ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月01日

ジアイは短時間

時間があれば海に通っていたものの、ことごとくお魚にフラれ続けてました…(涙)



去年はそれなりにいい思いしたんだけどなぁ…



それでも負けじと海に通い、なんとか魚が入っているエリアを発見。



ジアイは非常に短く、朝一の日が昇る前後の1時間が勝負。











アタリもバラシも多発w



おそらくベイトは鯵かと。



暗いうちは常夜灯絡みのところがテッパン。



マズメの1時間前後のうちに沖から群れでドっとショア側に押し寄せて補食し、ジアイが過ぎるとまた一斉にに沖に戻って行くイメージ。



あかるくなってからは磯場へ。
















シチュエーションはドシャローのゴロタ帯。



アタリは殆どが足元の払い出しかサラシの中で発生する事ほとんど。



やはりサブサーフェス系のミノーが強く、クロスウェイクの140にて。



そろそろ夜の方も気になる季節ですがもっと上向きになるといいな~。




  


Posted by 84 at 19:31Comments(0)sea bass