ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月09日

竹田川shooting.No.3

今朝も早起き成功し、近場の竹田川に出撃しました。
今朝は特別冷え込み、震えが止まらない程でした。
あまりに寒く、防寒着+ウェーダーで寒さを凌ぎます。
せっかくウェーダー履いたんだし水温チェックも兼ねて浸かって見ようと思い、竹田川ウェーディングポイントへ向かいます。

ポイントに到着し、浸かってみると以外に水温は温かく川から湯気らしきものが上がっていました。

先週末の雨による増水が少しだけ残ってる様子で、だいたい20センチくらいの水深と把握。
シャローランナーで深めの部分を探ります。

しかし反応は無く小移動!

次の場所も同じような水深。々水中の水草らしき物が見え隠れしてる感じ。

根掛かりしそうだなと思い、アイマのコモモ2に結び換え、表層ギリギリんをトレースします。

しばらくアップクロスにキャストし続けて反応が無く、ダウンにキャストした1投目でした。
見え隠れする水草と水草の間をトレースしてくると…
「ガボッ!」

出た!(゜ロ゜)

急に竿に重みが伝わります。

すかさず鬼フッキングをかまし、ファイト開始!

ドラグが鳴り出し、焦りつつ慎重にやり取りをしていきます。

何度もエラアライをし出すもロッドを寝かせ、主導権を与え無いようにゆっくり寄せる。

ウェーディングしてるのでランディングは楽チン♪



サイズは75センチでした♪
フォトコン、リミット更新で嬉しい限りです!!

まだまだサイズに納得行かないので再びキャストを繰り返すも反応は無くなり、仕事の時間となり納竿(/o\)

明日からは宮城遠征ですが、宮城のロックフィッシュをやっつけて帰ったらまたランカーシーバス、やっつけに行きます!

  続きを読む


Posted by 84 at 08:47Comments(12)sea bass