ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年11月05日

再現性を求めて

まとまった雨が降らないからかシブくなってきた上流域…



落ち鮎がまだ川原に落ちてるって事はまだまだ可能性はあるんだろうけど。



目先を変えて中、下流域へ様子を見に行くと足元にはエンピツサヨリがワラワラと




シルエットと動きを意識しつつ上から探ってバーティスSSRが当り。





























サヨリは岸際、でもお魚は沖の潮目で掛かるんですよね。



それより今年イナっ子が少ないって感じるのは俺だけかな?



翌日も再現性を求めて先日と同じ流域。



やっぱり動き過ぎないルアーが吉と出た感じでスライ110F



数回水面を割って出るがなか乗ってくれず…なんとか一本。














その後遠くの潮目をウィンドストーム135Fで撃ってようやくまともなサイズ♪














中、下流のエリアって突然流れが効いてきたり緩んだりするからその変わり目にやっぱり魚の活性が上がる感じ。



基本的にオープンエリアだから仲間とワイワイ釣りをするのも楽しめるエリア。

























狙いに行くなら今だな





それにしてもラテオ93M、上流のビックベイトから下流の軽量ルアーまで何の違和感無く一連の動作がこなせる事に今さら驚愕しとります。














凄いこの竿。













ROD:DAIWA LATEO R 9.3M

REEL : DAIWA BALLISTIC LT4000-CXH

LINE:DAIWA UVF MORETHAN SENSOR 12 BRAID EX+Si #1.2morethan LEADER X’treme TYPE F 30lb

LURE:DAIWA  SHORELINE SHINER Z VERTICE 120F-SSR
           SHORELINE SHINER Z VERTICE 97F-SSR
           MORETHAN SLY 110F
           MORETHAN WIND STORM 135F  


Posted by 84 at 08:39Comments(0)sea bass