2014年03月31日
俺のサクラマス2014~釣行13回目~

暖かくなってきましたね♪
今さらですが、ハンドルネームが変えました。
と言っても兵という字を除いただけなんですけどね(^_^;)
理由は特にございませんので今後とも変わらぬご愛顧を宜しくお願い申し上げますm(__)m
さて、13回目。
いい加減「俺のサクラマス」シリーズ、飽きてきた感が否めない今日この頃ではありますがもうしばしお付き合いを…(笑)
先週土曜日も時間が出来たので午前中だけ出撃。
だんだんと温かくなってきて草木が芽吹きだすにつれ、どうも鼻の調子がおかしい。
ある瞬間を境にクシャミと鼻水が止まらなくなる。
27年間この体と付き添ってきてこれだけクシャミ鼻水が酷いのは初めてだ。
薄々感じてはいたけど…完全に花粉症というものを発症した。
これは確かに辛いわ(+_+)
そんな状態の中、早朝からクシャミとキャストを繰り返しながら頑張ってみたが案の定空振り。
途中、立ち位置の上下流共人が混雑して来たので渡れるか渡れないか微妙な中洲に挑戦してみる事に。
すると見事に2、3mほどドンブラコしてしまった(笑)
幸い、ウエーダー内への水の浸入は免れたがメンタル的に大きくダメージを受けた。
無理したらあかんわ。
それを機に集中力が途切れたのでおとなしく帰路に付きました(;´д`)
う~ん、悔しい!!
次こそは…
※lost…4
Posted by 84 at 22:13│Comments(12)
│trout
この記事へのコメント
お疲れ様でした~(* ̄∇ ̄)ノ
Posted by SG(どらごん)
at 2014年03月31日 23:10

SGさん
お疲れ様でした~
SGさんもお疲れ様でした~w
お疲れ様でした~
SGさんもお疲れ様でした~w
Posted by 84
at 2014年04月01日 08:01

お疲れ様でした!(;´Д`A
自分も毎年何回かは、どんぶらこっこ!しますよ!(;´Д`A
四月一日から丸々一週間お休みなので、この期間に何とか桜鱒をゲットしたい物ですね!(; ̄ェ ̄)
お互い、ご安全に!σ(^_^;)
自分も毎年何回かは、どんぶらこっこ!しますよ!(;´Д`A
四月一日から丸々一週間お休みなので、この期間に何とか桜鱒をゲットしたい物ですね!(; ̄ェ ̄)
お互い、ご安全に!σ(^_^;)
Posted by キム at 2014年04月01日 08:24
キムさん
お疲れ様でした。
本当ですか!!(  ̄▽ ̄)
お気をつけ下さいね。
恐怖感と言うより周りの目が気になりましたw
安全第一でいきましょうね!!
あまり気張りすぎず、じっくりまったり頑張りましょうね。
お疲れ様でした。
本当ですか!!(  ̄▽ ̄)
お気をつけ下さいね。
恐怖感と言うより周りの目が気になりましたw
安全第一でいきましょうね!!
あまり気張りすぎず、じっくりまったり頑張りましょうね。
Posted by 84
at 2014年04月01日 11:45

ついに花粉症になったのか!
いやぁ!嬉しい!
仲間が増えた(笑)
いやぁ!嬉しい!
仲間が増えた(笑)
Posted by たっつん at 2014年04月01日 15:33
花粉症と認めたら負けだw
ただのくしゃみと鼻水
もしくは風邪と言い張りましょう^^
どんぶらこはあかんよ
気を付けてください
ただのくしゃみと鼻水
もしくは風邪と言い張りましょう^^
どんぶらこはあかんよ
気を付けてください
Posted by りゅう at 2014年04月01日 18:58
たっつんさん
とうとうなってしまったっぽいっす(+_+)
でも重症では無いかも???
仲間っすね!
それ嬉しくね~www
とうとうなってしまったっぽいっす(+_+)
でも重症では無いかも???
仲間っすね!
それ嬉しくね~www
Posted by 84
at 2014年04月01日 20:27

