ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月23日

パターン継続中

先日からの寒波により大荒れだった日本海沿岸。



一時は波高8mにまで(*_*;



その寒波が僅かに緩んだタイミングで出撃。



前回のパターンは時化後も継続なるか…





日中、現場の帰りに海の様子をチラ見w



多少うねりが残るなか、ここならいける!と目星をつけていたとこへ。



いつもの時間帯。



先行者は無し。



風向きがいやらしいができなくもない。



作業はいつもと同じ、表層からスローにサーチ。



水面にウッスラと見える潮目!!



もらったか?



でもいつもと潮の向きが逆?



しかも結構な速さで流れてる。



やはり狙い目はブレイクライン。



立ち位置とテッィップの向きを調節しつつホットスポットを丹念に探る。



すると、ラインが風でたわんでいたせいか、モゾッっとした違和感。



すかさずフッキングをお見舞いするとなかなかの重量感。



追いアワセを入れて一気にゴリゴリ寄せる。



ウネリのせいでランディングがもたつくがなんとかネットイン。











上げてビックリ、太い!!











まさかまさかのランカー頂き^^











プリプリとした砲弾型の良いお魚でした~。



追加を狙って再びサーチを開始すると後ろから声をかけられる。



この時期によく出くわす凄腕店長のMさん。



横に入ってもらい、二人で撃つことに。



強いカレントが効いている同じコースでトン!



しかしスッポ抜け~(*_*;



魚はまだいる。



カラーとレンジをわずかにを変え、やっぱり同じコースでカンッ!



今度はフッキング!!



相変わらずランディングはあたふた~w











なんとか追加。



この子も抱卵してグラマラスな個体。



例年ならアフターの方が多いはず…暖冬のせいか?



ここで隣のMさんの竿がグニャリw



知らない間にランディングされてました(^-^;



まだ魚はいるはず。



キャストを再開してすぐにカツーン!と良いアタリ!!



一気に寄せるが足元のストラクチャーに突っ込まれてサヨナラ~



勿体無いがうねりのせいだ!仕方ないw



まだまだ魚はいるはず!!



ここでMさんから隣に入らせてもらったお礼にとコーヒーの差し入れが。



かくかくしかじか、いろんな話でもり上がり、一息いれる。



暖かいコーヒー御馳走様でした~。



キャストを再開すると嫌な角度からの風が強くなってきた。



集中力が遠のいてきた…



移動を決意。



撃てても時間的にあと1っケ所。



Mさんにお礼と別れを告げて移動すると先行者。



しばし様子を伺いつつ離れてキャストしてみる。



すぐに足元でカンッ!!



頂きか~!!と思った矢先ポロリ…



その後一通り撃って反応が無く、終了~。


てなわけで、









結果、パターン継続中ってことかな~



また時化るみたなんでまた再調査してみるとしましょ。








TACKLE DATE

ROD : DAIWA   LABRAX AGS 106M

REEL : DAIWA  CERTATE 3012H

LURE:DAIWA   SHORELINE SHINER Z 130F-HD

            SHORELINE SHINER Z VERTICE 140S            

            












  


Posted by 84 at 19:04Comments(2)sea bass