2013年04月13日
俺のサクラマス2013~釣行17回目くらい~
え~…
放置気味でした(^_^;)
いかんいかん…
すっかりUPするのサボる癖がついてる(;´Д`)
ブロガーなら共感して頂ける方もおられるかと思いますが釣れないとブログ書くのをサボってしまうんです…はい。
思うように釣れてれば気合入れて書くんですがね(笑)
って訳で初めて手にしたサクラマスのサイズに満足いかず、引き続きサイズUP を試みてました!!
が…
仕事の合間を見て前回のUPから2、3回程九頭竜川に足を運んだものの…
いかんせんサクラマスからのコンタクトが皆無でして…(T_T)
そんなに甘くは無いわな…
でも魚は釣れた。

海にいるクジメとかコチとかの類に顔が似ている。
子供の頃に家の前の川で遊んでた時に見た以来のご対面(笑)
川の中の大きめの石をそっとどかすと石の隙間で身を潜めている奴だ。
確か
「ゴリ」
って呼んでたような…
何って魚だろう。
それとこの時期ならではの

稚鮎。
って事はもうシーバスもこの辺に居てもいいかも♪
いずれにせよ釣ったんではなくて引っ掛けたって言うたほうがいいな(爆)
それにしても謎多き魚、サクラマス。
釣ってる人は何本釣ってるんですけどね。
毎釣行、釣れなくても川に足を運んでみる事で何か掴める物があればと思ってはいるが、未だサクラマスフィッシングに関して明確に掴めるものは何も無い。
「運の釣り」
と言ってしまえばそこまでなのではあるが…
いつか狙って獲れるようになりたいと思う自分がいる。
2本目が欲しいな…
そんな事を考えながら、釣行回数を数える事17回目
…たぶん(笑)
4月12日
もうすっかり日が昇るのも早くなって5時には既に明るい。
その日の天候によって明るさは異なるが、釣れない明るさでは無いだろうという事で早起きして仕事前に1時間程竿を振ってみようと考えた。
しかし目覚まし時計の音に気付きはしたがまさかの2度寝をかましてしまう…(笑)
「サクラマス行くんでしょ!?」
と嫁に叩き起こされ、なんとか予定より30分遅れで川に到着(~_~;)
てんやわんやや…(笑)
自宅から最短距離に位置するいつものP。
仕事前釣行はここに限る。
案の定、平日の朝5時半だと言うのに駐車スペースは県外ナンバーの車が3,4台停まっている。
この時点で瀬絡みの箇所はもう既に満員だなと予想し、初めて釣った時と同じ天池橋上流のピンの箇所に向かった。
そこのピンは左右両側共木が生い茂り、一人がやっと竿を振れる程のスペースな故、空いていれば他の人に割り込まれる事は無い。
急ぎ足でそこに向かう。
誰も入ってえんといいなぁ…
ピンに到着すると自分を待っていたかのように空いていた。
…しめしめ(笑)
今日はここで仕事の時間まで振り抜いてやろうと決め、何も考えずにザウルスのMD90mmワインバックOBをスナップに付けた。
以前も綴ったが、ここのボトムの形状は頭の中にイメージ出来ている。
それに以前釣った時のトレースライン、レンジ、リーリングスピード、雰囲気、感覚もしっかり覚えている。
あとはそこに魚がいると信じて投げ続けるだけだ!と自分に言い聞かせキャストを開始する。
まずはアップにキャストして少しずつダウンにキャストする角度をずらしながら探っていく。
5投程しただろうか…
ダウン気味にキャストした流芯付近で鋭くジャークを2回入れた。
そのあと少し遅めにハンドルを回すと
「コン!」
とボトムノックした時の様な感覚がティップに伝わる。
その瞬間にこれはアタリだと確信した。
以前と同じコース、同じパターンだ。
そのままリーリングを続けると再び
「コン!」
やはり…
次の瞬間
「ゴンッ!」
っと思った通り引っ手繰られた様なバイト!!
もらった~とばかりにフッキングをかました瞬間、最初のサクラマスと比べ圧倒的な重量感がロッドに圧し掛かると同時に魚は下流に向かってトルクフルに突進する。
やばい…
ドラグの螺旋を緩め、
「ジィー」
という釣り人なら誰もが心地良いと感じる音とロッドから伝わる生命感を感じつつ、魚が止まるのを待つ。
止まった!!
と思ったら今度はこちら側へ戻ってくる。
ヨシヨシ(笑)
ラインテンションを一定に保ちながら放出されたラインを巻き戻すと自分の前を横切って上流側へ登ろうとする!
行き過ぎやって~(笑)
再びラインを出されるが少しづつポンピングで寄せる。
寄せては出されを2,3回繰り返し、ようやくランディング体勢に持ち込む。
今度は距離感を間違えずに一発でネットインに成功(笑)

