ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2018年09月20日

磯鱸からの川鱸

翌日は休み!!という事もあり、早朝の磯からの深夜の川鱸とハードな1日でしたw



朝一に手前のシモリでマサにやられ…涙



沖のシモリでマル×2でした。



圧倒的な飛距離に助けられた感じで一本はスカウター110Sで水面ジャーク、





磯鱸からの川鱸





2本目はSWヒッターDHの早巻き&ステイでした





磯鱸からの川鱸





「飛ぶ」って大事〜。



スイッチヒッターDHに関しては早巻きでも水面を割らず、水面直下をしっかりアピールしてくれた。


良い使い方を発見したっす。



マサめ…そのうちやっつけてやる笑



変わってナイトゲーム。



子供達が寝静まってから深夜の時間帯。




ポイントには見た感じベイトっ気無し、魚っ気無しな雰囲気だったけれど水中ではしっかり餌を捕食しているようで…レンジと流れに合わせた巻きスピードの重要性を再認識。


スイッチヒッター85S(ライトバージョン)でナナマル






磯鱸からの川鱸





からのウィンドストーム135Fでガリガリ君の81!!





磯鱸からの川鱸





磯鱸からの川鱸






釣友もシッカリとキャッチで楽しいひと時でした(^^♪





磯鱸からの川鱸





いよいよハイシーズン突入ですね♪


その前にアオリイカも行きたいな。





このブログの人気記事
Break a Record
Break a Record

Special Stage JINZU
Special Stage JINZU

最高の朝
最高の朝

里川の鱒
里川の鱒

春の風物詩でロケ
春の風物詩でロケ

同じカテゴリー(sea bass)の記事画像
Break a Record
いつぶり?
余韻冷めぬ中
横浜フィシイングフェスティバル
確信的
謹賀新年
同じカテゴリー(sea bass)の記事
 Break a Record (2020-12-23 09:12)
 いつぶり? (2020-11-06 16:54)
 余韻冷めぬ中 (2020-01-23 23:20)
 横浜フィシイングフェスティバル (2020-01-21 15:30)
 確信的 (2020-01-07 17:06)
 謹賀新年 (2020-01-04 21:44)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
磯鱸からの川鱸
    コメント(0)