ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2013年03月31日

俺のサクラマス2013~釣行13.14回目~

気付けば、もう早4月ですね~。


最近はサクラマス解禁当初と比べるとグ~ンと暖かくなってもうすっかり春なんだなと感じる事が多くなった。


樹木の花粉の飛散と桜の開花情報はもちろんの事、


釣行時に河原歩いて移動しているとうっすら汗ばんでしまうのに気が付いたり、


命が無くなった様に茶色く枯れていた野草だったのが野草の下から緑色に色ずいた新葉や筑紫、蕗の薹などが顔を出してるのに目がいったり、


鶯の


「ホー、ホケキョッ♪」


という鳴き声にふと気付いてなんだか癒されたり(笑)


もうすっかり春です。


しかし季節とは相対し、未だに自分には咲かないサクラに焦っていた自分が居ました。


今年から真剣に狙ってみようと決めたサクラマス。


ぶっちゃけサクラマスなんてすぐ釣れるだろうと思ってました…


しかし自分が考えていたように甘くは無く、結果が出ないまま、釣行8回目辺りから心が折れだし、


越前FCのサクラマス情報を見て、なんで釣る人は何本も釣ってるのに俺には釣れんのやろ…!?とか


ルアーをロストしてばかりでアタリすらさっぱり無いし本当に俺に釣れるんかな…?とか


横の人に釣れて自分に釣れんて何が違うんや…?とか


出ない結果に頭の中は?マークと悔しさと不安と挫折感でいっぱいになっていた。


ボウズ釣行が習慣になってきたのと同時に、ある人に釣行後の泣きの電話を入れるのも習慣になっていた(笑)


自分がサクラマスを釣ってみたいと思ったのも彼の影響であり、


サクラマス釣りのノウハウ、素晴らしさを自分に教えてくれた人。


いわば師匠である。


彼に縋るしか無かった。


自分
「キムさ~ん、今日もダメでしたわ~m(__)m 
自分の何がだめなんですかね!?
心折れましたわ~」



キム師
「ダメで当たり前。
近くの人に釣れてるって事は84君のP選択は正しいんやで後は運やって~
その内絶対釣れるわ!!
今からやで今から~、それなのに心折れてどうすんにゃって~!!
サクラマスは絶対いるんやでがんばりましょう(^^)/」


とキム師の福井弁まじりの穏やかで優しさに溢れたオブラートの様な言葉に折れかけの心を繋ぎ止められ


ここで諦めたら負けや!!


と自分に言い聞かす日々が続いていた。





3月27日


平日が休日のキム師との釣行。


この日は11時から金沢での仕事が決まっていた為、タイムリミットは10時まで。


前日の釣果情報からこの辺りにもいるだろうといつものPを打つ事にした。


がしかし、この日もタイムリミットぎりぎりまで打ったがサクラマスからの反応は無かった。


唯一反応があったのはこやつ


俺のサクラマス2013~釣行13.14回目~


お腹空いてたんやろな(笑)