この顔…
何してくれてんじゃい!!(-_-メ;)
とも言わんばかりの鋭い目つき…
何回見てもカッコ良いわ~(〃ω〃)
幸運にも、
2本目
獲ったりました~!!\(~o~)/

またしてもセルフで(笑)
サイズは…

59.5センチって…
神様あと5mmくらいくれたっていいのに…(笑)
60オーバーになるとまた各段に引きも変わってくるんだろうなぁ(@_@;)
写真を撮った後越前FCで検量を済ませ、急いで通勤(;^_^A
最高の一日の始まりでした♪
次は60UPだな…
しかし海も気になる…
放置気味でした(^_^;)
いかんいかん…
すっかりUPするのサボる癖がついてる(;´Д`)
ブロガーなら共感して頂ける方もおられるかと思いますが釣れないとブログ書くのをサボってしまうんです…はい。
思うように釣れてれば気合入れて書くんですがね(笑)
って訳で初めて手にしたサクラマスのサイズに満足いかず、引き続きサイズUP を試みてました!!
が…
仕事の合間を見て前回のUPから2、3回程九頭竜川に足を運んだものの…
いかんせんサクラマスからのコンタクトが皆無でして…(T_T)
そんなに甘くは無いわな…
でも魚は釣れた。
海にいるクジメとかコチとかの類に顔が似ている。
子供の頃に家の前の川で遊んでた時に見た以来のご対面(笑)
川の中の大きめの石をそっとどかすと石の隙間で身を潜めている奴だ。
確か
「ゴリ」
って呼んでたような…
何って魚だろう。
それとこの時期ならではの
稚鮎。
って事はもうシーバスもこの辺に居てもいいかも♪
いずれにせよ釣ったんではなくて引っ掛けたって言うたほうがいいな(爆)
それにしても謎多き魚、サクラマス。
釣ってる人は何本釣ってるんですけどね。
毎釣行、釣れなくても川に足を運んでみる事で何か掴める物があればと思ってはいるが、未だサクラマスフィッシングに関して明確に掴めるものは何も無い。
「運の釣り」
と言ってしまえばそこまでなのではあるが…
いつか狙って獲れるようになりたいと思う自分がいる。
2本目が欲しいな…
そんな事を考えながら、釣行回数を数える事17回目
…たぶん(笑)
4月12日
もうすっかり日が昇るのも早くなって5時には既に明るい。
その日の天候によって明るさは異なるが、釣れない明るさでは無いだろうという事で早起きして仕事前に1時間程竿を振ってみようと考えた。
しかし目覚まし時計の音に気付きはしたがまさかの2度寝をかましてしまう…(笑)
「サクラマス行くんでしょ!?」
と嫁に叩き起こされ、なんとか予定より30分遅れで川に到着(~_~;)
てんやわんやや…(笑)
自宅から最短距離に位置するいつものP。
仕事前釣行はここに限る。
案の定、平日の朝5時半だと言うのに駐車スペースは県外ナンバーの車が3,4台停まっている。
この時点で瀬絡みの箇所はもう既に満員だなと予想し、初めて釣った時と同じ天池橋上流のピンの箇所に向かった。
そこのピンは左右両側共木が生い茂り、一人がやっと竿を振れる程のスペースな故、空いていれば他の人に割り込まれる事は無い。
急ぎ足でそこに向かう。
誰も入ってえんといいなぁ…
ピンに到着すると自分を待っていたかのように空いていた。
…しめしめ(笑)
今日はここで仕事の時間まで振り抜いてやろうと決め、何も考えずにザウルスのMD90mmワインバックOBをスナップに付けた。
以前も綴ったが、ここのボトムの形状は頭の中にイメージ出来ている。
それに以前釣った時のトレースライン、レンジ、リーリングスピード、雰囲気、感覚もしっかり覚えている。
あとはそこに魚がいると信じて投げ続けるだけだ!と自分に言い聞かせキャストを開始する。
まずはアップにキャストして少しずつダウンにキャストする角度をずらしながら探っていく。
5投程しただろうか…
ダウン気味にキャストした流芯付近で鋭くジャークを2回入れた。
そのあと少し遅めにハンドルを回すと
「コン!」
とボトムノックした時の様な感覚がティップに伝わる。
その瞬間にこれはアタリだと確信した。
以前と同じコース、同じパターンだ。
そのままリーリングを続けると再び
「コン!」
やはり…
次の瞬間
「ゴンッ!」
っと思った通り引っ手繰られた様なバイト!!
もらった~とばかりにフッキングをかました瞬間、最初のサクラマスと比べ圧倒的な重量感がロッドに圧し掛かると同時に魚は下流に向かってトルクフルに突進する。
やばい…
ドラグの螺旋を緩め、
「ジィー」
という釣り人なら誰もが心地良いと感じる音とロッドから伝わる生命感を感じつつ、魚が止まるのを待つ。
止まった!!
と思ったら今度はこちら側へ戻ってくる。
ヨシヨシ(笑)
ラインテンションを一定に保ちながら放出されたラインを巻き戻すと自分の前を横切って上流側へ登ろうとする!
行き過ぎやって~(笑)
再びラインを出されるが少しづつポンピングで寄せる。
寄せては出されを2,3回繰り返し、ようやくランディング体勢に持ち込む。
今度は距離感を間違えずに一発でネットインに成功(笑)
この顔…
何してくれてんじゃい!!(-_-メ;)
とも言わんばかりの鋭い目つき…
何回見てもカッコ良いわ~(〃ω〃)
幸運にも、
2本目
獲ったりました~!!\(~o~)/
またしてもセルフで(笑)
サイズは…

