ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月09日

波からの奪回

年が新しくなって心機一転、


先日のUPでデカデカと目標を掲げてしまったが…


あとはやるしかあるまい。


って事で再び、去年から結果が出せず苦しんでいるプリ絡みのメバルを追い求めていました。


それにエントリーしている越前海岸最強メバラー決定戦も終盤を迎えている。


去年、何度悔しい思いをしたか…(´Д`|||)


ラインブレイク


フックオフ


フッキングミス


ランディングミス


頭の中に思い浮かぶ場面と捕れていたであろう魚をどうにか奪回したい。


できたら尺。


神様~、お願いや~(*μ_μ)(笑)



1月5日


今年初の釣り。


その日、新年2日から入っていた仕事が火を吹いていた。


前日に釣友のgoldさんに初釣りに誘われていたが仕事で遅くなる事をお伝えし、なんとか仕事を終え21時頃に合流する事ができた。


先にやっていたgoldさんと釣友、Yu-1さんに新年のご挨拶をし、状況を聞くとあまり良くないと言う事なので移動を呼び掛けた。


海を見る限り波は1mくらいで風は南西の方向から強く吹いている。


それならと以前、26が出たゴロタへ二人を案内した。


波も風向きもいう事無し!


それぞれ3人で打って行くがその日出たのは


20もないであろうがあえず今年初の魚★☆









23のみ↓↓





くそう… 


何もいう事無しじゃないじゃない(笑)



1月7日


その日もめげず仕事帰りに釣行。

再びゴロタへ向かった。


波高、風向ともいう事無しだが風がとてつも無く寒い。


釣りをしていると咳と悪寒に集中力を取られるの感じて様子がおかしい事に気付く。


風邪を引いてしまったみたい…


寒さを我慢しながの釣りの最中、頭の中で葛藤が始まる。


このまま我慢して続けるか、帰って明日に賭けるか…


30分ほど粘ってみて我慢の限界も近いし、帰って体の様子を伺って明日に賭ける事にした(笑)


あのままやってれば釣れてたのか?




そして1月8、昨日


この日は自分と同じく、体調が良くないとカミさんが訴え、家で作るのが辛いため急遽外食と買い物に付合う事になった。


帰りが遅くなるのは分かっていたのでまた出撃しようか迷った(-_-;)


食事中、ふと天気予報を見ると翌日から波が上がると予想されていた。


う~ん、やっぱり今日行かねば…


用時を済まして白い眼で見るカミさんを横目に


今日が最後のチャンスなんやってぇ~


と連呼して海に直行した(笑)


20時


風向きと波高を確かめに海の様子を広く望める場所に着き真っ暗な海をじーっと眺めてみた。


予想より波が高く真西からの強い風と判断。


ポイントは迷った挙句、通称「馬の背」へ入る事にした。
 

以前27が出た実績はあるものの、自信は無かった。


なにせ1.5m以上の波の時いい思いをした事がない↓↓


しかし明日から2.5mから3mになりもっと釣りづらくなる。


11時まで頑張ってダメなら諦めようと思いながらリグったのは3.5gキャロ。


0.4gのジグヘッドには定番のグラスミノーSを付けた。


立ち位置から一気に5,6mに深くなって沖に行くにつれてかけあがり、その頂上が30m程先の海面から張り出している岩が天辺となっているイメージ。


10秒から20秒の間に一度、2mくらいの波によって辺り一面が泡だらけになる…


あかんやろなぁと期待せずにサラシの下を意識してを打った数投目


タンッ!


と明確なアタリ


居たし(笑)


24





良いサイズと言えないが、予想外の波の中からの魚


もの凄く嬉しかった。


そこから3連発


23




24




25





いずれもサラシの中から出た。


0だった自信がもうMAXを通り越して満ち溢れていた(笑)


キャロでの反応が薄くなったのを感じ、遠投とレンジキープの効くフロートリグに変更し、沖の岩目がけてキャスト。


フロートが左から右へ流される。


これは出るやろ!


しかし波で揉まれているからか、フロートから下のラインがリーダーに絡んで戻って来る…


イラッ!


ってくるの抑え、ラインの絡みを解いてキャストし直すもまた絡んで戻ってくる(-゛-メ)


それならばと再び解き、トレースコースを少し変えて見る。


岩に向かい斜め左にキャストして流れに乗せて岩周辺を漂わせた


絡んで戻ってこないリグを確認しつつ数投目、


10秒から20秒に一度の強い波が来た後のほんの一瞬、海面が静かになるタイミング


ガツン!!


久しぶりに良いサイズを予感させるトルクフルな引き!!

引きを味わう余裕も無く一気にゴリ寄せ(笑)



プリ絡みの27.5







よっしゃッ!!


いける。


同じパターンで


お口が痛そうな27







まさかの連発


と思いなが続けると次に捕れない奴が掛かる。


気持ちいいアタリからフッキングした瞬間3秒間ほど一気にドラグを鳴らして一瞬で1.5号のリーダーを切って行った↓


手が震えながらリグりなおし続けるも爆発は収まらず


28





28.5





こんなに釣れたんならキープ用のバッカンを持ってくれば良かったと後悔したがリリースしてからではもう遅い(笑)

その後の明確なアタリでアワセ切れしてしまい最後のフロートが逝った(T_T)


キャロに変更するも反応が無く、気付くと時間は夜中1時を迎えようとしていた。


明日仕事なんやけど(笑)


すぐに帰路についた。


尺はでなかったけどようやく…ようやく遅れた分、波の中から奪回できた気がした。


まだまだ2月まで諦めんぞー(笑)























































  


Posted by 84 at 22:20Comments(13)finesse rock