ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月30日

今年も富山へ

この週末は去年に引き続き、この時期限定のホタルイカパターン調査に富山へ行ってきました♪



去年の釣行以来、このホタルイカパターンの釣りにズッポリとハマってしまいまして…w



楽しみで楽しみで仕方ありませんでした。



御一緒させて頂いたのはやはりたかかんさん



北陸のライトゲームに精通しているのは勿論、富山の釣りにも詳しく、今回も大変お世話になりました。




なんでも、前日も一晩中富山で釣りをしていてほぼ寝ていないとかwww






そんなたかかんさんと向かったのは前回同様、テトラが絡むエリア。



ボトムのマテリアルは砂地で、そこに積み上げられたテトラ、もしくは沖に点在する崩れテトラ付近に付いているであろう魚を狙う作戦。



使用するルアーは本来、御当地ルアーであるホタルイカルアーが一般的であるが今回もシンキングペンシルのテイルフックに蛍光玉を付け、フックチューンして狙ってみた。



Pに着き、しばし水中を観察するがホタルイカの身投げは見受けられない。




水質も多少ながら濁りが入っており、何より月が明るく水面を照らしていた。




そんな状況にも関わらず、開始早々すぐに魚からの反応がw









しばしガシラの猛攻に苦戦しながらも、足元のテトラのシェードからメバルが飛び出してきてくれた。







これこれ。




この筋肉質なメバルが富山って感じ♪





ここでたかかんさんの提案で崩れテトラに付着したウィードエッジを狙える箇所へ移動。





そのウィードエッジを意識して狙ってみるとカツーン!と良い型のメバルが出て来てくれました♪














サイズ、コンデション共に文句無しお魚に大満足。



途中、FB友達のGoさんと陽一さんも合流して4人で撃ってみるがパッとせずに朝マズメを迎える。




その朝マズメ、潮が効いてるな~と思った矢先、急にアタリが頻発!



メバルを数本掛けた後、突然強烈な引きが襲った。









根に巻かれない用ゴリ巻きで応戦するとまさかのポン級アイナメwww



まさか北陸でも出会えるとは(^^♪



まさかまさかのゲストも飛び出し、楽しい楽しいの釣行となりました。









御一緒させて頂いたたかかんさん、Goさん、陽一さん、有難うございました。



使用したルアーはDAIWAのレイジー6Sと廃版の8Sでした。



ホタルイカルアーを差し置いての釣果、レイジー恐るべしーです(゜-゜)w




  


Posted by 84 at 23:14Comments(2)finesse rock

2015年03月30日

相棒

先日、待ちにまっていた新しい相棒が届きました♪









LABRAX AGS





あのLABRAXにAGSが搭載されたモデル。









AGSと言えばカーボン製のガイドという事でなんといっても驚く程軽い。



ですが軽いだけじゃないんですw



以前、フィッシングショーで一般的なガイドと比較した感度の違いに凄く驚いたのが強く印象に残っていて、兎に角感度が凄い。



AGSを搭載しているにも関わらず価格もリーズナブルなので興味のある方は是非使ってみては如何でしょうか^^



シーズンが始まり次第、ガッチリ働いてもらいます!!


楽しみ~♪

  


Posted by 84 at 23:14Comments(0)