2013年07月24日
増水前
九頭竜川、大増水してますね~。
増水は嫌いです(笑)
昨日まで、纏まった雨が数日降ってないのにも関わらず水量が多めだった九頭竜川。
雨が降ったら大増水になるやろなぁ…と予想した。
今の内に釣っておかねば…
って事で昨日、仕事帰りに増水前の一勝負に出掛けた。
相変わらず、大好きな瀬絡みのPを選択。
最近、ご無沙汰なPなので瀬にフレッシュなシーバスが付いている事に期待し、薄明りの中スタートフィッシング!
最近マイブームと化したBMCで瀬頭から流していくと思惑通りの場所で水面が爆発するが極太マルタウグイ。
しかも2連発(笑)
これはいかん↓
少しづつ下に下り、瀬の開きを流すと再び水面爆発!!
今度はシーバスっぽい引き。
流れを見方にしてギュンギュン下ろうとする。
そして10m程下でガバガバとエラ洗いした瞬間ルアーが飛んで行くのが見えた。
同時にラインテンションが抜ける(笑)
まさかのフックオフ(^_^;)
手が震えた(笑)
気を取り直して打ちながら行けるだけ下ってみたがその後反応が無い。
SLシャイナーに取替えて探るレンジを変えてみるが沈黙。
休ませておいた先程の瀬に戻ってみる事に。
そこでふといつもより明るい事に気付く。
なんとも言えない絶妙な感じで雲掛かった満月のお月さんが川の水面に反射して幻想的な雰囲気を醸し出している。
心が洗われるってこの事なんやろな。
あまりの綺麗さに暫くジッと月に見とれた。

またもう一つ、九頭竜川の違った表情を見る事が出来た気がした。
いつもより明るいって事でフラッシングが効くだろうとハルカのピンクに替えて先程ウグイが連発した瀬尻をゆっくりとトレースさせた。
すると一発!
「コン!」
という心地いいアタリと同時にファイト開始!
激流ファイトを堪能♪
サイズはアベレージ。

写真を撮ってリリースし、同じコースを再びトレースさせるとまさかの連発!
今度はさっきのとは格段にトルクが違う。
ドラグが勢い良く引き出されるが時間をかけ、なんとか寄せる事に成功!
これもイッたかと思う重量感だったが計測するとハチマルには及ばずm(__)m

栄養タップリの鮎をたくさん食べているのであろう、素晴らしいプロポーションの綺麗な魚体。

余韻に浸りながら感謝の気持ちでリリースした。
激流ファイトの末、右腕がもうフタフタな状態。
そんなの中、同じ箇所でダメ押しのもう一本が掛かる。
あかんあかんあかん!!
と叫びながらも難無くキャッチに成功(笑)
さっきよりは小さいものの