りゅうさん
やっぱそうですか?w
自分にそう言い聞かせてはいるんですが許容範囲を超えた症状がでる時があるので認めざるおえなくなります(^_^;)
はい!
無理しないよう気をつけます!!
ありがとうございます。
やっぱそうですか?w
自分にそう言い聞かせてはいるんですが許容範囲を超えた症状がでる時があるので認めざるおえなくなります(^_^;)
はい!
無理しないよう気をつけます!!
ありがとうございます。
Posted by 84
at 2014年04月01日 20:29

花粉症はちゃんと対策すれば薬飲んだりせんでもいい状態で収まるのでちゃんと対策したほうがいいよー。
点鼻薬はひとそれぞれで喉まで痛くなったらやめといたほうがいい。俺もまあまあ酷いけど目薬と塗るマスク(鼻用)で大丈夫。ちなみに今年は軽いけど…
そうそう、川で泳いで渡るにははドライタイツ&ウェットスーツじゃないと危ないよ。流されながら取り込む鮎とはファイトスタイルが違うからサクラマスやシーバスやる人はウエーダーなんだろうけどね。
あと晴れててもダム放水で2
0㎝ぐらいならすぐ増えるから中洲に渡るときはそこらへんも考慮せんと帰れなくなったりw
点鼻薬はひとそれぞれで喉まで痛くなったらやめといたほうがいい。俺もまあまあ酷いけど目薬と塗るマスク(鼻用)で大丈夫。ちなみに今年は軽いけど…
そうそう、川で泳いで渡るにははドライタイツ&ウェットスーツじゃないと危ないよ。流されながら取り込む鮎とはファイトスタイルが違うからサクラマスやシーバスやる人はウエーダーなんだろうけどね。
あと晴れててもダム放水で2
0㎝ぐらいならすぐ増えるから中洲に渡るときはそこらへんも考慮せんと帰れなくなったりw
Posted by ダイ at 2014年04月02日 12:41
毎度です!
サクラ狙い時の花粉症はつらいですね。
僕は5月の中ぐらいから苦しみます。
どんぶらこ気を付けてくださいね。
数年前僕も流されましたが必死に泳ぎましたよ!
道具だけはしっかり持ってましたがだんだん沈む体にまじでやばいと思いました。
サクラ狙い時の花粉症はつらいですね。
僕は5月の中ぐらいから苦しみます。
どんぶらこ気を付けてくださいね。
数年前僕も流されましたが必死に泳ぎましたよ!
道具だけはしっかり持ってましたがだんだん沈む体にまじでやばいと思いました。
Posted by なっかん at 2014年04月02日 17:39
ダイさん
ダイさんも花粉症だったのですか。
花粉症って辛いですね。
こんなんなったの初めてでこの先が思いやれれてます(^_^;)
参考にさせて頂きます。
そうなんですよね、水位が減少傾向にあるかと思ってたら逆に増えてたりして焦ったりしちゃいます。
アユタイツでやろかなw
ダイさんも花粉症だったのですか。
花粉症って辛いですね。
こんなんなったの初めてでこの先が思いやれれてます(^_^;)
参考にさせて頂きます。
そうなんですよね、水位が減少傾向にあるかと思ってたら逆に増えてたりして焦ったりしちゃいます。
アユタイツでやろかなw
Posted by 84
at 2014年04月02日 20:53

なっかんさん
お疲れ様です。
なっかんさんは5月からですか!
人それぞれ発症の時期に違いがあるのですね。
たぶん私は今がピークかと…(^_^;)
正にドンブラコ…それは危ない!!
命あっての釣り、気をつけなければいけませんね。
お疲れ様です。
なっかんさんは5月からですか!
人それぞれ発症の時期に違いがあるのですね。
たぶん私は今がピークかと…(^_^;)
正にドンブラコ…それは危ない!!
命あっての釣り、気をつけなければいけませんね。
Posted by 84
at 2014年04月02日 20:56
