ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月13日

塩水楔を考慮してみる

気付けば…


いつの間にか超えてる!


ブログを始めて2年目にしてようやくにして100000アクセス突破~\(^o^)/


いつも見にきてくれる方、ありがとうございます。


感謝、感謝です。



さて、釣りは懲りずにシーバス行ってました。


ダービーも始まるし、今年はシーバス頑張ってみるよ~(゜-゜)


お昼休み、ふと携帯でタイドグラフを覗いてみる。


ちょうど仕事が終わった辺りの時間帯が気になる。


どう反応するだろうか…


仕事が終わり、調査へ川直行。


入りたかったPは先行者が入っていたので先日のPへ入る事に。


まだ明るい内に入水。


日が昇っている間は手っ取り早くバイブで探ってやっろうという作戦。


レンジバイブで遠投して変速リトリーブ。


2か3投目…


いきなりリトリーブを止められるようなバイト!


しかし掛かり所が悪かったのかバラしてしまう↓↓


でもここからが凄かった。


次のキャストで再びバイト!


フッコサイズだけど元気いっぱいのナイスファイト♪







ファァイト中に撮ってみたけどブレブレ(笑)


釣れたサイズが小さかった為、スライス55に変えてみるとまさかのサイズアップ







60くらい


そこから連発










いずれもブレイク絡みでのバイトだと思う。


リトリーブのスピードに変化を付けなくても食ってはきたが食いが悪いような感じだった。


少しづつ辺りが暗くなり始めてマズメタイム突入~。


ミノーにチェンジしてみるとアタリは極端に減少した。


それでもしつこく狙ってみると


「ゴン!」


やっとドラグが滑るシーバスらしいファイト!(笑)





ひさしぶりの70アップ♪


オチビちゃん続きだったので嬉しい一匹。



同じパターンで続けてもう一本同じくらいの追加~。







スカッシュ95のテロテロリトリーブでした。


こりゃ完璧に群れに当ったなと思いきや、その後しばらく沈黙。


そして終了間際にハルカのピンクで







最後にオチビちゃんゲット!


それにて納竿。


潮を読んだのが効いたのかは定かでは無いが気持ち良い連発劇でした。


70がでるっつー事は80もでるはず…。


またこのタイミングで入ってみることにしよう。





TACKLE DATE
ROD : SHIMANO LUNAMIS S906ML
REAL : SHIMANO BIOMASTER C3000HG
LINE : YGK YOZ ‐AMI G‐soul WX8 PE1.0 + VARIVAS SEABASS SHOCKLEADER FC 16lb
LURE: MARIA  squash 95F    slice55   
     Bassday RANGEBIV   
     SMITH HALUKA 125S 

















  


Posted by 84 at 18:05Comments(10)sea bass