2017年12月13日
そろそろか?
いよいよ、寒くて熱い季節がやってきました。
例年ではぼちぼち始まってもいい時期。
海水温もぐっと下がり適水温に到達。
このタイミングで愛竿が修理から戻ってきたし(滑って転んだw) 深夜の越前海岸へ。
去年良かったPで様子を見てみる事に。
沖の磯に当たって砕けた波が強いカレントを形成するこのP。
流れは良い感じに効いてる。
スリットも絡むここではシャロー系が強い。
ここでも最近マイブーム的なシャローアッパーを投入すると

越前産ヒラスズキ。
カレントの中でじっくりと漂わせるとカンッ!ときてくれた。
まだ出るやろ~と思ったけれどここではそれっきり。
若干移動して少し水深のある所へ。
上のレンジでは反応が無く、レンジを下げてセットアッパーで


口からは未消化のアジ…
まだまだ本格的ではないみたいだけど魚の居場所は掴めた。
次は違うエリアに行ってみよ。
でも、海荒れすぎやね…(^^;
例年ではぼちぼち始まってもいい時期。
海水温もぐっと下がり適水温に到達。
このタイミングで愛竿が修理から戻ってきたし(滑って転んだw) 深夜の越前海岸へ。
去年良かったPで様子を見てみる事に。
沖の磯に当たって砕けた波が強いカレントを形成するこのP。
流れは良い感じに効いてる。
スリットも絡むここではシャロー系が強い。
ここでも最近マイブーム的なシャローアッパーを投入すると

越前産ヒラスズキ。
カレントの中でじっくりと漂わせるとカンッ!ときてくれた。
まだ出るやろ~と思ったけれどここではそれっきり。
若干移動して少し水深のある所へ。
上のレンジでは反応が無く、レンジを下げてセットアッパーで


口からは未消化のアジ…
まだまだ本格的ではないみたいだけど魚の居場所は掴めた。
次は違うエリアに行ってみよ。
でも、海荒れすぎやね…(^^;