ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2014年03月10日

アクアトトへ

週末の事、休日という事で何も無いと分かっていながらも川へでかけて見るが…



アクアトトへ




案の定、吹雪の中頑張った甲斐も無く虚しく空振りに終わり(^_^;)


午後からは最近何でも興味を示すようになったチビに、泳ぐ魚を見せてやろうと水族館へ行く事に。


どうせなら未だ一度も行った事の無い世界淡水魚園水族館アクアトトに行ってみることにした。


あのピラルクーを間近に見られるという事で若干ワクワクしていたが実際ガラス越しに目の前を悠然と泳ぐ巨大な魚を目の当たりにすると圧巻の迫力!



アクアトトへ




ピンボケでその迫力をお伝え出来ないのが残念(ー_ー)!!


カメラマンの腕が残念極まりない。



アクアトトへ




アクアトトへ




アクアトトへ



アクアトトへ



アクアトトへ



まだまだ写真撮ってたみたいなのですがピンボケが酷く割愛します(笑)


もう少しチビが大きくなってから来てもおもしろいかも♪


さて、今週も頑張りますか。





このブログの人気記事
Break a Record
Break a Record

Special Stage JINZU
Special Stage JINZU

最高の朝
最高の朝

里川の鱒
里川の鱒

春の風物詩でロケ
春の風物詩でロケ

最新記事画像
Special Stage JINZU
春の風物詩でロケ
里川の鱒
最高の朝
Break a Record
【DAIWAウェーディングシューズ WS】
最新記事
 Special Stage JINZU (2021-04-22 19:38)
 春の風物詩でロケ (2021-04-12 20:21)
 里川の鱒 (2021-04-01 20:43)
 最高の朝 (2021-03-13 18:30)
 Break a Record (2020-12-23 09:12)
 【DAIWAウェーディングシューズ WS】 (2020-12-19 17:39)

この記事へのコメント
水族館の魚って、意外とムズいですよね~

わかりますよ~(^.^)
Posted by SG(どらごん)SG(どらごん) at 2014年03月10日 12:29
アクア・トトまで来たならキープキャストこればよかたのに!すぐ近くやん(+_+)
Posted by たっつん at 2014年03月10日 13:15
SGさん
そうそう、ブレちゃうんですよね(^_^;)
そこはカメラマンのスキルが要求されますw
Posted by 兵84兵84 at 2014年03月10日 19:29
たっつんさん
( ̄▽ ̄;)
知らなんだ…トホホ
やってるって知ってたら確実に行ってました(笑)
Posted by 兵84兵84 at 2014年03月10日 19:30
スポーツモードで撮ればOKよ^^

おこちゃま、おおきくなったんだね~
Posted by りゅう at 2014年03月10日 21:26
パパやってますね~♪

オレも少し大きくなったら、連れてこー(^-^)
Posted by 風小僧♪ at 2014年03月11日 03:33
りゅうさん
終始スポーツモードでしたw
にも関わらずこの有り様です…(;´д`)
まだ竿を持つには至りませんがじみ~に育ってますよ(^^)
いつまでもこのままでいいのにwww
Posted by 兵84兵84 at 2014年03月11日 12:20
風小僧♪ちゃん
真面目にやるときゃやってるよ(^^)
癒されるね♪
ちょっと早かった感があるし1.2歳くらいの時に連れていくとベストかも★☆
行ってみね~
Posted by 兵84兵84 at 2014年03月11日 12:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アクアトトへ
    コメント(8)