからモンスターヒッター156Sでまさかの良型ヒラメ!!笑












今回も出会い有り、笑い有りとワイワイ楽しい釣行となりました。












お世話になった仲間達に感謝。




時間があればまたメモリアルサイズ狙ってきます!!
  


Posted by 84 at 11:21Comments(0)sea bass

2018年10月03日

グルービン縛りのデイゲーム

徐々に意思の疎通ができてきたグルービンというルアー。



食わせた感を味わいたく、グルービン縛りのデイゲームへ♪



シンペンのようにスローに使ったり、バイブレーションのような早めのリトトリーブも有効なんですがなんといってもトゥイッチング時の平打ちが素敵で、



トゥイッチ、トゥイッチ、ドスン!!




の展開がたまらない^^


































あくまでジャーキングぐでは無くトゥイッチがキモ。



バイブで食わせきれない時やジックリかつ攻撃的に攻めたい時なんかは重宝してます。



一つのルアーでいろんな攻め方を出来るからこれだけ使っていて楽しいルアーは無いかも♪



中毒になりそうw











  


Posted by 84 at 13:55Comments(0)sea bass