2011年07月31日
キジハタsearch!No.3.5
今回は2日続けてのsearchだったのですが…
大潮だったのにあまり良いとは言えない結果に終わってしまいました。
いつもの事か(-.-)(笑)
まず1日目
仕事が終わり、海に直行→ポイントは三国の地磯。 ウェーダーを履いて行かないと行けないポイントで人的プレッシャーがあまりかかってなさそうだったのですが…誰かいるし↓↓
「こんにちわ。釣れてますか?」
と声をかけると
「こんにちは。今日はダメですが昨日はキジハタ釣れました。」
との事。
昨日くれば良かったし(^_^;)って事は昨日ここ叩かれてたって事?まぃいいか。
ここのポイントは水深50センチくらいからいきなり5.6メーターくらいまで落ちるような地形になっており横に岩盤のスリットが20メーターくらいまで伸びている。そのスリットギリギリを狙ってキャスト開始。
まずは5gのテキサスでsearchするが…反応無し。反対っ側のスリットもsearchするが…反応無し。扇状に沖の方も探るが…反応無し。
釣れん♪とか一人事言ってると
「ココンッ。」
とアタり!!
鬼フッキングをカマスも…スッポ抜け(+_+)
たぶん小さかったと思う。たぶん。と自分に言い聞かせる(笑)
そのあと2時間くらいsearchするも…アタりも無いのでプチ移動。もう辺りはすっかり暗くなって一人の磯が心細い(..)
でもデカキジgetしたい!!心が折れそうになるもキャストをし続けるがキジハタは顔を出しません。 しかし最干潮の時間を迎えるも潮が高いままで満潮になったら帰れなくなるかも…って事で納め竿。
実はプチ移動してからオナジミカサゴ2匹getしたのですがオナジミサイズだったのでgetbackして頂きました。


デカキジ居そうなんだけどな…ここm(__)m
大潮だったのにあまり良いとは言えない結果に終わってしまいました。
いつもの事か(-.-)(笑)
まず1日目
仕事が終わり、海に直行→ポイントは三国の地磯。 ウェーダーを履いて行かないと行けないポイントで人的プレッシャーがあまりかかってなさそうだったのですが…誰かいるし↓↓
「こんにちわ。釣れてますか?」
と声をかけると
「こんにちは。今日はダメですが昨日はキジハタ釣れました。」
との事。
昨日くれば良かったし(^_^;)って事は昨日ここ叩かれてたって事?まぃいいか。
ここのポイントは水深50センチくらいからいきなり5.6メーターくらいまで落ちるような地形になっており横に岩盤のスリットが20メーターくらいまで伸びている。そのスリットギリギリを狙ってキャスト開始。
まずは5gのテキサスでsearchするが…反応無し。反対っ側のスリットもsearchするが…反応無し。扇状に沖の方も探るが…反応無し。
釣れん♪とか一人事言ってると
「ココンッ。」
とアタり!!
鬼フッキングをカマスも…スッポ抜け(+_+)
たぶん小さかったと思う。たぶん。と自分に言い聞かせる(笑)
そのあと2時間くらいsearchするも…アタりも無いのでプチ移動。もう辺りはすっかり暗くなって一人の磯が心細い(..)
でもデカキジgetしたい!!心が折れそうになるもキャストをし続けるがキジハタは顔を出しません。 しかし最干潮の時間を迎えるも潮が高いままで満潮になったら帰れなくなるかも…って事で納め竿。
実はプチ移動してからオナジミカサゴ2匹getしたのですがオナジミサイズだったのでgetbackして頂きました。


デカキジ居そうなんだけどな…ここm(__)m
Posted by 84 at 18:33│Comments(0)
│rock fish