ギリナナマルか。
正しく連発。

ハルカピンク、完全にハマッた感じがした。
もう一本同じ瀬から出そうな感じがしたが時間も時間だしお腹いっぱいって事で満足して納竿。
なんとも言えない綺麗な月明かりの下で釣る清流鱸、雰囲気といい魚のコンディションといいタイミングといい、最高でした。
増水前に釣れて良かった。
TACKLE DATE
ROD : YAMAGA Blanks Ballistick 85/12
REAL : SHIMANO EXSENCECI4+ C3000HGM
LINE : YGK YOZ ‐AMI G‐soul WX8 PE01.0 + VARIVAS SEABASS SHOCKLEADER FC 16lb
LURE:SMITH HALUKA 125S
増水は嫌いです(笑)
昨日まで、纏まった雨が数日降ってないのにも関わらず水量が多めだった九頭竜川。
雨が降ったら大増水になるやろなぁ…と予想した。
今の内に釣っておかねば…
って事で昨日、仕事帰りに増水前の一勝負に出掛けた。
相変わらず、大好きな瀬絡みのPを選択。
最近、ご無沙汰なPなので瀬にフレッシュなシーバスが付いている事に期待し、薄明りの中スタートフィッシング!
最近マイブームと化したBMCで瀬頭から流していくと思惑通りの場所で水面が爆発するが極太マルタウグイ。
しかも2連発(笑)
これはいかん↓
少しづつ下に下り、瀬の開きを流すと再び水面爆発!!
今度はシーバスっぽい引き。
流れを見方にしてギュンギュン下ろうとする。
そして10m程下でガバガバとエラ洗いした瞬間ルアーが飛んで行くのが見えた。
同時にラインテンションが抜ける(笑)
まさかのフックオフ(^_^;)
手が震えた(笑)
気を取り直して打ちながら行けるだけ下ってみたがその後反応が無い。
SLシャイナーに取替えて探るレンジを変えてみるが沈黙。
休ませておいた先程の瀬に戻ってみる事に。
そこでふといつもより明るい事に気付く。
なんとも言えない絶妙な感じで雲掛かった満月のお月さんが川の水面に反射して幻想的な雰囲気を醸し出している。
心が洗われるってこの事なんやろな。
あまりの綺麗さに暫くジッと月に見とれた。
またもう一つ、九頭竜川の違った表情を見る事が出来た気がした。
いつもより明るいって事でフラッシングが効くだろうとハルカのピンクに替えて先程ウグイが連発した瀬尻をゆっくりとトレースさせた。
すると一発!
「コン!」
という心地いいアタリと同時にファイト開始!
激流ファイトを堪能♪
サイズはアベレージ。
写真を撮ってリリースし、同じコースを再びトレースさせるとまさかの連発!
今度はさっきのとは格段にトルクが違う。
ドラグが勢い良く引き出されるが時間をかけ、なんとか寄せる事に成功!
これもイッたかと思う重量感だったが計測するとハチマルには及ばずm(__)m
栄養タップリの鮎をたくさん食べているのであろう、素晴らしいプロポーションの綺麗な魚体。
余韻に浸りながら感謝の気持ちでリリースした。
激流ファイトの末、右腕がもうフタフタな状態。
そんなの中、同じ箇所でダメ押しのもう一本が掛かる。
あかんあかんあかん!!
と叫びながらも難無くキャッチに成功(笑)
さっきよりは小さいものの
ギリナナマルか。
正しく連発。
ハルカピンク、完全にハマッた感じがした。
もう一本同じ瀬から出そうな感じがしたが時間も時間だしお腹いっぱいって事で満足して納竿。
なんとも言えない綺麗な月明かりの下で釣る清流鱸、雰囲気といい魚のコンディションといいタイミングといい、最高でした。
増水前に釣れて良かった。
TACKLE DATE
ROD : YAMAGA Blanks Ballistick 85/12
REAL : SHIMANO EXSENCECI4+ C3000HGM
LINE : YGK YOZ ‐AMI G‐soul WX8 PE01.0 + VARIVAS SEABASS SHOCKLEADER FC 16lb
LURE:SMITH HALUKA 125S
Posted by 84 at 23:41│Comments(10)
│sea bass
この記事へのコメント
ひゃ~!
また、釣ってる~(@_@)
いいなぁ~(;´д`)
こっちは、増水前どころか
濁り後ですよ~(ToT)
また、釣ってる~(@_@)
いいなぁ~(;´д`)
こっちは、増水前どころか
濁り後ですよ~(ToT)
Posted by SG(どらごん)
at 2013年07月25日 05:05

