2014年05月19日
ゴールデンタイム
前回の沢。
休日ということで早起きしてゴールデンタイムに出撃。
ドピーカンの時と比べて活性が高いかと思いきやそうでもない様子(;´д`)
ルアーに見向きもせず岩影に猛ダッシュで逃げ込む個体がほとんど。
立位置か?と考えて距離を取って打ってみるも魚の反応は同じようだ。
やっぱり日頃から打たれてるのかな?
う~ん、困った(;´д`)
それでもなんとか活性の高い個体を拾っていくと



まさかの岩魚。

小さな堰堤の落込みからこれまたまさかのサイズが飛び出して唖然(+o+)
素敵すぎ。
もちろん山女魚も


前回は山女魚がほとんどだったはず。
時間帯で入れ替わるのか…?
なんだかんだで午前中いっぱい沢を歩いたけどこの沢、まだまだ奥が続いてる…
続きはまた今度だな。



それにしても、よ~く遊んだ(笑)
明日からの仕事、頑張れます。
休日ということで早起きしてゴールデンタイムに出撃。
ドピーカンの時と比べて活性が高いかと思いきやそうでもない様子(;´д`)
ルアーに見向きもせず岩影に猛ダッシュで逃げ込む個体がほとんど。
立位置か?と考えて距離を取って打ってみるも魚の反応は同じようだ。
やっぱり日頃から打たれてるのかな?
う~ん、困った(;´д`)
それでもなんとか活性の高い個体を拾っていくと
まさかの岩魚。

小さな堰堤の落込みからこれまたまさかのサイズが飛び出して唖然(+o+)
素敵すぎ。
もちろん山女魚も
前回は山女魚がほとんどだったはず。
時間帯で入れ替わるのか…?
なんだかんだで午前中いっぱい沢を歩いたけどこの沢、まだまだ奥が続いてる…
続きはまた今度だな。
それにしても、よ~く遊んだ(笑)
明日からの仕事、頑張れます。