久々の生命感に癒されはしたがやはりサクラマスであって欲しかった。


う~ん、やっぱり釣れん…





3月29日


仕事の予定が4月から激務になるのが確定した為、比較的人が少ない平日を選んで休みを頂いた。


すなわち4月からは間違い無く出撃回数が減る。


最後のチャンスになるだろうと感じた。


ここで出せなければたぶん今年は釣れないだろうとも覚悟した。


P選択にもう迷いは無かった。


いつものJR橋脚下流~天池橋上流付近。


ここら一帯で一日中竿を振り抜いてやろうと決めた。



朝一、日の出と同時に川際に立つ。


まずは夜の内に動いた個体が瀬に着いているかもしれないと予想し、瀬頭から釣り下りながら探っていく。



俺のサクラマス2013~釣行13.14回目~



朝一という事でシャローから徐々に深場を探るようにスピアヘッドをトレースする。





瀬頭、瀬尻付近を念入りに打ったが、期待とは裏腹にいつもの如く反応無し。



釣り下って2つ目の瀬も念入りに探るが反応無し。



俺のサクラマス2013~釣行13.14回目~



瀬が絡むピンを流し終わり、流れが弱まってよどむ箇所を探る。



俺のサクラマス2013~釣行13.14回目~



レンジバイブで10投程づつ探りながら下ってくが、何も反応が無いまま天池橋の上流まで来てしまった。


最初に入った箇所からこの天池橋上流の折り返しの地点まで800m程あるだろうか…


一流ししてみて


魚がそこに居ないのか…


それとも魚が居てもルアーに反応しないだけなのか…


そんな事を考えながら再び朝一に打った瀬に戻る。


今日は何が何でも時間いっぱいここで振り抜こうと決めたんだ。


何回でも釣れるまで流し続けてやろうじゃないの!(笑)


そしてまたも何も起こらないまま瀬絡みの箇所を通り越し、天池橋の少し上の箇所までたどり着いてまった。


本日2回目の巡礼だ(笑)


ここにきて、時刻はもうすぐ正午になろうとしていた。


12時になったら飯にしようと決めて天池橋の上流の折り返し地点のPに入る。


ここで釣れなくても午後から再び上流の瀬絡みの箇所からここまで釣り下るのを繰り返すつもりだった。


一流し目の時は比較的水深がある箇所のためバイブで早めに探っていたのでこの時はMDタイプのミノーでじっくり探ってやろうと考えた。


シュガー2/3 ディープSGのゴールドグリーン


ここの箇所は立ち位置から1mほど流芯側へ行った所から始まるブレイク沿いに魚は遡上するだろうとイメージしていた。


そしてこの2/3ディープでは余程の渇水状態で無い限りボトムにコンタクトする事は無い。


少しでもコンタクトする箇所があれば、そこがブレイクラインである。


そのブレイクラインをアップ~ダウンにキャストしていって川を刻むように探っていこうと考えた。


ちょうどクロスにキャストした数投目、


いつもトゥイッチ、若しくはジャーキングを織り交ぜてルアーをトレースしていたがその時はただ巻きだった。


ただリーリングスピードに変化を付ける程度の意識はしていた。


着水と同時に糸フケを取り、リップに水流が当たる抵抗感とルアーがブリブリと動く感覚を感じつつリーリングし、流芯付近でルアーがU字にターンしようとするところで早めに3回転程ハンドルを回した。


そして元のスピードに戻してリーリングを続けると


「ガツッ!」


とボトムに擦った時の様な感覚がティップに伝わる。


瞬間的に違和感を感じる。


そのままリーリングし続けると再び


「ガツッ!」


ラインの角度から明らかにブレイクライン上では無い事からもしかして…


っと思った瞬間


「ガツン!」


と引っ手繰られるようなバイト!


反射的にフッキングをかましてファイトが始まる。


魚は流れを味方にして下流へ走り出しドラグが鳴る。


明らかにニゴイやウグイとは次元が違う引き。


とうとうやったか…


心臓が張り裂けそうになりながら魚が勢いを落としたの見計らってポンピングで寄せる。


すると水面がバシャっと割れた瞬間、銀色の魚体を目の当たりにし、それがサクラマスだと確信した。


ゆっくりと手前に寄せて背中のネットを左手に持ち、ランディング体勢に入るが焦りすぎて魚との距離感を間違える(笑)


失敗する事3回、ようやくネットイン!!


