2013年02月10日
俺のサクラマス2013~釣行3回目~
三連休如何お過ごしでしょうか~?
日頃なかなか出来ない細かな家事に追われている84です~(^_^;)
明日は換気扇の掃除やな…(笑)
そんな中三連休の1日目だけ、カミさんが仕事と言う事で極寒の九頭竜川へ足を運んできました!
ところで、
どうでもいい話だが最近、げんかつぎも込めてサクラマス釣りに向かう途中は必ず車中で聞いている曲がある…。
ケツメイシの
「さくら」
と言う曲。
ヒュルリ~ラ~♪
早く咲かんかな…(ーー;)
2月9日
その日の前日、北陸地方は春一番となる強い南風が吹いたと報道され、暖かくなるだろうと思ったが気温は氷点下になる予報がされていた。
それでも可能性は0ではないやろ!と再び仕事の都合がリンクしたキム師と釣行。
この日は16時半から歯医者の予約を取っていたので15時半までと決めた。
6時
まずは海から遡上してくるフレッシュランを迎え撃つべく、いつもの高屋上流でキム師と合流する。

雪が降りしきる中スタートフィッシング!
レンジバイブで広範囲を探る。
するとキャスト時に違和感を感じる…
ラインがガイドに絡んでる様な感じがするのでガイドを確認すると…
…
ガイド凍ってる~w( ̄△ ̄;)w
初めての体験でアタフタしながらラインの傷を確認し、ガイドの氷を手で取りながらキャストを続ける(笑)
しかし異常無し!
レンジが違うのか?と少しボトムを意識して探るとすぐロスト(笑)
そしてチヌークに変えて再びロスト!
いやんなる~(  ̄っ ̄)
シュガーミノーのドリフトゥイッチャーに替えて異常無し!!(笑)
9時
気分転換も兼ねて移動~♪
先日と同じコースだが仁愛前の右岸。
車の中で朝食のパンを食べて少し体を温めてから出撃。
魚の付きそうな瀬の頭付近のベストなPは先行者が打っているのでその下流側に入らせてもらう。

キム師と黙々キャストを繰り返す。
すると何やら上流側の先行者の方が写真を撮っているようだ…
やられた…(T_T)
どうやらサクラマスを釣り上げたみたいだ。
もう少し先に打っていれば良かったと後悔だけが心に残る二人(笑)
その後上流の方が去った後、まだもう一匹着いて居るのでは無かろうか?と瀬頭、尻を刻むように打って見るが沈黙m(__)m

