2014年11月25日
PLUGGINGメバル。
連休、終わっちゃいましたね…(T-T)
仕事が始り、現実に戻される感じがして多少憂鬱になってしまっております。
さて、週末は久しぶりにダイさん と今季初のメバリングへ。
シーバスも視野に入れたプラッギングゲーム。
ダイさんのホームである南の楽園へ連れていって頂きましたw
その途中、気になる箇所を撃ってみると開始早々、ダイさんが良いのを釣り上げる。
後に続けとキャストを開始すると一投目からタンッ!ときましたが残念ながら根に潜られ…ダイさんに怒られる(^^;
気を取り直して再びタンッ!と。

沖の方で掛けたのでまた根に入られないかヒヤヒヤしましたがゴリ巻きでなんとか初モノゲット♪
その間、フロートを巧みに使いこなすダイさんは自分にプレッシャーをかけるかのように連発しとりました(^^;
流石チャンプ。
その次のバイト でフックを伸ばされ沈黙…
移動。
ある常夜灯が効くP。
ディープ隣接のシャローと言ったイメージ。
キャスト範囲に岩が乱立しており、ボトムの起伏が激しそうな場所でいかにもな雰囲気である。
その乱立している岩の際から探ってみるといガツンと引ったくられた。
グリグリと根に入ろうと頭を振る感触がたまんない(^^)

筋肉質の良い型♪

ダイさんに計ってもらうと28.5cmだとか。
再びキャストを再開すると別の磯際でガツン。


さっきと同じくらい。
その他3本追加して終了でした。
シーバス含め、バラシ多数(^_^;)
レイジー6S、多い日夜用、シラスミノーとも全てクリアカラーでのバイトでした。
クリアカラーおそるべし。
離れて撃っていたダイさんも同じくらいの型を連発しており、ここのポテンシャルの高さを実感しました。
案内して頂いたダイさんに感謝です。
そして翌日の早朝は磯マルを求めて磯歩き。
が、波がありません(+_+)
何か沖の方から近づいてくるな…と思ったら

鹿!?www

思いっきり目ぇ合いましたw
そして思いっきり萎えました。
勿論釣れる訳も無く、そそくさと撤収となりました。
う~ん、海が面白くなってきたぞぉ。
仕事が始り、現実に戻される感じがして多少憂鬱になってしまっております。
さて、週末は久しぶりにダイさん と今季初のメバリングへ。
シーバスも視野に入れたプラッギングゲーム。
ダイさんのホームである南の楽園へ連れていって頂きましたw
その途中、気になる箇所を撃ってみると開始早々、ダイさんが良いのを釣り上げる。
後に続けとキャストを開始すると一投目からタンッ!ときましたが残念ながら根に潜られ…ダイさんに怒られる(^^;
気を取り直して再びタンッ!と。
沖の方で掛けたのでまた根に入られないかヒヤヒヤしましたがゴリ巻きでなんとか初モノゲット♪
その間、フロートを巧みに使いこなすダイさんは自分にプレッシャーをかけるかのように連発しとりました(^^;
流石チャンプ。
その次のバイト でフックを伸ばされ沈黙…
移動。
ある常夜灯が効くP。
ディープ隣接のシャローと言ったイメージ。
キャスト範囲に岩が乱立しており、ボトムの起伏が激しそうな場所でいかにもな雰囲気である。
その乱立している岩の際から探ってみるといガツンと引ったくられた。
グリグリと根に入ろうと頭を振る感触がたまんない(^^)
筋肉質の良い型♪
ダイさんに計ってもらうと28.5cmだとか。
再びキャストを再開すると別の磯際でガツン。
さっきと同じくらい。
その他3本追加して終了でした。
シーバス含め、バラシ多数(^_^;)
レイジー6S、多い日夜用、シラスミノーとも全てクリアカラーでのバイトでした。
クリアカラーおそるべし。
離れて撃っていたダイさんも同じくらいの型を連発しており、ここのポテンシャルの高さを実感しました。
案内して頂いたダイさんに感謝です。
そして翌日の早朝は磯マルを求めて磯歩き。
が、波がありません(+_+)
何か沖の方から近づいてくるな…と思ったら
鹿!?www
思いっきり目ぇ合いましたw
そして思いっきり萎えました。
勿論釣れる訳も無く、そそくさと撤収となりました。
う~ん、海が面白くなってきたぞぉ。