ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年07月31日

キジハタsearch!No.3.5

今回は2日続けてのsearchだったのですが…
大潮だったのにあまり良いとは言えない結果に終わってしまいました。
いつもの事か(-.-)(笑)
まず1日目
仕事が終わり、海に直行→ポイントは三国の地磯。 ウェーダーを履いて行かないと行けないポイントで人的プレッシャーがあまりかかってなさそうだったのですが…誰かいるし↓↓
「こんにちわ。釣れてますか?」
と声をかけると
「こんにちは。今日はダメですが昨日はキジハタ釣れました。」
との事。
昨日くれば良かったし(^_^;)って事は昨日ここ叩かれてたって事?まぃいいか。
ここのポイントは水深50センチくらいからいきなり5.6メーターくらいまで落ちるような地形になっており横に岩盤のスリットが20メーターくらいまで伸びている。そのスリットギリギリを狙ってキャスト開始。
まずは5gのテキサスでsearchするが…反応無し。反対っ側のスリットもsearchするが…反応無し。扇状に沖の方も探るが…反応無し。
釣れん♪とか一人事言ってると
「ココンッ。」
とアタり!!
鬼フッキングをカマスも…スッポ抜け(+_+)
たぶん小さかったと思う。たぶん。と自分に言い聞かせる(笑)
そのあと2時間くらいsearchするも…アタりも無いのでプチ移動。もう辺りはすっかり暗くなって一人の磯が心細い(..)
でもデカキジgetしたい!!心が折れそうになるもキャストをし続けるがキジハタは顔を出しません。 しかし最干潮の時間を迎えるも潮が高いままで満潮になったら帰れなくなるかも…って事で納め竿。
実はプチ移動してからオナジミカサゴ2匹getしたのですがオナジミサイズだったのでgetbackして頂きました。
キジハタsearch!No.3.5キジハタsearch!No.3.5
デカキジ居そうなんだけどな…ここm(__)m



このブログの人気記事
Break a Record
Break a Record

Special Stage JINZU
Special Stage JINZU

最高の朝
最高の朝

里川の鱒
里川の鱒

春の風物詩でロケ
春の風物詩でロケ

同じカテゴリー(rock fish)の記事画像
夜磯の季節
アンソル!
夜の部
宮城での思い出
朝の海♪
たまには…
同じカテゴリー(rock fish)の記事
 夜磯の季節 (2017-05-27 09:27)
 アンソル! (2013-01-26 21:54)
 夜の部 (2012-11-28 20:15)
 宮城での思い出 (2012-10-21 20:33)
 朝の海♪ (2012-08-05 20:44)
 たまには… (2012-07-29 22:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キジハタsearch!No.3.5
    コメント(0)