ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2019年03月30日

瀬肩でのワイズ

久々の更新になってしまいましたが暇があれば九頭竜に通ってました。


4月に入る前に願わくばもう一本…


って思ってたんですがなんとか咲いてくれました





瀬肩でのワイズ





先日痛恨のバラシがあって、次は必ずここで獲る!!って決めて通ってたポイント。



朝イチ、流れの良いところをひと流しするが反応無く、日が昇ってから再度もうひと流し。





瀬肩でのワイズ





瀬頭から下って次の瀬のカケ上がりを丹念にアプローチしてみると突然ドン!!と竿が引き込まれる( ゚Д゚)



掛けてから魚があっち行ったりこっちに行ったりで大変でしたがなんとかネットにおさまってくれました♪





瀬肩でのワイズ





今期三本目は60越えの立派な個体。







瀬肩でのワイズ







実は只今DAIWAさんにて開発中のプロトロッドでの一本でして良いテストになりました。


豊な自然に感謝感激。




まだまだ手探りなサクラマス釣りなんですが瀬肩でのワイズミノーによるボトムヒラ打ちでのアプローチが本当強いなって感じてます。



思い返してみると去年から殆どがこのパターンです。


今期は最後まで九頭竜を楽しみたいと思ってるので再びトライ&エラーを試みてみます。



今度こそあのカラーで釣りたいなぁ…





TACKLE DATE
ROD:DAIWA PROTO ROD

REEL : DAIWA EXIST LT3000S-CHX

LINE:DAIWA UVF MORETHAN SENSOR 12 BRAID EX+Si #1.0 + MORETHAN LEADER X’treme TYPE F 20lb

LURE:DAIWA WISE MINNOW SAKURAMASU SPECIAL 90FS








このブログの人気記事
Break a Record
Break a Record

Special Stage JINZU
Special Stage JINZU

最高の朝
最高の朝

里川の鱒
里川の鱒

春の風物詩でロケ
春の風物詩でロケ

同じカテゴリー(trout)の記事画像
Special Stage JINZU
最高の朝
ようやく咲いた
九頭竜解禁
横浜フィシイングフェスティバル
週末のあれこれ
同じカテゴリー(trout)の記事
 Special Stage JINZU (2021-04-22 19:38)
 最高の朝 (2021-03-13 18:30)
 ようやく咲いた (2020-04-02 17:57)
 九頭竜解禁 (2020-02-05 14:50)
 横浜フィシイングフェスティバル (2020-01-21 15:30)
 週末のあれこれ (2019-10-21 15:26)

この記事へのコメント
相変わらずいいサクラを獲りますね。サクラはやっぱり美しいですね。
Posted by りんだ at 2019年04月02日 09:41
りんださん
返信遅くなってすみません
このお魚は本当美しいです。
苦労して獲った一本は格別です!!
Posted by 84 at 2019年04月05日 15:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瀬肩でのワイズ
    コメント(2)