2018年11月09日
深夜の九頭竜
ここのところ、自宅のPCの調子が悪く困っております。
電源は入るけれどすぐに落ちる…
何が原因???
そんなこんなで時間が空いての更新となってしまいましたがあここ最近も深夜の九頭竜へとちょくちょく行っておりました。
先日までは調子が良かったんですが最近はなかな渋くなってきった感じ…(自分がよく行くエリアは)
調子が良い先週事。
はるばる広島から友人が遊びに来てくれたので釣友3人でエントリー。
気温がグンと下がった日だったけれ魚達は活性が高く、ダブルヒットもあり、全員安打で深夜にも関わらず良い大人がキャッキャと楽しい夜でありました(笑)
シャロール115、ウィンドストーム135F、クロスウェイク140F、で各々が魚を出す展開。


そんな中、ウィンドストームでKYサイズ…


「ガイド失格です」のよくあるパターン(^^;
カラーはあけてもくれても不夜城です(笑)
そして先日、
同じようなエリアへ足を運んでみるとなかなかの渋さ…
調子が良かっただけに期待していたこの新月周期なのに?
あれだけ居たお魚は何処へ?笑
そんな状況の中、気付いたらシャロール115Fを投げているわけでして。


珍しい珍客も飛び出して安定のシャロール。

なんとかボウズは免れたところで大きくエリアを変更してみる。
移動した先捕食音。
だけどなかなか食わない(*_*;
いろいろ投げてみてからのレイジーファシャッド120Sのストップ&ゴー。

涸沼などの止水エリアのイナッコ付きでよく活躍しているルアー。
これはこれで新しい使い方を発見した。
ダービーも折り返し地点。
サイズUPを図りたいところ。
電源は入るけれどすぐに落ちる…
何が原因???
そんなこんなで時間が空いての更新となってしまいましたがあここ最近も深夜の九頭竜へとちょくちょく行っておりました。
先日までは調子が良かったんですが最近はなかな渋くなってきった感じ…(自分がよく行くエリアは)
調子が良い先週事。
はるばる広島から友人が遊びに来てくれたので釣友3人でエントリー。
気温がグンと下がった日だったけれ魚達は活性が高く、ダブルヒットもあり、全員安打で深夜にも関わらず良い大人がキャッキャと楽しい夜でありました(笑)
シャロール115、ウィンドストーム135F、クロスウェイク140F、で各々が魚を出す展開。
そんな中、ウィンドストームでKYサイズ…
「ガイド失格です」のよくあるパターン(^^;
カラーはあけてもくれても不夜城です(笑)
そして先日、
同じようなエリアへ足を運んでみるとなかなかの渋さ…
調子が良かっただけに期待していたこの新月周期なのに?
あれだけ居たお魚は何処へ?笑
そんな状況の中、気付いたらシャロール115Fを投げているわけでして。

珍しい珍客も飛び出して安定のシャロール。
なんとかボウズは免れたところで大きくエリアを変更してみる。
移動した先捕食音。
だけどなかなか食わない(*_*;
いろいろ投げてみてからのレイジーファシャッド120Sのストップ&ゴー。
涸沼などの止水エリアのイナッコ付きでよく活躍しているルアー。
これはこれで新しい使い方を発見した。
ダービーも折り返し地点。
サイズUPを図りたいところ。