ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年06月24日

イッた!と思いきや

週末、激務を終えると先日のシーバスの影響もあってか妙に川に浸かりたくなる衝動にかられ、ちょっとだけ九頭竜川へ出向いてみた。


川に向かう途中、水位をチェックしてみると、先日降った雨の影響も一段落しているのであろう、水位は低め。


狙い目が分かりやすくなるから渇水は嫌いじゃない。


何よりこの時期の川には


「涼」


を感じる。


個人的になんですけどね^_^;


ある程度上流なら水も透明度があり浸かってて気持ちがいいし、水が勢い良く流れる音もなんだか涼しげな気分になる。


川全体からマイナスイオンが出てるのかも…(笑)


それで狙い通りに釣れちゃったりしたら最高なんですが…


そんな


「涼」


を求め、暗闇の九頭竜川へ入水。


一人黙々とキャストを続けながら川の雰囲気に浸る。


タイムリミットまでは1時間とちょっと。


出なくても充分癒されたと思いながらラストスパートで核心部の瀬に向かった。


ここで出なければ帰ろうと決めた数投目、


瀬尻に出来るヨレにSLシャイナーをトレースさせるとリーリングするハンドルを急に止められる様なバイト!


擬音で言うと


「ガチッ!」


て感じのバイト(笑)


反射的にアワセた瞬間、ドラグが


「ウィーン♪」


と鳴った。


「ジジジ♪」


とか


「チリリ♪」


じゃなくて


「ウィーン♪」


って鳴ったのである。


…音はどうでもいいか(笑)


兎に角、デカイ!と思いながらも一定のラインテンションを保ちながら魚が止まってくれるのを待つ。


「ガバガバ~」


とエラ洗いしながら魚は勢い良く下流へ下って行く。


20mは出されただろうか…


するとようやく止まったと思ったら今度はゆっくりこっちに向かってきた。


ヨシヨシ(笑)


一気にゴリ巻き!


足元まで寄せ、魚を確認すると頭のデカさが半端無い(^^;







これは初のランカーなんじゃ!?


っと思いながら魚の下顎に震える手でフィッシュグリップを噛ましせる。



…獲った。







期待しながらスケールを魚の横に置いてみた。







イッた!





と思いきやキッッチリ計ってみると78(*_*;



神様~あと2センチくらいちょうだいや~!!(゚Д゚)


ランカーならず…


自分ていつもこういう感じ(笑)


それでも自分の中では良型なのでとりあえずセルフってみた(笑)







自分撮りって難しい…。


数枚程撮影ミスを繰り返した挙句帰りのアラームが鳴り終了~


魚を蘇生させ、川へ帰って頂くと同時に自分も帰りました。


今度はじっくりやってみようかな。




TACKLE DATE
ROD : YAMAGA Blanks Ballistick 85/12
REAL : SHIMANO BIOMASTER C3000HG
LINE : YGK YOZ ‐AMI G‐soul WX8 PE0.8 + VARIVAS SEABASS SHOCKLEADER FC 12lb
LURE:DAIWA SL SHINER SL10F‐G

















  


Posted by 84 at 22:18Comments(10)sea bass