59.5センチって…
神様あと5mmくらいくれたっていいのに…(笑)
60オーバーになるとまた各段に引きも変わってくるんだろうなぁ(@_@;)
写真を撮った後越前FCで検量を済ませ、急いで通勤(;^_^A
最高の一日の始まりでした♪
次は60UPだな…
しかし海も気になる…
Posted by 84 at 21:24│Comments(19)
│trout
この記事へのコメント
どぁ~(;´д`)また、釣ってるし~
ん~(・・;)やっぱり!
さすがですよ~(ToT)!
カッコいいな~(@_@)
ん~(・・;)やっぱり!
さすがですよ~(ToT)!
カッコいいな~(@_@)
Posted by SG(どらごん) at 2013年04月13日 21:29
しかも、今度は
ミノー(・・;)
なんですね(゜ロ゜;
ミノー(・・;)
なんですね(゜ロ゜;
Posted by SG(どらごん) at 2013年04月13日 21:31
SGさん
コメントありがとうございます(^0_0^)
いやぁ、まさか2回も奇跡が起きるとは…
やったりました!!
もうここしか無いと思い、時間も無い中で釣れて良かったです。
今回もミノーですよ!!
SGさんも根気よく通いましょう。
努力は報われますよ!!
コメントありがとうございます(^0_0^)
いやぁ、まさか2回も奇跡が起きるとは…
やったりました!!
もうここしか無いと思い、時間も無い中で釣れて良かったです。
今回もミノーですよ!!
SGさんも根気よく通いましょう。
努力は報われますよ!!
Posted by 兵84 at 2013年04月13日 21:52
おめでとう!!
リアンも少し元気になって夕方に退院したから
朝だけ頑張ってくるよ!!
リアンも少し元気になって夕方に退院したから
朝だけ頑張ってくるよ!!
Posted by 釣無魚 タカ at 2013年04月14日 00:09
やりましたね~
いいサイズですね~
おめでとうございます( ^o^)ノ
どんどん サイズアップしてきてるね。
次は……70オーバー?
期待してるよ( ^^)/
いいサイズですね~
おめでとうございます( ^o^)ノ
どんどん サイズアップしてきてるね。
次は……70オーバー?
期待してるよ( ^^)/
Posted by gold at 2013年04月14日 05:33
二本目、おめでとうございます♪
もうなんだか慣れたもんですね〜
余裕すら感じられちゃいましたよ。
パワーにあやかりたいです。
もうなんだか慣れたもんですね〜
余裕すら感じられちゃいましたよ。
パワーにあやかりたいです。
Posted by イプサム at 2013年04月14日 09:04
お、お!
素晴らしい!おめでとうございます!
いよいよ、セルフ写真も今回は余裕っぷりがありますね~(笑
あと5mmかぁ。いや、でももうひとつとればいいんです。
がんばってください
素晴らしい!おめでとうございます!
いよいよ、セルフ写真も今回は余裕っぷりがありますね~(笑
あと5mmかぁ。いや、でももうひとつとればいいんです。
がんばってください
Posted by tom at 2013年04月14日 17:02
タカさん
コメントありがとうございます★☆
ありがとうございます!
おぉ~!
良かったじゃないですか~。
リアン君、早く良くなると良いですね。
吉報を待ってす(^^)d
コメントありがとうございます★☆
ありがとうございます!
おぉ~!
良かったじゃないですか~。
リアン君、早く良くなると良いですね。
吉報を待ってす(^^)d
Posted by 兵84 at 2013年04月14日 18:19
goldさん
コメントありがとうございます('ー')
やりました~!!
やっとサクラマスらしいのが釣れてくれましたよ(笑)
しかし4本には追い付けませんわ~(>_<)
どっちが先に60捕れるか勝負です!(笑)
コメントありがとうございます('ー')
やりました~!!
やっとサクラマスらしいのが釣れてくれましたよ(笑)
しかし4本には追い付けませんわ~(>_<)
どっちが先に60捕れるか勝負です!(笑)
Posted by 兵84
at 2013年04月14日 18:23