とうとう…


とうとう獲った~!!(≧∇≦)



俺のサクラマス2013~釣行13.14回目~



この顔…


ネットの中で横たわるサクラマスの姿に見とれながらしばらく今までの道のりを振り返った。




俺のサクラマス2013~釣行13.14回目~



なんて感動的なんだ…


サクラマスは特別だと言う理由がやっと分かった。


今までの苦労をも凌駕する力強さと美しさがこの魚にはあると感じた。


47.6センチと引きの割には小さいけど人生初のサクラマス、


幸運ながらようやく獲る事が出来ました。


俺のサクラマス2013~釣行13.14回目~


セルフでガッツポーズ(笑)


写真を撮った後すぐに一番近くで応援してくれたキム師に報告の連絡をした。


キム師は自分の事の様に喜んでくれていた。


あぁ…泣けてくるわ(笑)



その後早めに切り上げ、team親方の方々が祝勝会をして下さるというので釣ったサクラマスを持ってキム師宅へ。


team親方の板長ことハジメさんに裁いてもらう


俺のサクラマス2013~釣行13.14回目~


初めて食べたサクラマスの味は想像を超えていた。


とてつも無く美味なサクラマスの身は特別な時間をも自分に与えてくれた。


俺のサクラマス2013~釣行13.14回目~


幸せな時間は深夜まで続いた。


正にサクラマスは特別な魚だ。



やっと一本出てくれて楽になったので、次はサイズアップを謀れたらいいなと思います。


応援して下さった皆様、


本当に、本当にありがとうございました。






















































このブログの人気記事
Break a Record
Break a Record

Special Stage JINZU
Special Stage JINZU

最高の朝
最高の朝

里川の鱒
里川の鱒

春の風物詩でロケ
春の風物詩でロケ

同じカテゴリー(trout)の記事画像
Special Stage JINZU
最高の朝
ようやく咲いた
九頭竜解禁
横浜フィシイングフェスティバル
週末のあれこれ
同じカテゴリー(trout)の記事
 Special Stage JINZU (2021-04-22 19:38)
 最高の朝 (2021-03-13 18:30)
 ようやく咲いた (2020-04-02 17:57)
 九頭竜解禁 (2020-02-05 14:50)
 横浜フィシイングフェスティバル (2020-01-21 15:30)
 週末のあれこれ (2019-10-21 15:26)

この記事へのコメント
おめでとう!


女神が微笑んでくれたね!

ε=ヾ(*~▽~)ノ



2本目頑張ってな!!
Posted by 釣無魚 タカ at 2013年03月31日 22:50
やったー!!!
お花の開花宣言に併せるように釣りましたね!
何か今週あたり咲くんじゃないかと思ってました!
もう何を書いても陳腐になっちゃうんで、
”おめでとうございます!!!!!!”
ってだけ書いときます。

いやー、私もうれしいです!!
Posted by ふなむし at 2013年03月31日 22:53
やった~~!! ^0^)/
ついに春を手にされましたね。
おめでとうございます。

これまでの苦労が、まさに報われた瞬間でしたね。

私はこの釣りはしませんのでよく分かりませんが、
すごいことだと思います。

これからも爆釣となりますよう、さらにお祈りいたします。
Posted by alitalia0912 at 2013年03月31日 23:32
おおぉ~(@_@)!

ついにやりましたね~(^^)d

おめでとうございます(^^ゞ

あなたは、必ず咲くと信じていました。


さすがです!さすが!

ですよ~(^o^)/~~

よかった!ホントよかった\(^o^)/
Posted by SG(どらごん)SG(どらごん) at 2013年03月31日 23:43
やったねぇ!!
やっぱりあなたはやる人です。
簡単に壁を超えちゃう人もいますけど、これだけ苦労したからこそ超えた価値があるんです。
おめでとう!
Posted by つー at 2013年04月01日 06:35
おおおおおおおおおぉぉぉぉおおぉおおおぉおぉぉぉぉぉお!
おめでとう~!!!
凄い!!羨ましい!!!
Posted by Masa at 2013年04月01日 09:24
遂に
やりましたね~

おめでとうございます( ^o^)ノ


執念と気合いの一匹ですね。
次は…
70オーバー 狙いですか(^з^)
Posted by gold at 2013年04月01日 10:10
おめでとうございます!!!

影ながら応援させていただいてましたが遂にやりましたね!
「九頭竜のサクラマス」

アングラーなら誰もが一度は夢見る魚ではないでしょうか。
本当におめでとうございます!

