ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2015年09月16日

飛距離に助けられて

釣り大会の翌日、昨日の無念を晴らすべく仕事帰りに川へ寄り道。



上流はまた今度じっくり調査する事にして下流域の答え合わせ。



この前に入った時より随分と水位が低く、水面も静かで生命感が感じられ無い。




まずはT.Dペンシルで表層を躍らすが沈黙が続く。



しばらくすると遠くの方で単発捕食音。



フルキャストして届くか届かないかの微妙な距離。




迷わず圧倒的な飛距離をほこるスイッチヒッターに結び換えてフルキャスト。




着水音からして捕食音があった所を大きくオーバー!



マジ飛び過ぎwww



そして一撃♪






飛距離に助けられて






飛距離に助けられて






先日90UPをもたらしてくれたこのルアー。



アクションもさることながら、これマジで飛ぶ!!の先を行く飛距離のぶっ飛びルアー。



それなのに固定重心てのが驚き。



嘘やろ~?と思う方は是非お試しあれ。



スイム姿勢なんかも気になる方は↓↓






https://www.youtube.com/watch?v=VgyUJ0NSFaQ







チェックしてみて下さい~♪








TACKLE DATE

ROD : DAIWA  LABRAX AGS 96MLM

REEL : DAIWA XFIRE 2510PE-H

LURE:DAIWA  SHORELINE SHINER Z 120F-SSR























このブログの人気記事
Break a Record
Break a Record

Special Stage JINZU
Special Stage JINZU

最高の朝
最高の朝

里川の鱒
里川の鱒

春の風物詩でロケ
春の風物詩でロケ

同じカテゴリー(sea bass)の記事画像
Break a Record
いつぶり?
余韻冷めぬ中
横浜フィシイングフェスティバル
確信的
謹賀新年
同じカテゴリー(sea bass)の記事
 Break a Record (2020-12-23 09:12)
 いつぶり? (2020-11-06 16:54)
 余韻冷めぬ中 (2020-01-23 23:20)
 横浜フィシイングフェスティバル (2020-01-21 15:30)
 確信的 (2020-01-07 17:06)
 謹賀新年 (2020-01-04 21:44)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飛距離に助けられて
    コメント(0)