ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2013年11月03日

その日は

振り替えってみるとその日は


「ついていた」


の一言に限る。



只今真摯に向き合っているこのダービー


目標として2尾の合計寸法160センチを越える事と、2尾の内一本は上流のエリア、もう一本は下流のエリアで出したいと言うのが自分の中での理想の展開。


一本目はなんとか狙い通りに出てくれたが…2本目はそうはうまくいかない。


そんな中、ダービーはい一気に熱を帯びてランカーラッシュ。


もちろん自分のランキングは一気に急降下。


焦る気持ちとは裏腹に、思い通りに時間が作れず四苦八苦していた最中、たつにぃからとあるPにて怒涛の30連発をしたとの連絡が入る。


一晩、いや2時間程で30連発…(-_-;)


楽しかったやろなぁ…(笑)


出撃できずに悶々としていたその翌日、前日と同じPで先に打っていたたつにぃと合流。


状況を聞くと昨日とはうってかわってアタリの数は少ないとの事。


それでもたつにぃは何本かキャッチされていた。


用意を済ませてたつにぃと少し離れた箇所へエントリー。


まずはミニスカのFで様子を見てみようと1キャスト目、


表層をテロテロと流すとカツン!とまさかのバイト。


フッキングした瞬間、なかなかの重量感。


ドラグを3秒ほど唸らせた後フッ!っとテンションが抜ける…


クッソ…。


急いで回収し、次のキャスト。


同じコースをトレースさせると続いても同じようなアタリ。



その日は



早々に70UP確保!


昨日の連発劇を聞いて、ストリンガーを持ってきていたので後で写真を撮ってもらおうと一時的に魚をキープしてみた。


ナナマル3連発!



その日は



その日は



人生初の暖簾持ち~(笑)


離れて打っていたっつにぃに写真を撮ってもらい並んでキャスト。


しばらくミノーで様子を伺っていたが、反応が無くなったのでシンペンに替えてボトム付近を転がすようにをリフト&フォールしてみるとひったくられるようなバイト。



これはイッたか!?


と思わせる強烈なファイトだがどうも怪しい感じ…(笑)


たつにぃにランディングしてもらうと案の定、スレ掛かり…(^_^;)


それでもビッグヘッドのナイスコンディッション♪



その日は



サイズは残念ながら80には至らず…


このタイミングでりゅうさんが合流。


3人で打つがど~も反応が薄い故、ブレイク絡みのPへ移動。


しかし3人ともアタリすらない状態。


再び移動したがそこではたつにぃに1バイトのみ…


う~む、シブイぞ~(@_@;)


ここでりゅうさんが翌日仕事という事で戦線離脱。


次に移動したPは先行者ありだったため再び移動^_^;


時間的にも体力的にも最後のP。


たつにぃと共に静かに入水。


自分は上流側、たつにぃは下流側の立ち位置。


タイミング的に良いはずなのだが二人共魚からのコンタクトは無い。


しばらくして上流側を打ってみたいとの事でたつにぃと立ち位置を交代する。


たつにぃはたぶん表層付近を狙っていたと推測し、ハルカのSを遠投して数カウント。


ボトムスレスレをイメージしてトロトロとリーリングする事数投、カツン!と鈍いアタリ。


すかさずフッキングをかますと


ウイィィィ~ン♪


と勢い良くドラグが滑る。


間違いなく良いサイズ。


隣でファイトを見つめるたつにぃに


「絶対バラすな!ライン出しすぎると巻かれるから気を付けろ!」


とアドバイスを受ける。


間違い無く慌てふためいていたが冷静に聞き取れていた。


何度か寄せては出されを繰り返し、ランディング体勢に入るがこういう時に限って二人共タモが無い(笑)


たつにぃに必死の声で


「タモ…取りに行って下さい!」


と頼むと



「アホ!それまでにバレるに決まってる!」



と怒られてしまう(笑)


人間必死になると何を言い出すかわからんもんやね…^_^;


スミマセンデシタm(__)m(笑)


絶対俺が獲ってやると言ってくれるたつにぃにハンドランディングをお願いし、激闘の末ようやくキャッチに成功!


魚体を見た瞬間、男二人で抱き合って雄叫びを上げた(笑)



その日は



念願のランカー確保!!



その日は


目標へ到達した。


感謝の気持ちを込めてたつにぃとガッチリと握手を交わした。



自分一人では獲る事が出来なかった魚だと思う。


仲間に感謝です。


やっぱ、本当釣りって良いもんですわ。



それにあの時立ち位置を変わらなかったらたつにぃが釣っていた魚かもしれない。


冒頭のナナマルラッシュからうすうす感じていたのだが本当についていた日だった。


こういうのも釣りの魅力だなとつくづく感じる。


さて、まだまだ続くダービー、最後まで思いっきり悪足掻きしてやる(笑)










TACKLE DATE
ROD : SHIMANO LUNAMIS S906ML
REAL : SHIMANO EXSENCECI4+ C3000HGM
LINE : YGK YOZ ‐AMI G‐soul WX8 PE1.0 + VARIVAS SEABASS SHOCKLEADER FC 16lb
LURE:MARIA  squash 95S    BRUES CODE 90
     SMITH HALUKA 125S or F





