ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2016年01月03日

釣納釣行

新年、明けましておめでとうございます。



2016年も相変わらずマイペースなブログになるかと思いますが、自分なりに発信出来る事を考えつつやって行こうと思っております.



宜しくお願い致しますm(__)m



さて、早速ながらリアルタイムでは無いのですが年末の釣りからw





2015年釣納釣行。



本当はデイゲームで気持ち良く釣納したかったのですが毎年の事ながら仕事詰めで多忙な年末。



という事で夜な夜な2015年最後の釣りへ。



相棒は今年一番お世話になった1shotさん。



気になっているパターンの調査も兼ねて越前海岸へ向かうが年末という事もあり、至る所にアングラーの姿。



バッティングを避けるため闇磯へ。



波高は1.5~2mといったところ。



まずはバーティス140Fでサーチ。



フル遠投してカレントを探しつつスローロール。



カレントは効いているがなんとなくレンジがあっていないような感じがしてシンキングタイプにチェンジ。



そしてさらにリーリングのスピードをダウン。



すぐに答えが返ってくる。





釣納釣行





釣納釣行





やっぱりいた♪



小移動後、バーティス120Sでもう一本。





釣納釣行





さらにアタリが続くがノせきれず…



そして再び元の場所へ戻り、ダメ押しでもう一本。





釣納釣行




釣納釣行





1shotさんも良いのを連発vさせておりました♪



魚のお口の中を覗くと…





釣納釣行





オレンジ色粒粒。



とうとうきたね~!鰰!!



しばらくは寒くて熱い夜が続きそうですwww










TACKLE DATE

ROD : DAIWA   LABRAX AGS 106M

REEL : DAIWA  CERTATE 3012H

LURE:DAIWA   SHORELINE SHINER Z VERTICE 140S            













このブログの人気記事
Break a Record
Break a Record

Special Stage JINZU
Special Stage JINZU

最高の朝
最高の朝

里川の鱒
里川の鱒

春の風物詩でロケ
春の風物詩でロケ

同じカテゴリー(sea bass)の記事画像
Break a Record
いつぶり?
余韻冷めぬ中
横浜フィシイングフェスティバル
確信的
謹賀新年
同じカテゴリー(sea bass)の記事
 Break a Record (2020-12-23 09:12)
 いつぶり? (2020-11-06 16:54)
 余韻冷めぬ中 (2020-01-23 23:20)
 横浜フィシイングフェスティバル (2020-01-21 15:30)
 確信的 (2020-01-07 17:06)
 謹賀新年 (2020-01-04 21:44)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます^^

何??その粒粒???

メバルやりつつ、実はシーバス釣りたいと
思ってるのだが

これがまた、なかなかw

煩悩おさえなあかんのかな?

今年もよろしくね
Posted by りゅう at 2016年01月05日 19:09
りゅうさん

お久しぶりです。

あけましておめでとうございます。

このツブツブ、実はハタハタの卵なんです。

シーバス狙うなら今はやっぱりでっかいルアーの方がいいんでしょうかね~

やっぱりどっちも釣りたいですよね^_^

どっちも美味しいですもんねw

今年も何卒、宜しくお願い致しますm(__)m
Posted by 8484 at 2016年01月06日 22:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣納釣行
    コメント(2)