私も「長良川のサツキマス」に挑戦します!
Posted by gyoshin at 2013年04月01日 12:49
おめでとう!

自分の事の様に嬉しかった!(o^∀^o)

今度は自分の番だな!?o(^-^)o

はっしー氏のパワーを貰ったから自分も釣れる気がするよ!!(b^ー°)


本当におめでとう!(^O^)
Posted by キム at 2013年04月01日 14:10
タカさん
コメントありがとうございます。
やっと微笑んでくれましたわ~(T_T)
涙ちょちょぎれそうになりました(笑)
釣無魚さんのブロクにもUPして頂いてありがとうございます。
そして何より、応援ありがとうございました!!
引き続きサイズアップを謀りたいと思います!
Posted by 兵84兵84 at 2013年04月01日 19:12
ふなむしさん
コメントありがとうございます(〃∇〃)
お陰様でやっとこさサクラ咲かせる事がでました~!!
樹木の桜が満開になるまでに間に合って良かったです★☆
いつもふなむしさんの力強い励ましの言葉のおかげです。
本当にありがとうございます。
肩の荷がおりたんでそろそろメバルのリベンジにお付き合い願います(笑)
Posted by 兵84兵84 at 2013年04月01日 19:19
alitalia0912さん
コメントありがとうございます('ー')
本当…遠かったです。
なんだか小学校の時に初めてブラックバスを釣ろうと近くの野池に毎日通ったのを思い出しました(笑)
本当、魚釣りって素晴らしいなぁって改めて気付かせてもった気がします。
毎度応援、ありがとうございます。
頑張ります。
Posted by 兵84兵84 at 2013年04月01日 19:26
SGさん
コメントありがとうございます(*^^*)
ついに、ついにやりましたよ~SGさん~!!
まぁじで長かったです…
いつも自分がボウズ釣行をUPする度優しいコメントを頂いて凄く励みになりました。
応援、本当にありがとうございました。
次はSGさんの番ですよ!!
Posted by 兵84兵84 at 2013年04月01日 19:37
つーさん
コメントありがとうございますm(__)m
いや~、やっと捕る事ができました。
祝福のお言葉、ありがとうございます。
一本捕るまで道のりの長さと捕った時の興奮具合が比例したように手は震えるし方針状態になるし大変でした(笑)
正に越えた価値ですね。
人生初のサクラマスを捕るとことができたのもつーさんを含め、皆さんのアドバイスと応援があったからだと思ってます。
本当に、ありがとうございました。
サクラマスって素晴らしいです。
Posted by 兵84兵84 at 2013年04月01日 20:14
masaさん
コメントありがとうございます(*´∀`)
うおおおぉぉぉぉぉぉぉお!!
ってなりましたよー!
捕るまでにいくつルアーを無くした事か…(笑)
本当、長かったです。
感動しました。
次はmasaさんかも!!
Posted by 兵84兵84 at 2013年04月01日 20:20
goldさん
コメントありがとうございます(^^)
ありがとうございます。
遂にやったりましたよー!!
本当に執念と気合いで捕った感じです(笑)
ちゃんと狙って捕れるようになれればいいんですが…(笑)
goldさんに追い付けるよう頑張ります !
Posted by 兵84兵84 at 2013年04月01日 20:29
うぉ〜(≧▽≦)おめでとうぉ

