ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2015年05月06日

サツキ!か~ら~の〜♪

皆様お久しぶりでございますw



「元気?生きてるんか!?」と連絡をくれた方々、御心配ありがとうございます。



ちゃんと生きてましたよ〜www



前回の更新後は毎年の目標である今期3本目のサクラマスを狙って黙々と釣行を重ねておりました。



ただでさえ貴重なバイトにも関わらず、これでもかってくらい神レベルでバラしが続きまして…



もう躍起になっておりましたw



ですがようやくようやく今期三本目のサクラマスと出会う事が出来ました♪




サツキ!か~ら~の〜♪








毎年恒例、仕事詰めのGW。



その日は悪天候が予想され、予定していた仕事がキャンセルになり、急遽九頭竜川へ。




やはり連休中と言う事で実績のあるPは満員御礼。




バッティングを避け、空いている瀬をチェックしてみることに。




サツキ!か~ら~の〜♪




まずは朝一という事でシャローである肩からシャローランナーで攻めて、頭、ヒラキを抜け、水深が深くなってきた辺りでMDからバイブにチェンジ。



不規則なジャーキングを織り交ぜてのリフト&フォールで流芯の際を探ってみるとコン!と違和感。



アタリかも?と思い、同じ箇所をじっくりと狙ってみると手前でガツッ!とバイト。



掛けた瞬間銀色の魚体がジャンブ連発!w



サイズはそれほどでもないものの、サクラマスと確信。



またバレないよう、恐る恐る寄せて、無事ネットイン♪



しかし、よく見ると赤い斑点…w




サツキ!か~ら~の〜♪




まさかのサツキマスでした。



本命ではなく初のサツキマスという事で嬉しいのやら悲しいのやら…



とりあえず写真を撮ってリリースし、サツキがいるのならサクラマスも一緒に遡上してきているのでは?と考え、瀬頭からもうひと流してみる。



じっくりと時間をかけて頭から釣り下り、先程の箇所を通り超して次の瀬肩へ到達(^_^;)



シンキングミノーでトントンとトゥイッチを描けながら探ってみると流芯付近でガツン!と引ったくられた。



渾身のアワセを入れると嫌がるように水中でヘッドシェイクするのが伝わってくる。



前回のバラシのように瀬の中へ飛び込まれないよう、強引に肩から引き離すと上流へ登ってきた(^^;



これまでのバラシが脳裏をよぎる…



「大丈夫、あわてないあわてない」と自分に言い聞かせて魚にプレッシャーを掛けるとここでまさかのアクシデント!



上流側から枯草の塊ようなゴミが絶妙なラインで流れてきてファイト中のラインに絡んだではありませんか!!



自分の運の無さにもう呆れるしか無い状況↓↓↓



そんな最悪の状況の中、不幸中の幸いでゴミと一緒になりつつも辛うじでまだ魚は針掛かりしたままであるw



だましだましテンションを掛けていき、最後はゴミごと無事ネットイン!!




もう精神的にも肉体的にもクタクタのグダグダでしたwww




ですがこれまでの苦労を吹き飛ばすくらい、最高に美しい魚体でした。




サツキ!か~ら~の〜♪




自然に感謝です。




これで目標を達成出来たので心置きなくシーバスにシフト出来ます(^^♪







サツキマス
LURE:DAIWA MORETHAN SALT VIB 72s

サクラマス
LURE:DAIWA WISE MINNOW櫻鱒SPECIAL九零FS















このブログの人気記事
Break a Record
Break a Record

Special Stage JINZU
Special Stage JINZU

最高の朝
最高の朝

里川の鱒
里川の鱒

春の風物詩でロケ
春の風物詩でロケ

同じカテゴリー(trout)の記事画像
Special Stage JINZU
最高の朝
ようやく咲いた
九頭竜解禁
横浜フィシイングフェスティバル
週末のあれこれ
同じカテゴリー(trout)の記事
 Special Stage JINZU (2021-04-22 19:38)
 最高の朝 (2021-03-13 18:30)
 ようやく咲いた (2020-04-02 17:57)
 九頭竜解禁 (2020-02-05 14:50)
 横浜フィシイングフェスティバル (2020-01-21 15:30)
 週末のあれこれ (2019-10-21 15:26)

この記事へのコメント
昇格の一匹、おめでとうございます。

先日、夕刻にパラダイスへご一緒したHです。

自分もリーチかかってるので、がんばります。

また川でお会いした際には、よろしくお願い致し鱒!
Posted by 大阪のH at 2015年05月06日 23:33
大阪のHさん
コメントありがとうございます。
先日は瀬切りにご一緒して頂き、ありがとうございました。
ようやく、やっとで釣れてくれました。
あのあとHさんも前田道路でキッチリ獲られてましたね♪
おめでとうございます!!
あと一本、頑張って下さいね。
応援してます。
こちらこそ、宜しくお願い致し鱒。
次にお会いできるのを楽しみにしており鱒^^
Posted by 8484 at 2015年05月07日 10:24
お見事!
バラシ続きで捕れる気すらしなくなっていった精神状態からの3本目!
この1本は自分にとって今期一番価値ある魚だね。
まさに執念や!
お疲れ様でした(^^)v
次はシーバスやね。
Posted by たっつん at 2015年05月07日 12:00
たっつんさん
ありがとうございます。
愚痴だらだら吐きながらも諦めずに通った甲斐がありました(о´∀`о)
もう五本目ばらした時はグダグダやったですからねw
ですね♪
またシーバス行きましょうね(^-^)/
Posted by 8484 at 2015年05月07日 20:05
おめでとう!!

サツキも素晴らしいね^^

3本獲るのって大変なんだな~

1本だって獲れないもんね

お疲れさまでございました^^
Posted by りゅう at 2015年05月07日 20:29
りゅうさん
ありがとうございますm(__)m
この一本はですね、相当苦労しました。
サクラマスなんて!!( ̄^ ̄)って一瞬思ったんですが釣れた時の感動が今までの苦労を凌駕しましたw
次はシー鱒頑張ります♪
Posted by 8484 at 2015年05月07日 21:43
おめでとう!!

流石やな(≧▽≦)

もうプロじゃん♪

オレまだ何一つ釣れてないのに羨ましすぎやで
Posted by すっくん at 2015年05月08日 11:29
すっくん
ありがとう♪
いやぁ、この一匹獲るまでにめっちゃ苦労したで(^^;
プロってw
これからやでまた一緒にいこさ♪
Posted by 8484 at 2015年05月08日 21:14
先日、コメを入れたのに、うまく入ってなかったみたい…
なのであらためて…

おひさしぶりです。
サツキ&サクラ、お見事です。
そう言えば、どちらも花樹の名前ですね~

サクラを取るまでの、ドキドキ・ワクワク……
我がことのように、とても共感できました。

じつは先日、私もメバリングに行った際、
3lbティップリーダーのタックルに
33cmの(村越氏が曰くところの)銀メバル=シーバスが掛かり、
何度もドラグを鳴らしながら、数分間の攻防、そしてネットイン
期待と不安、緊張と興奮……

シーバスもいいなぁ…・・・…
やっぱり「釣り」はいい!

これからもよろしくお願いします。
Posted by alitalia0912 at 2015年05月09日 09:12
alitalia0912さん
お久しぶりです♪
そうだったのですね(^_^;)
さおうなんですよ♪
ライトタックルで挑むシーバス、スリリングで楽しいですよね~。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
Posted by 8484 at 2015年05月09日 14:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サツキ!か~ら~の〜♪
    コメント(10)