ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月18日

沢散策

最近、どうも山への興味がわいてきた。


渓魚の事はもちろん、山菜とかも勉強しなきゃ。



先日ウェーダーのフェルトを交換に出したばかりで長靴のみで新しい沢を探しにでてみた。


無謀にも長靴のみで沢登り…


結果、案の定無理しすぎて片足水没(笑)


3つ程気になっていた沢を散策してみたけど内2つは水量が少なすぎて難しいと判断。


最も水量があった沢。







アブラハヤは嫌って言うほどアタックしてくるがお目当ての子達には見切られてばかり。


いるのは確認できたがなかなか掛けられない…


スプーンが苦手なのかな?


必殺のD-コンに結び替えてやるとここぞとばかりにミスキャスト→ロストm(__)m


高ぶる気持ちを抑える力が欲しい。


安売りしていたミノーで誘ってみると案外いい動きでオチビちゃん。







あぁ…カッコイイランディングネットが欲しい。


この子の後ろから一回りでかいのが追っかけてきたけど手前で反転(;´д`)


それっきり出てこようとせずってのが何度か続いた。












なかなか難しいのがまた魅力的。


イワナが出ないかと期待したけどこの沢も山女魚が多いみたい。


居ないのかな?


今度はゴールデンタイムに来てみてみよう。






























  
タグ :渓流開拓


Posted by 84 at 22:50Comments(4)trout