ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月20日

竹田川shooting

新居に居座って初めてのゴミ出しの日。
今朝、4時起きでゴミ出しのついでに新居から最も近い竹田川へシーバス散策してきました。

秋の夜長、さすがにまだ当たりは真っ暗闇です。
なるべく誰にも会わないよう、そそくさとゴミステーションに特大サイズのゴミ袋2つを放り込み(笑)
前から気になっていた橋桁へ向かいます。

ポイントに着き、橋桁付近で入れる場所を探すと、やはりあります。
人が入ったであろう、わだち。

当たりは一面草むらなのに橋桁直下だけ草が生えていません。
やはり明暗部なだけあり、人が良く入ってる感じです。

そこへ入り、レンジが分からないので表層系ミノーから探ります。
橋桁の影と常夜灯の明かりの間を狙いキャストし、水の抵抗を感じながらリーリング。
すると一発目で食ってきました!
「ジジジー!」
とドラグが出て行きます。
しかし…
「シュッ(+_+)」
っと自分のルアーが出前に飛んで来た瞬間、ラインのテンションが解き放たれました↓↓
デカかった…

昔から逃した魚は大きいとは正にこの事。

チクショー(/o\)

その後、いろいろ試すが後が続かず移動!

下流の橋へ向かいます。
また同じように草むらの中にわだちがあり明暗部もしっかりあります。

居そう…

しかし…

ノーバイ(-_-)

くじけずキャスト!

ノーバイ(T_T)

くじけずキャスト!!

くじけました↓↓↓(笑)
当たりは明るくなって、訓練の時間となり納竿。
結局ボウズ散策となりましたが新しいポイントを見つける事ができた上に魚の感触を味わえただけ良しとしま。

今日、1バイトを得る事が出来たミノーのフックを交換し、また出直します。

週末の雨が待ち遠しい★☆  


Posted by 84 at 08:20Comments(0)sea bass