ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月10日

俺のサクラマス2013 ~納竿~

一般的なGW、最終日の6日の話。


本当は連休いっぱい仕事が詰まっていたのだが段取りが付き最終日だけ休ませてもらえる事になった。


釣りに行きたいが、やらなければいけない家事もふんだんに溜まっている(´д`|||)


どうしましょ…


カミさんとの相談の末、午前中だけ釣りに行かせてもらう許可がおりた(^o^;)


そして今年最後のサクラマス釣行と決め、九頭竜川に足を運ぶ事にした。


今回は凄腕を拝見するべく、今年5本ものサクラマスを手にしている強者、goldさんと釣行させてもらう事に。


最近の釣果を考慮し、最初、福井大橋上流を打って見るが…





やっぱりそう簡単には釣らせてもらえません(* ̄ー ̄)


田んぼの代掻きや田植えの濁り水の入った九頭竜川は、以前と雰囲気が変わってしまい、何だか釣りをしていてもモチベーションが自然に下がってしまいます。



そんな中2時間程二人並んで打ったが全く反応無し。







上流の水道局前へ移動~







勿論反応無し!!


地球は何回か釣ったかな(笑)


更に上流へ移動~



最後の箇所と決め、高速上流へ入る。







最後にドラマが待っている事を期待したが、やはり最後の最後まで九頭竜川に微笑んでもらえず…m(__)m


12時、2013年のサクラマス釣行の最後を迎えた。


「俺のサクラマス」


を振り返って見ると、第一に今年から真剣にサクラマスを始めて、人生初のサクラマスをこの九頭竜川で手に出来た事を幸運に思う。


1本の魚を手にするまでに犠牲にしたあらゆる物や思いをもチャラにする価値がある魚だと感じる事が出来た。


それがサクラマス釣りの醍醐味なんだろうと思った。


九頭竜川よ…


ありがとう!!


これからシーバスもヨロシク♪♪♪


来年はどんなドラマがあるのか楽しみだ。


その前に釣れるんかな(笑)




  


Posted by 84 at 22:27Comments(12)trout