2017年06月20日
河川巡回
なかなか更新出来ずにおりまして、またタイムラグがありますが近況報告までに(^-^;
最近は川の様子が気になり、時間があれば川へ行っておりました。
まだ最盛期って程では無いですがボチボチ釣れてます。
サイズは可愛いですが…(^^;
もう梅雨時期にも関わらずまとまった雨が降らないせいかなかなか良いサイズが出てくれませんね~。
渇水時のナイト九頭竜。
スイッチヒッターの105Fが良い仕事をしてくれました。




これまでのスイッチヒッター同様、抜群の飛距離。
大河川には威力を発揮しますねー^^
Sを「漂わせる」と表現するならFは「放置する」といった使い方がはまった感じ。
ようやく雨が降ってくれたタイミングでとある水路にて。
クロスウェイクの水面爆発!!

からの

ベイソールミーのジャーキングで楽しい釣りが出来ました^^
さて、そろそろ良いサイズが欲しいところ。
今年はレコードクラスが来てくれるかしら…
最近は川の様子が気になり、時間があれば川へ行っておりました。
まだ最盛期って程では無いですがボチボチ釣れてます。
サイズは可愛いですが…(^^;
もう梅雨時期にも関わらずまとまった雨が降らないせいかなかなか良いサイズが出てくれませんね~。
渇水時のナイト九頭竜。
スイッチヒッターの105Fが良い仕事をしてくれました。




これまでのスイッチヒッター同様、抜群の飛距離。
大河川には威力を発揮しますねー^^
Sを「漂わせる」と表現するならFは「放置する」といった使い方がはまった感じ。
ようやく雨が降ってくれたタイミングでとある水路にて。
クロスウェイクの水面爆発!!

からの

ベイソールミーのジャーキングで楽しい釣りが出来ました^^
さて、そろそろ良いサイズが欲しいところ。
今年はレコードクラスが来てくれるかしら…
Posted by 84 at 09:33│Comments(0)
│sea bass