2014年04月30日
宴の後は秘境を探しにpt2
大鯛に良型の平目を華麗に仕留められたyasuさんから鯛シャブ&握りパーティーにお招き頂いた。
もちろん行かない訳は無く、

濃厚な真鯛と平目の味わいを堪能し、濃厚な方々の濃厚なお話も堪能してまいりました(笑)
楽しすぎて写真1枚しか撮って無かった(^_^;)
同じ趣味を持つ人どおしの会話ってどうしてこうも盛り上がってしまうのでしょう。
最初から最後まで楽しい限りでした。
ありがとうございました。
そして後日、仕事が予想以上に早く片付いたので突発的に釣りに行ける事になった。
サクラマス、シーバス、ナマズ、へら…いろいろ迷った挙げ句、イワナを求めて渓流へ入る事にした。
渓流好きのキムさんに連絡してみるとちょうど同じタイミングで仕事が片付いたと言うことで一緒に沢を登る事に。
今回はキムさんのガイドで初めての渓流を案内して頂く事になった。
とある堰堤から釣り上がって行こうということでちょろっと最初の堰堤を打ってみると直ぐにイワナが出迎えてくれた。

綺麗なイワナ♪
う~ん、羨ましい!!
キムさんに続いて、小さな小さな淵で

イワナかと思いきやアマゴ。
サイズは兎も角赤い斑点がなんとも鮮やか。
水深のある淵の大きな岩の裏に出来た白泡の中から飛び出してきたのは
お目当ての岩魚。
顔の形といい体の色といい斑点といい、綺麗すぎる♪
自然豊かな雰囲気も最高でもうテンション上がりっぱなし。
大自然の中、打ちながら沢を登っていく。




瀬や淵、ぶっつけなど多々ある狙い目の殆どでな魚からのコンタクトがあった。
まさに秘境。
お腹が満たされたところでサイズを求めて川筋を変えてみる事に。
大きく移動し、あまり水の動きの無い開けたP。
水際から距離を置いて、スプーンをフルキャスト。
シェイキングを織り交ぜたリフト&フォールがハマッた。


ミノーイングが今一ハマらないキムさんを横目にイワナを数本立て続けに抜き上げ(笑)
その直後、まさかまさかの尺近い良型山女魚が出てくれた。



パーマークが薄い。
力強さ美しさに満ち溢れた魚体にしばらく目を奪われてしまった。
その後速やかにリリースし、感謝の気持ちを込めてガイドして頂いたキムさんとガッチリ握手を交わしてその場を後にした。
この御時世、まさかこれほどのポテンシャルを秘めた川があるとは衝撃でした。
キムさんありがとうございました。
次はあの渓に入りましょう♪
帰り際にちょろっとキムさんオリジジナルルアー、KIMcraftの工房を覗かせて頂くと

