ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2013年10月05日

パッとしない

あかん、また久しぶりの更新になってしまった。


激務でして…


などと言訳してみる(^^;


以前と変わらず、空いた時間を見つけては巨鱸を求めて走り回ってました。


今年は例年に無く、アオリイカやキジハタにはあまり熱が入らずにシーバスに夢中になっております。


どんな釣りもそうなんだけど、やり込めばやり込む程にその釣りの奥深みが分かってきて奥の奥まで探求したくなってしまうのであります。


それが思うようにいかなければいかないほどに(笑)


そんなお話をして意気投合したたっつんさん事、たつにぃとの釣り。


先日、仕事帰りに時間帯もアジャストしそうだったのでたつにぃに連絡。


すると見事にアジャストしたので御一緒させてもらう事に(笑)


タイミング的に良い感じだろうと読み、とあるPを選択させてもらった。


今回もたつにぃの独壇場になってしまうのは阻止したい(笑)


入水して二人黙々とキャストを始める。


すると間もなく、


ゴフッ!

捕食音が響き渡る。


間髪入れず、我先にと二人して捕食音が聞こえた方向にキャスト(笑)


しかしルアーにはバイトせずに捕食音がだんだん遠のいていく(^_^;)


あれ~???おかしいな~なんて思った瞬間


カツン!っと金属的なバイト。


一瞬おぉ?っと思わせる元気いっぱいなファイトでしたが



パッとしない



70あるか無いかくらい。


沖の僅かな流れの中でのミニスカのカデッドスローにて。

個人 的に鉄板化しつつある。


その後、間も無くたつにぃにヒットするがランディング寸前にまさかのバラシ。


無言のプレッシャーをかけてくる(笑)


その後の連発を期待したが沈黙。


そううまくいかない。


たつ兄フェイバイリットPへ移動。


魚の居着く箇所を淡々と自分に説明してくれる。


どのように釣りを展開させるのか、たつにぃの釣りを眺めていると見事、一投目で


パッとしない



お見事!!



流石、腕も変顔も神レベルです(笑)



すると間もなくプチラッシュに見舞われる。


パッとしない



ダブルヒットなんかもあったりして連発を堪能♪



ただしサイズは60未満(笑)



それなりに楽しいが場所を見切り移動。




時間的に最後のP。



そこで一発ハルカのピンクにてバラシをやらかすがなんとか一本追加。


パッとしない


しかしサイズがパッとせず(-_-;)



その後、二人共体力の限界を迎えて終了。


二人して次の日の仕事が苦痛で仕方ありませんでした(笑)



別の日、仕事終わりに単独で瀬絡みのPへ入るが…


パッとしない

こやつと


パッとしない

こやつのみm(__)m



やはり更新サイズには至らず↓↓


そんなものかと自分に言いきかすが…


パッとしません(笑)


さて、これから落ち鮎も盛んになってくると言うのに仕事が急激に混みだしてきたぞぉ…


どうしましょ^_^;





TACKLE DATE
ROD : YAMAGA Blanks Ballistick 85/12
     SHIMANO LUNAMIS S906ML
REAL : SHIMANO EXSENCECI4+ C3000HGM
     BIOMASTER C3000HG
LINE : YGK YOZ ‐AMI G‐soul WX8 PE01.0 + VARIVAS SEABASS SHOCKLEADER FC 16lb
LURE:MARIA  squash 95F  slice55        
    SMITH HALUKA 125S 
    NORTH KRAFT BMC 120






パッとしない


















このブログの人気記事
Break a Record
Break a Record

Special Stage JINZU
Special Stage JINZU

最高の朝
最高の朝

里川の鱒
里川の鱒

春の風物詩でロケ
春の風物詩でロケ

同じカテゴリー(sea bass)の記事画像
Break a Record
いつぶり?
余韻冷めぬ中
横浜フィシイングフェスティバル
確信的
謹賀新年
同じカテゴリー(sea bass)の記事
 Break a Record (2020-12-23 09:12)
 いつぶり? (2020-11-06 16:54)
 余韻冷めぬ中 (2020-01-23 23:20)
 横浜フィシイングフェスティバル (2020-01-21 15:30)
 確信的 (2020-01-07 17:06)
 謹賀新年 (2020-01-04 21:44)

この記事へのコメント
それでパッとしてないなんてみなさんに失礼ですよ( ̄▽ ̄;)
時期とタイミング的にデカイのが海からあがってないだけで、嫌でもこれから釣れますよ。
台風かまとまった雨が降ったら完全に開幕です。

てか、上流いつのまに行ってた??

ブログにはアップしませんが、本日ランカーバラしました(ノ-o-)ノ
久々に叫んだわ(*_*)

お疲れ様でした(^ー^)またね!
Posted by たっつん at 2013年10月06日 01:30
シーバス頑張られてますね。
ダービーの方もたまに覗かせてもらってますが、良いのを登録されてますね。
お二人の上位入賞、陰ながら応援していますよ。
また時間が合えば遊んでやってください。
Posted by ふなむし at 2013年10月06日 06:34
おいどんより、

宇宙規模で、パッとしてるじゃないですか(@_@;)裏山吸い。
Posted by SG(どら) at 2013年10月06日 16:19
フッフッフ・・・

どんどん忙しくなるがよいw

でも、殺気立って、釣りするより、自然体で悠然と構える方が
どかんとくるかもですよ!?

ぼくのために十分なプラをしといてくださいw

一雨一増水ほしいとこですかね^^
Posted by りゅう at 2013年10月06日 18:16
たっつんさん
コメントありがとうございますm(__)m
そんな事ありませんよ↓
現にたつにぃランカー上げてるじゃないっすか~(´・ω・`)
結構前です(笑)
UPするのが遅いんでタイムリーじゃなくてすみません。
また御一緒させて下さい(^-^)
Posted by 兵84兵84 at 2013年10月06日 18:23
ふなむしさん
コメントありがとうございますm(__)m
そうなんです。
シーバスハマッてます(笑)
結構メバルに精通した部分もあると思います。
魚もデカイとかっこいいし面白いんですよ!
たぶんふなむしさんもこの面白みが分かると思いますよ★☆
行きましょ行きましょ(^^)
Posted by 兵84兵84 at 2013年10月06日 18:32
SGさん
コメントありがとうございますm(__)m
そんな事ありません。
釣れてるのよ良しなんですがサイズが…(*_*)
ランカーが欲しい…
Posted by 兵84兵84 at 2013年10月06日 18:36
りゅうさん
コメントありがとうございますm(__)m
仕事もそうなんですがとうとう、内の王子様がお戻りになりました…(´・ω・`)
確実に出撃回数が減ります(笑)
殺気はいつも消してるつもりなんですけどね(^^;
本当、一雨欲しい所です!
また手ぇ治ったら手合わせ願います★☆
Posted by 兵84兵84 at 2013年10月06日 18:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パッとしない
    コメント(8)