ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2018年01月19日

出遅れましたがようやく

出遅れましたが…



ようやくスタートが切れました(^^;



いろいろとやる事を済ませて深夜の時間帯。



タイムリミットは1時間。



向かうは極寒の越前海岸。



狙ってたPにはまたしても先行者…移動!!



漁港の外洋部でうっすら明暗が絡む所で2バイト。




やはり大きいルアーに反応が良く





出遅れましたがようやく




出遅れましたがようやく





SLS-Z150LHと





出遅れましたがようやく





出遅れましたがようやく





SL17でのバイトでした。



やっぱりまだまだハタハタを意識してるっぽい。






さて、今回はモアザンエキスパートAGSから新しくラインナップされる106Mを使わせてもらってました。


シャープなルックスで、とにかく軽い…


本当に10.6ftなのか!?って驚く程持ち重りがありません。



Mクラスのパワー表記で心配かと思うかもしれませんが、ロックショア対応モデルという事もあって、ベリーからバットにかけてはかなりしっかりとしてます。



今回掛けたのは70センチ中盤の良いコンディションの個体でしたが終始主導権を与えず、安心してやりとりできました。



許容ルアーウエイトは10gから50gまでと幅広く、モンスターウウェイクや150LHなどのヘビールアーは勿論、ジグヘッド+ワームやテイルスラップなどの軽量ルアーも違和感無く使えました。





出遅れましたがようやく





モンスターウウェイク(40g)をキャストした時のベンディングカーブ。



バットにはまだまだ余裕がある感じでキャストフィールも良く、しっかり飛んでくれました。



フィッシングショーで是非、手に取ってお確かめてみて下さい♪




このブログの人気記事
Break a Record
Break a Record

Special Stage JINZU
Special Stage JINZU

最高の朝
最高の朝

里川の鱒
里川の鱒

春の風物詩でロケ
春の風物詩でロケ

同じカテゴリー(sea bass)の記事画像
Break a Record
いつぶり?
余韻冷めぬ中
横浜フィシイングフェスティバル
確信的
謹賀新年
同じカテゴリー(sea bass)の記事
 Break a Record (2020-12-23 09:12)
 いつぶり? (2020-11-06 16:54)
 余韻冷めぬ中 (2020-01-23 23:20)
 横浜フィシイングフェスティバル (2020-01-21 15:30)
 確信的 (2020-01-07 17:06)
 謹賀新年 (2020-01-04 21:44)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出遅れましたがようやく
    コメント(0)