しかし釣りますなぁ。
増水すると付き場が変わるんですかね?
バスなら活性上がるようなイメージ持ってますがどうなんでしょう?
それと月、シーバスではどっちに転ぶんでしょうか?
増水すると付き場が変わるんですかね?
バスなら活性上がるようなイメージ持ってますがどうなんでしょう?
それと月、シーバスではどっちに転ぶんでしょうか?
Posted by ふなむし at 2013年07月25日 06:11
やっぱり行ってましたか^^
午後から夕方まで息子と下流域やってましたが
水位が高かったですね
バイブレーション投げ倒しで
息子が4バラシと散々でした
最後にはなすすべもなくラインブレイクで
きっとでかかったんでしょう。残念・・・。
ミッション成功させるまでがんばりますわ!
午後から夕方まで息子と下流域やってましたが
水位が高かったですね
バイブレーション投げ倒しで
息子が4バラシと散々でした
最後にはなすすべもなくラインブレイクで
きっとでかかったんでしょう。残念・・・。
ミッション成功させるまでがんばりますわ!
Posted by りゅう at 2013年07月25日 07:45
大漁 !! 大漁 !! 大漁 !!
良型混じりで 大漁 !!
うらやますぃ~~~~~~(≧▽≦)
あやかりたいなぁ~
良型混じりで 大漁 !!
うらやますぃ~~~~~~(≧▽≦)
あやかりたいなぁ~
Posted by gold at 2013年07月25日 10:12
SGさん
コメントありがとうございますm(__)m
やはりそちらも増水&濁り水ですか。
ある程度の増水なら良いのですが、あまり多いと危険を伴いますからね…
気をつけましょう。
川が駄目なら海があるではありませんか~
出張、頑張って下さい!
コメントありがとうございますm(__)m
やはりそちらも増水&濁り水ですか。
ある程度の増水なら良いのですが、あまり多いと危険を伴いますからね…
気をつけましょう。
川が駄目なら海があるではありませんか~
出張、頑張って下さい!
Posted by 兵84
at 2013年07月25日 12:18

ふなむしさん
コメントありがとうございますm(__)m
釣れました(*≧∀≦*)
どうなんですかね。
やはり月夜と言う事で何らかのストラクチャーにタイトに着いてる感じがしたね。
食って来たのはピンでしたしね。
増水するとたぶんシーバスも活性は上がると思うんですが自分はあまり好まない状況ですわ。
コメントありがとうございますm(__)m
釣れました(*≧∀≦*)
どうなんですかね。
やはり月夜と言う事で何らかのストラクチャーにタイトに着いてる感じがしたね。
食って来たのはピンでしたしね。
増水するとたぶんシーバスも活性は上がると思うんですが自分はあまり好まない状況ですわ。
Posted by 兵84
at 2013年07月25日 12:35

りゅうさん
コメントありがとうございますm(__)m
やっぱり行ってました(笑)
あれ?
誘われてない(^^;(笑)
前におっしゃっていたバイブレーションパターンですね!
おぉ!おしい(*_*)
息子さんに釣ってもらいたいとこですね!
残念。
諦めないで頑張って下さい!
応援してますよ(^^)d
コメントありがとうございますm(__)m
やっぱり行ってました(笑)
あれ?
誘われてない(^^;(笑)
前におっしゃっていたバイブレーションパターンですね!
おぉ!おしい(*_*)
息子さんに釣ってもらいたいとこですね!
残念。
諦めないで頑張って下さい!
応援してますよ(^^)d
Posted by 兵84
at 2013年07月25日 12:38

goldさん
コメントありがとうございますm(__)m
たまたま付いてた感じですよ~(^^;
前と同じで暗くなってからの連発でした。
暗くなるとフィーディング目的で瀬に付きだすんだと思いました。
増水、収まったらチャンスですね!
コメントありがとうございますm(__)m
たまたま付いてた感じですよ~(^^;
前と同じで暗くなってからの連発でした。
暗くなるとフィーディング目的で瀬に付きだすんだと思いました。
増水、収まったらチャンスですね!
Posted by 兵84
at 2013年07月25日 12:41

なるほど〜
そんな感じで嫁さんにも
見とれてるんだな〜(爆)
そんな感じで嫁さんにも
見とれてるんだな〜(爆)
Posted by タカ at 2013年07月25日 21:51
タカさん
コメントありがとうございますm(__)m
お久しぶりです(笑)
そうそうそう…
ってオイ!(|| ゜Д゜)
それ言わせますか(笑)
コメントありがとうございますm(__)m
お久しぶりです(笑)
そうそうそう…
ってオイ!(|| ゜Д゜)
それ言わせますか(笑)
Posted by 兵84
at 2013年07月26日 12:09
