ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2012年12月16日

お久しブリです。

いつぶりのUPだろう…


大したネタも無く、すっかりブログさぼってました84でございます(^o^;)


生きてましたよ(笑)


この時期、毎年の事ながら連日激荒れの海が続く日本海ですがそんな夜は家で大人しく地上最強を夢見てました(笑)


お久しブリです。


生々しく特徴的な絵とストーリーに熱狂的なファンも多いはず。


お久しブリです。


学生の頃に出会ってしまったグラップラーバキ熱は、社会人になって一度熱は冷めたがまた最近になって熱狂的にハマってしまった(*≧∀≦*)


男なら一度は最強を夢見るもんだ(笑)


続きが気になる(*´∀`)



余談はさておき釣りの話。


釣りに行って無かった訳ではないのですが、釣果は呪われているかの用な不運が続き貧相に終わっていた。



ある晩は


荒れた海にシーバスを求めて漁港をrun&gunした際、


貴重な1バイトをやっと取れたかと思いきや、掛けた瞬間8.6ftのシーバスロッドが限界まで絞り込まれ、ドラグが唸り明らかに良いサイズの引き。


期待を膨らませながらファイトするも、一度ならず二度も根に入られまさかのラインブレイク( TДT)



別の晩、


貴重な凪の日だったのでメバルを狙いに磯へ向かった。


その日も貴重なバイトだった、


合わせた瞬間良いサイズのメバルだとと分かるトルクフルな引き。


その後のファイト中、急に


フッ…


まさかのラインブレイク…Σ( ̄ロ ̄lll)


またそ後すぐに70センチはあろうシーバスもランディング寸前にフックアウト↓↓


そんな不運が続いてました゜゜(´O`)°゜


まっ、下手なだけなんですがね(笑)


そんなこんなで絶不調の中、


先日、ちょうど仕事も空いて波も高く無いという絶好のチャンスに見舞われたので久ぶりに沖に出てみました。


情報ではブリが回って来てるらしい


が、


いかんせん、不調なもんでどうせ釣れないだろうと猛烈に期待はしていなかった。


夜のおかずさえ釣れてくれたらなと思い、魚探の感度を見ながらPをさがす。


朝一、ストラクチャー周りにベイトの感度がある所を一流しすると一発でルアーが無くなった(ーー;)


まだサワラがいるのであろう25lbのリーダーがザクザクに切られていた。


正直懐が痛い…



その後別のPに移動し、セミロングジグのロングジャークでなんとかワラササイズをゲット!!



また反応が無くなって船が集まっている付近へ近づき魚探と睨めっこ。


魚探には、ほんの小さい反応がみられるくらいだが…


魚はついているのだろうか。


すると近くの船でシャクっている人が何やら大物とファイトしてる模様。


これはチャンスだと思いすかさずジグを落とす。


着底後→素早く5回転ほど巻き→ロングジャーク5回→ジャカジャカ巻き→ロングジャーク5回のコンビネーション中のロングジャークで


ドスン!!


一気に竿に重みが伸し掛かり、ドラグが悲鳴をあげる。


お久しブリです。


いっぱいいっぱいのファイト中(笑)


間違い無く


自分が今まで出会った魚の中で最強の力の持ち主だった。



寄せては出されの綱引きを繰り返し



上がってきたのは


お久しブリです。


人生初、81センチの鰤


今までの不調をチャラにする奴と出会えた。



神様ありがとう~(*´ω`*)



魚の力と形、大きさ、太さ、色に圧倒されてしばらく手が震えていた(笑)


その後もう一本ワラサを追加し収竿。


お久しブリです。


実家に持ち帰り、鰤パーティー前にもう一枚、記念にカミさんに撮ってもらった(笑)


お久しブリです。


この写真だけで一杯いけるな(笑)



味はこの時期に捕れる鰤を寒鰤と言うだけあって油の乗りもワラサと比べて半端じゃなく、マグロの大トロに匹敵する程だった。

家族10人、全員が満腹になるほどの身の旨みと量に驚いた( ・∇・)


心底、自然に感謝です。
































このブログの人気記事
Break a Record
Break a Record

Special Stage JINZU
Special Stage JINZU

最高の朝
最高の朝

里川の鱒
里川の鱒

春の風物詩でロケ
春の風物詩でロケ

同じカテゴリー(off shore)の記事画像
連日でオフショア
最高の夕マズメ
鳥羽へ~
敦賀沖へ
休日
好調なはずなんですが…
同じカテゴリー(off shore)の記事
 連日でオフショア (2017-05-08 14:13)
 最高の夕マズメ (2017-05-05 11:55)
 鳥羽へ~ (2015-01-20 21:12)
 敦賀沖へ (2015-01-17 22:27)
 休日 (2014-04-25 19:14)
 好調なはずなんですが… (2013-05-22 23:10)

この記事へのコメント
ん~、さすがです(^_^)/

いいサイズじゃ~ないですか~(・・;)

お見事です\(^_^)/
Posted by SG(どらごん)SG(どらごん) at 2012年12月16日 22:23
SGさん
コメントありがとうございます(*´∀`)♪
自分にでもブリが釣れました(笑)
神様が一度嫌いになりましたが今は感謝してます(笑)
Posted by 兵84兵84 at 2012年12月16日 22:43
ナイス鰤!!

うらやましーーい!!!
12月に入ってから日本海は時化が長くて、、、 
行きたくても、天気に阻まれてなかなか船が出られないです。。。

お見事!!
Posted by gyoshin at 2012年12月17日 12:48
まさに
起死回生のブリブリですね~( ^o^)ノ

おろ~ろ
おすそ分けは?(笑)
Posted by gold at 2012年12月17日 12:54
Gyoshinさん
コメントありがとうございます(^^)
まさか本当に鰤サイズが来るとは思ってもいなかったです!!
ちょうど良いタイミングで天気にも恵まれたので自然と神様に感謝です。
Posted by 兵84兵84 at 2012年12月17日 18:03
Goldさん
コメントありがとうございます(^-^)v
ブリ…跡形もなくなってしまいましたf(^_^;
次は声掛けます!!
これを期に調子良くなればいいんですが( ̄ー ̄)
Posted by 兵84兵84 at 2012年12月17日 18:09
サボってるから

チェックしてなかったら

アップしやがった(笑)


デカイな(* ̄O ̄)ノ

美味そうだな〜!


生は食えないけど_(._.)_
Posted by 釣無魚 タカ at 2012年12月18日 11:47
タカさん
コメントありがとうございます!!
者登録していただければ…(≧∇≦)(笑)
生も焼いても煮てもどれも美味しかったです★☆
Posted by 兵84兵84 at 2012年12月18日 15:35
流石!

やる時はやりますね!(^◇^)┛


お見事!(o^∀^o)


自分も船又乗せてね!
キャスティングロッド買ったしね!(^_^)v
Posted by キム at 2012年12月22日 22:20
キムさん
コメントありがとうございます(^^)
やったりましたよ~★☆
マジっすか?
また行く時声かけるんで行きましょう!!
Posted by 兵84兵84 at 2012年12月23日 12:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お久しブリです。
    コメント(10)