イプサムさん
コメントありがとうございます(*´-`)
余裕だなんてとんでもないです。
釣れた時はまたガタガタ身震いしてました(笑)
奇跡が起こって良かったです!!
ありがとうございます(*´∀`)
コメントありがとうございます(*´-`)
余裕だなんてとんでもないです。
釣れた時はまたガタガタ身震いしてました(笑)
奇跡が起こって良かったです!!
ありがとうございます(*´∀`)
Posted by 兵84
at 2013年04月14日 18:25

tomさん
コメントありがとうございますm(__)m
やはり最初のサクラマスよりは落ち着いて対処できたように思います!
写真は15枚程撮った中の一番いい映りのやつを使いました(笑)
もう一本…
鯵釣ってからっすかね(笑)
今度、是非ご一緒させて下さい。
連絡させて頂きます。
祝福のお言葉、ありがとうございます。
コメントありがとうございますm(__)m
やはり最初のサクラマスよりは落ち着いて対処できたように思います!
写真は15枚程撮った中の一番いい映りのやつを使いました(笑)
もう一本…
鯵釣ってからっすかね(笑)
今度、是非ご一緒させて下さい。
連絡させて頂きます。
祝福のお言葉、ありがとうございます。
Posted by 兵84
at 2013年04月14日 18:32

二本目おめでとうございます!
このペースで獲られてるので、何かを掴まれたんだと思いましたが、やっぱり奥が深いんですねぇ。
しかし、セルフの写真、こちらまで心が晴々しちゃいます!!
頑張れー。
このペースで獲られてるので、何かを掴まれたんだと思いましたが、やっぱり奥が深いんですねぇ。
しかし、セルフの写真、こちらまで心が晴々しちゃいます!!
頑張れー。
Posted by ふなむし at 2013年04月14日 20:54
ふなむしさん
コメントありがとうございます('ー')
ありがとうございます。
釣れたのは多分マグレです…(笑)
釣れた場所は実績があるのでサクラマスが着く何かがあるのだろうと目を着けていたんですがそれが何なのかは全く掴めてません(>_<)
まだまだこれからです。
応援ありがとうございます!
頑張りますよー(^o^)v
コメントありがとうございます('ー')
ありがとうございます。
釣れたのは多分マグレです…(笑)
釣れた場所は実績があるのでサクラマスが着く何かがあるのだろうと目を着けていたんですがそれが何なのかは全く掴めてません(>_<)
まだまだこれからです。
応援ありがとうございます!
頑張りますよー(^o^)v
Posted by 兵84
at 2013年04月14日 21:48