そのクオリティーの高さに唖然。




出来次第、テストさせて頂きやす!!
もちろん行かない訳は無く、

濃厚な真鯛と平目の味わいを堪能し、濃厚な方々の濃厚なお話も堪能してまいりました(笑)
楽しすぎて写真1枚しか撮って無かった(^_^;)
同じ趣味を持つ人どおしの会話ってどうしてこうも盛り上がってしまうのでしょう。
最初から最後まで楽しい限りでした。
ありがとうございました。
そして後日、仕事が予想以上に早く片付いたので突発的に釣りに行ける事になった。
サクラマス、シーバス、ナマズ、へら…いろいろ迷った挙げ句、イワナを求めて渓流へ入る事にした。
渓流好きのキムさんに連絡してみるとちょうど同じタイミングで仕事が片付いたと言うことで一緒に沢を登る事に。
今回はキムさんのガイドで初めての渓流を案内して頂く事になった。
とある堰堤から釣り上がって行こうということでちょろっと最初の堰堤を打ってみると直ぐにイワナが出迎えてくれた。
綺麗なイワナ♪
う~ん、羨ましい!!
キムさんに続いて、小さな小さな淵で
イワナかと思いきやアマゴ。
サイズは兎も角赤い斑点がなんとも鮮やか。
水深のある淵の大きな岩の裏に出来た白泡の中から飛び出してきたのは
お目当ての岩魚。
顔の形といい体の色といい斑点といい、綺麗すぎる♪
自然豊かな雰囲気も最高でもうテンション上がりっぱなし。
大自然の中、打ちながら沢を登っていく。
瀬や淵、ぶっつけなど多々ある狙い目の殆どでな魚からのコンタクトがあった。
まさに秘境。
お腹が満たされたところでサイズを求めて川筋を変えてみる事に。
大きく移動し、あまり水の動きの無い開けたP。
水際から距離を置いて、スプーンをフルキャスト。
シェイキングを織り交ぜたリフト&フォールがハマッた。
ミノーイングが今一ハマらないキムさんを横目にイワナを数本立て続けに抜き上げ(笑)
その直後、まさかまさかの尺近い良型山女魚が出てくれた。
パーマークが薄い。
力強さ美しさに満ち溢れた魚体にしばらく目を奪われてしまった。
その後速やかにリリースし、感謝の気持ちを込めてガイドして頂いたキムさんとガッチリ握手を交わしてその場を後にした。
この御時世、まさかこれほどのポテンシャルを秘めた川があるとは衝撃でした。
キムさんありがとうございました。
次はあの渓に入りましょう♪
帰り際にちょろっとキムさんオリジジナルルアー、KIMcraftの工房を覗かせて頂くと

そのクオリティーの高さに唖然。




出来次第、テストさせて頂きやす!!
Posted by 84 at 23:32│Comments(6)
│trout
この記事へのコメント
このごろの季節って、
なに釣りがいいのか?
ホント!意外と悩みますよね。
なに釣りがいいのか?
ホント!意外と悩みますよね。
Posted by SG(どらごん)
at 2014年05月01日 04:20

SGさん
そうですよね~。
とりあえず直感で動いております。
次は何しよ(笑)
そうですよね~。
とりあえず直感で動いております。
次は何しよ(笑)
Posted by 84
at 2014年05月01日 07:42

お疲れ様です!(・ω・)ノ
突然の釣行でしたが、なかなか楽しのめましたね!
又癒やされに行きましょうね!(・ω・)ノ
突然の釣行でしたが、なかなか楽しのめましたね!
又癒やされに行きましょうね!(・ω・)ノ
Posted by キム at 2014年05月01日 18:31
キムさん
お疲れ様でした!キムさんのおかげで終始に楽しい限りでした(^^)
ありがとうございましたm(__)m
またお願いしますね!
それとKIMlures、楽しみにしております(^^)
お疲れ様でした!キムさんのおかげで終始に楽しい限りでした(^^)
ありがとうございましたm(__)m
またお願いしますね!
それとKIMlures、楽しみにしております(^^)
Posted by 84
at 2014年05月02日 04:52

マルチアングラーには忙しい季節になったもんだね。
しかし、そんな自然が豊かなポイントがあるなんて福井県って素晴らしいの!
ボチボチシーバスもつきあってね!
しかし、そんな自然が豊かなポイントがあるなんて福井県って素晴らしいの!
ボチボチシーバスもつきあってね!
Posted by たっつん at 2014年05月02日 08:30
たっつんさん
マルチアングラーかどうか分からないですが非常に悩ましい犠牲ではありむすねw
そうそう、本当に素晴らしいフィールドやなぁって改めて思いますわ。
是非是非、お願いします!!
マルチアングラーかどうか分からないですが非常に悩ましい犠牲ではありむすねw
そうそう、本当に素晴らしいフィールドやなぁって改めて思いますわ。
是非是非、お願いします!!
Posted by 84
at 2014年05月02日 12:38