その日は













このブログの人気記事
Break a Record
Break a Record

Special Stage JINZU
Special Stage JINZU

最高の朝
最高の朝

里川の鱒
里川の鱒

春の風物詩でロケ
春の風物詩でロケ

同じカテゴリー(sea bass)の記事画像
Break a Record
いつぶり?
余韻冷めぬ中
横浜フィシイングフェスティバル
確信的
謹賀新年
同じカテゴリー(sea bass)の記事
 Break a Record (2020-12-23 09:12)
 いつぶり? (2020-11-06 16:54)
 余韻冷めぬ中 (2020-01-23 23:20)
 横浜フィシイングフェスティバル (2020-01-21 15:30)
 確信的 (2020-01-07 17:06)
 謹賀新年 (2020-01-04 21:44)

この記事へのコメント
しっかし(@_@;)

釣りますね~(´;ω;`)



さすがです(*´ω`*)
Posted by SG at 2013年11月03日 23:12
SGさん
コメントありがとうございますm(__)m
僕にも釣れるんでSGさんだって必ず釣れます(^^)
まだまだこれからですよ~頑張ってみます。
Posted by 兵84兵84 at 2013年11月03日 23:40
お久しぶりです!

やってますね~!くーっ! すごい!

 おめでとうございます!
シーバス70UP連発なんて、、、、夢のまた夢です。。


釣り上げた後のがっちり握手してる姿が目に浮かびます。
一緒に釣りが出来る仲間が居るのは最高ですよね。

このままダービー制覇しちゃってください!
Posted by gyoshin at 2013年11月04日 12:28
あの日の84くんは凄かったね!
俺も70アップの5本持ちくらいやってみたいわ(笑)
あらためておめでとう(^ー^)



そして昨夜はマジお疲れした(^_^;)
Posted by たっつん at 2013年11月04日 17:42
gyoshinさん
コメントありがとうございますm(__)m
お久しぶりです!!
いやいやとんでもございません。
今年は例年に無くシーバスを追い続けております
この時は本当についてましたよ(^^)
改めて九頭竜川のクオレティの高さに驚かされております。
強者揃いの中どれだけ悪足掻きできるかわかりませんが頑張ってみます!
ありがとうございます。
Posted by 兵84兵84 at 2013年11月04日 21:41
たっつんさん
コメントありがとうございますm(__)m
昨日はお疲れ様でした!
いやはや、いろいろありすぎでしたね(^^;
シーバスののれん持ち、初めてやりました(笑)
完全についてましたね♪
ありがとうございます!
さら更なる大物を求めて頑張りましょう★☆
Posted by 兵84兵84 at 2013年11月04日 22:28
またまたやりますなぁ〜‼︎(((o(*゚▽゚*)o)))

おめでとう!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ハッシーならまだまだこれからスコアー更新出来るよ‼︎(((o(*゚▽゚*)o)))

自分もランカー釣りたい‼︎ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
Posted by キム at 2013年11月05日 00:08
シーバスって個体によって色んな形をしていて面白いですね。

今年のダービーは、知ってる方が多く参加されていて、見ていて面白いです。
お二人を応援しておりますよ。
頑張ってくださいね。
Posted by ふなむし at 2013年11月05日 07:06
キムさん
コメントありがとうございますm(__)m
どうにか釣れてくれました!
ありがとうございます(*≧∀≦*)
キムさんがシーバスモードに入ったらまあ御一緒しましょうよ♪
まだまだこれからです!
できるだけ頑張りますよ(^o^)v
Posted by 兵84兵84 at 2013年11月05日 12:31
ふなむしさん
コメントありがとうございますm(__)m
ふなむしさんに応援されたら100人力です。
ありがとうございます。
頑張ります!!
そうなんですよ~、流石にヒラは釣れませんがたまにタイリクなんかも釣れちゃいます(^^)
やっぱりシーバスってカッコイイですわ。
Posted by 兵84兵84 at 2013年11月05日 12:34
初コメ?失礼します。

ランカーおめでとうございます!

84さんの話はたっつんからいつも聞いてますよ(^^)

しなーっとnewリールですね?
使い心地どうでしょ。
Posted by OKABOKKO at 2013年11月05日 12:49
OKABOKKOさん
初コメントありがとうございますm(__)m
自分もOKABOKKOさんの事は前から存じ上げておりますよ(^^)
たっつんさんからもお話は聞いております。
たっつんさんのおかげで釣れたも同然、仲間に感謝です。
ありがとうございます。
リールですが、上流域使用のリールを下流域使用の竿に組み合わせただけなので新しくないんです(T_T)
ちなみに、SHIMANO派の自分としてはEXSENCEのCI4+はオススメですよ。
値段に軽さに使い心地にいう事ありませんね。
こんあなヘッポコなブログですがまた覗いてやって下さい!
Posted by 兵84 at 2013年11月05日 22:38
デッケー(≧∇≦)どんだけ釣ったら優勝できそうなんや?
Posted by すっくん at 2013年11月10日 06:50
すっくん
コメントありがとm(__)m
たぶんメーターオーバー釣らな勝てんわ(^^;
Posted by 兵84兵84 at 2013年11月11日 12:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
その日は
    コメント(14)