ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月23日

「巻き返し」大作戦(`´)

今年に入り、風邪で病んでいた分の巻き返しを図ろうとフォトコンのリミットフィシュを狙い続けてました。

まずはRSRのアニキ達と尺を狙いに某地磯へ!





とりあえず一匹を出すと続いてgoldさん





その後





eatさん、26センチの見事な親メバル!


その後もポツポツ釣れるもサイズが伸びず、納得がいかなかったので後日改めて1人で釣行。


向かったのはキジハタ狙いで目星を着けていた地磯。

風向きも追い風、ウネリもある程度あり良さそう。


水深は深くて5メータってとこか…


って事でフロートリグで飛距離を出し広範囲を狙う。


スローにスローに…意識してリーリングするとティップが食い込む!

フッキングも決まりランディグも無事成功!!





25センチ、取り敢えずリミットメイク成功だ(*^^*)


その後時が過ぎ、ウネリが高くなり潮が動き出す。


見え隠れするシモリの手前を右から左に流れているようだ。


ここで潮の上側にフロートリグをキャストし、下側に流すようにドリフトしてみる事に。

何投かし、潮の流れを把握してラインのテンションをはるように意識し、ノンリトリーブでドリフト!


すると答えが出るのは早かった。


シモリ付近で「コンッ!!」


という明確なバイト。


鬼フッキングをかますと…


でかい。


今までのと各の違うトルクフルな引き味。


なんとか主導権を握られないように近くまでよせ、足場が高かっためラインを信じてぶっこ抜き!!


やりました。





30センチjustだけど、一応尺メバルだp(^-^)q


巻き返し成功だ♪♪♪


使用したワームはやはり全てエコギアの゙ラスミノーでした。
お気に入りです☆


今週は日本海、寒波で大荒れになるみたいだけど凪いだらまたサイズアップを図りに出撃します(~o~)


最後に今年初の尺メバルと記念撮影♪





自然に感謝ですm(__)m


  


Posted by 84 at 07:56Comments(8)finesse rock