さすがやねぇ〜!!!あと数本がんばってぇ
わたしは人の多さに心が折れました(笑)
わたしは人の多さに心が折れました(笑)
Posted by yu-1 at 2013年04月16日 12:56
yu-1さん
コメントありがとうございます(^^)
とんでもありません。
やっとこさって感じです( ´△`)
自分も人の多さに疲れちゃいました(T_T)
コメントありがとうございます(^^)
とんでもありません。
やっとこさって感じです( ´△`)
自分も人の多さに疲れちゃいました(T_T)
Posted by 兵84 at 2013年04月16日 16:10
二本目!
おめでとうございます。
もうなぜ釣れる場所なのか潜るしかないですね。
鮎の話で申し訳ないですが瀬尻から瀬に入る場所でも荒瀬でも魚の通り道はそんなに多くないんです。
鮎が釣り返しが効くのはそういう場所です。
鮎と同じではないと思いますが何かの参考になればと。
まだまだ釣っちゃてください。
来年はやろうかなー。
おめでとうございます。
もうなぜ釣れる場所なのか潜るしかないですね。
鮎の話で申し訳ないですが瀬尻から瀬に入る場所でも荒瀬でも魚の通り道はそんなに多くないんです。
鮎が釣り返しが効くのはそういう場所です。
鮎と同じではないと思いますが何かの参考になればと。
まだまだ釣っちゃてください。
来年はやろうかなー。
Posted by ダイ at 2013年04月16日 21:31
二本目おめでとう御座います!(^O^)
超羨ましい!( ̄∀ ̄)
持ってますね!o(^-^)o
次こそは自分だと気合い入れて居たのに、又やられた!(≧∇≦)
自分持って無さ過ぎるぅ~!!って感じだ!?(ToT)
でも未だ折れずに頑張りMAX!(;`皿´)
超羨ましい!( ̄∀ ̄)
持ってますね!o(^-^)o
次こそは自分だと気合い入れて居たのに、又やられた!(≧∇≦)
自分持って無さ過ぎるぅ~!!って感じだ!?(ToT)
でも未だ折れずに頑張りMAX!(;`皿´)
Posted by キム at 2013年04月16日 23:56
ダイさん
コメントありがとうございます(^-^)
どうもありがとうございます。
実は夏になったらそこに何があるのか確かめるべく潜って確かめてみようと思ってます(笑)
そうなんですかぁ…
ダイさんのブログも読ませて頂きましたが凄く興味深いし参考になります。
また奇跡が起こってくれると良いですが(>_<)
是非ともやりましょう♪
美味しいですしね。
コメントありがとうございます(^-^)
どうもありがとうございます。
実は夏になったらそこに何があるのか確かめるべく潜って確かめてみようと思ってます(笑)
そうなんですかぁ…
ダイさんのブログも読ませて頂きましたが凄く興味深いし参考になります。
また奇跡が起こってくれると良いですが(>_<)
是非ともやりましょう♪
美味しいですしね。
Posted by 兵84
at 2013年04月17日 12:33

キムさん
コメントありがとうございます(*´∀`)
師匠、ありがとうございます。
つくづく思うんですが、狙って釣る方もおられますがサクラマスって本当に運というかタイミングが大きく絡む釣りですよね。
だから竿を出す時間が多い人ほどチャンスが多いと思いました。
鋼の心を持って通いましょう!
まだまだフレッシュランは上がってきてるみたいですしチャンスはありますよ。
応援してます!
頑張りましょう(`□´)
コメントありがとうございます(*´∀`)
師匠、ありがとうございます。
つくづく思うんですが、狙って釣る方もおられますがサクラマスって本当に運というかタイミングが大きく絡む釣りですよね。
だから竿を出す時間が多い人ほどチャンスが多いと思いました。
鋼の心を持って通いましょう!
まだまだフレッシュランは上がってきてるみたいですしチャンスはありますよ。
応援してます!
頑張りましょう(`□´)
Posted by 兵84
at 2013年04月17日 12:44