次は、僕ですかね(笑)
Posted by yu-1 at 2013年04月01日 20:36
gyoshinさん
コメントありがとうございます('ー')
香雨にも
「九頭竜川のサクラマス」
手にする事が出来ました。
めちゃくちゃ長かったです。
応援して頂き、ありがとうございます。
嬉しい限りです。
「長良川のサツキマス」
も手強そうですね…
自分も福井の地から応援させて頂きます。
戦況報告、楽しみにしてますp(^^)q
Posted by 兵84兵84 at 2013年04月01日 20:36
キムさん
コメントありがとうございます(о´∀`о)
師匠、ご指導、本当にありがとうございました。
釣り上げる事が出来たのは、半分は自分の力で半分はキムさんの力だと思っております。
次はキムさんの番ですよ!!
必ず咲くと信じてます★☆
応援してます。
それでまた宴会しましょう\(^-^)/
Posted by 兵84兵84 at 2013年04月01日 20:42
Yu-1さん
コメントありがとうございます(^∇^)
ようやく自分にも咲いてくれましたよー(≧∇≦)
サクラマスは必ず居ます。
頑張りましょう!!
Posted by 兵84兵84 at 2013年04月01日 20:46
やりましたねぇ!おめでとうございます。
釣れた人の写真を見てると、やっぱりやってみたくなる釣りです。
セルフの写真、84君らしさが出てて、いいなぁ(笑
Posted by tom at 2013年04月02日 01:22
ついにやっちゃいましたね、おめでとうございます♪
ヒットからのシーン、なんだかこっちまで緊張しちゃいましたよ。
メバルでご一緒したい気もしますが、
もう一発期待しちゃいますよ。
Posted by イプサム at 2013年04月02日 02:22
tomさん
コメントありがとうございます(〃∇〃)
やっとこさ出てくれました~!!
苦労した分、感動もひとしおです。
子供の時に初めて自分で釣ったブラックバスの時を思い出しました(笑)
是非ともやってみて下さい。
釣れませんが、釣れたら感動します。
セルフ写真、ぶっちゃけめっちゃ恥ずかしかったです(笑)
Posted by 兵84兵84 at 2013年04月02日 12:24
イプサムさん
コメントありがとうございます(^∧^)
ついにやっちゃいました(笑)
掛けたのがサクラマスだって分かった瞬間、気が動転しそうになりました。
サクラマスのエキスパートなら一発でタモ入れ成功者するんだと思いますが3回も失敗してよくバレなかったと思います(^_^;)
応援、ありがとうございました。
ようやく一本取れたんで必ずメバルも行きましょう♪
Posted by 兵84兵84 at 2013年04月02日 12:31
おめでとうございます!
有限実行って釣りに関しては難しく、ましてや未体験のことだとよけいですねえ。
でも次はサイズアップ、一日二本と欲を出していきましょうよ。


サクラマス美味いんですよね。
マスの中で一番上品で滋味のある魚だと思います。
彼の魯山人はマスのハラミの刺身のせいで肝臓ジストマになってなくなったとも言われています。美味すぎたんだろうなあw

刺身はやらないんですがつけ焼きや塩焼き、強い塩して少し寝かせた塩マスと花山葵のお浸しの煎茶漬けはお茶漬けの中でベストです。
洋風調理も向いていてロゼのヴィンテージシャンパンと合わせて涙したこともあります。


まとめて言うとうらやましいってことですwww
鮎スタイルで入川したら目立つかな?w
Posted by ダイ at 2013年04月02日 15:02
ダイさん
コメントありがとうございます(^w^)
みなさんの応援のお陰でようやく手にする事が出来ました。
祝福のお言葉、ありがとうございます。
1日2本は厳しいかもしれませんがサイズアップ狙います!!
肝臓ジストマ…
あの身の旨さならありえます(*_*;
刺身と塩焼きを頂きましたが、鮪の大トロ並かそれ以上だと感じました。
ちなみに鮎用の全身タイプのウェットスーツにベスト着て釣ってらした方もいましたよ!!(笑)
ダイさんなら川に精通されてるサクッと釣っちゃいそうです。
是非チャレンジしてみて下さい。
Posted by 兵84兵84 at 2013年04月02日 20:11
おめでとうさん!
よかったな~☆彡次はサイズアップ期待してるな(^_^)
Posted by 風小僧☆ at 2013年04月03日 11:54
風小僧☆ちゃん
コメントありがとう!(^^)
やっと釣れたって~。
ひっで長かったし(笑)
また釣れるか分からんけど頑張るわ♪
ありがとの★☆
Posted by 兵84兵84 at 2013年04月03日 12:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
俺のサクラマス2013~釣行13.14回目~
    コメント(28)