そこで先程のシュガーミノーも逝ってしまいモチベーションも下がった所で昼食を取りにコンビニで一休み。
12時
前田道路前左岸へ移動。
時折雪が降る曇り空の中、雲と雲の間から少しの間だけ太陽が顔を出す貴重な晴れ間に期待を込めて、シュガーディープ、レンジバイブで探っていく。
しかし何も起こらないまま時間だけが過ぎていきキム師がタイムリミットを迎える。
14時
キム師と別れ、再び仁愛裏を丹念に探ってみるが全くのノーバイト!!
15時半
撃沈(笑)
ここまで完璧に撃沈だと逆に気持ち良く思えてくる(爆)
この日、ロスト全部で5個( ̄□ ̄;)!!
こんなもんなんすかね???
畜生…
また頑張ってみます(ーー;)
キムさんお疲れ様でした。
隣で釣られただけに悔しいっすね!!
またリベンジ、挑戦しましょう<`~´>
日頃なかなか出来ない細かな家事に追われている84です~(^_^;)
明日は換気扇の掃除やな…(笑)
そんな中三連休の1日目だけ、カミさんが仕事と言う事で極寒の九頭竜川へ足を運んできました!
ところで、
どうでもいい話だが最近、げんかつぎも込めてサクラマス釣りに向かう途中は必ず車中で聞いている曲がある…。
ケツメイシの
「さくら」
と言う曲。
ヒュルリ~ラ~♪
早く咲かんかな…(ーー;)
2月9日
その日の前日、北陸地方は春一番となる強い南風が吹いたと報道され、暖かくなるだろうと思ったが気温は氷点下になる予報がされていた。
それでも可能性は0ではないやろ!と再び仕事の都合がリンクしたキム師と釣行。
この日は16時半から歯医者の予約を取っていたので15時半までと決めた。
6時
まずは海から遡上してくるフレッシュランを迎え撃つべく、いつもの高屋上流でキム師と合流する。
雪が降りしきる中スタートフィッシング!
レンジバイブで広範囲を探る。
するとキャスト時に違和感を感じる…
ラインがガイドに絡んでる様な感じがするのでガイドを確認すると…
…
ガイド凍ってる~w( ̄△ ̄;)w
初めての体験でアタフタしながらラインの傷を確認し、ガイドの氷を手で取りながらキャストを続ける(笑)
しかし異常無し!
レンジが違うのか?と少しボトムを意識して探るとすぐロスト(笑)
そしてチヌークに変えて再びロスト!
いやんなる~(  ̄っ ̄)
シュガーミノーのドリフトゥイッチャーに替えて異常無し!!(笑)
9時
気分転換も兼ねて移動~♪
先日と同じコースだが仁愛前の右岸。
車の中で朝食のパンを食べて少し体を温めてから出撃。
魚の付きそうな瀬の頭付近のベストなPは先行者が打っているのでその下流側に入らせてもらう。
キム師と黙々キャストを繰り返す。
すると何やら上流側の先行者の方が写真を撮っているようだ…
やられた…(T_T)
どうやらサクラマスを釣り上げたみたいだ。
もう少し先に打っていれば良かったと後悔だけが心に残る二人(笑)
その後上流の方が去った後、まだもう一匹着いて居るのでは無かろうか?と瀬頭、尻を刻むように打って見るが沈黙m(__)m
そこで先程のシュガーミノーも逝ってしまいモチベーションも下がった所で昼食を取りにコンビニで一休み。
12時
前田道路前左岸へ移動。
時折雪が降る曇り空の中、雲と雲の間から少しの間だけ太陽が顔を出す貴重な晴れ間に期待を込めて、シュガーディープ、レンジバイブで探っていく。
しかし何も起こらないまま時間だけが過ぎていきキム師がタイムリミットを迎える。
14時
キム師と別れ、再び仁愛裏を丹念に探ってみるが全くのノーバイト!!
15時半
撃沈(笑)
ここまで完璧に撃沈だと逆に気持ち良く思えてくる(爆)
この日、ロスト全部で5個( ̄□ ̄;)!!
こんなもんなんすかね???
畜生…
また頑張ってみます(ーー;)
キムさんお疲れ様でした。
隣で釣られただけに悔しいっすね!!
またリベンジ、挑戦しましょう<`~´>
2013年02月07日
俺のサクラマス2013~釣行2回目~
少々UPが遅れましたが…
先日、2013年2回目のサクラマス釣行してきました~。
まぁ…
さっぱりあたりもかすりもしなかったんですけどね~(  ̄▽ ̄)(笑)
でもデータとしてレポっときます!!
2月5日
その日も午前中だけ仕事を休ませて頂いたのでタイムリミット11時までと決めて川へ足を運んだ。
朝6時
薄明かりの中、去年自分にサクラマス釣りのノウハウをレクチャーして下さった、キム師と合流し川へ立った。
この日最初のPは北風が強いというのもあり、定番の高屋橋上流右岸のテトラ帯。
やはり人気のPと言うこともあってか、まだ日が昇らない内から県外からのアングラーが釣竿に並んでいた。
挨拶を交わし、少し距離をとって上流側に入らせてもらった。

この時期のサクラマスはボトムにビッチリ張り付いている事が多いと聞いてボトムチェックがてら17gのチヌークを結んだ。
ボトムを転がすように探るが案の定、数投目でロスト!!(;´д`)
その後ミノー1本も天に召された( ̄▽ ̄;)
1時間程竿を降って異常無しと判断し、そこで上流の福井大橋下流の右岸へ移動。
ウェーディングして中洲付近まで歩いて釣り下っていく。
さっきまで釣っていた高屋橋付近の水色とは異なり、透明度がいい感じ♪
気温も上がり始めこれこそサクラマス釣り~!!って感じの雰囲気♪

ここで釣れれば言うこと無いが時間だけが過ぎていった。
そこで2時間ほど竿を降り、最後になるであろうPへ移動。
遡上してきたサクラマスがいったん休むであろう仁愛裏付近の瀬尻を二人で叩いてみたが何も起こらずタイムリミットを迎えた。
キム師は午後も続けるようなので頑張って下さい!!と別れを告げて納竿となりました。

2013、サクラ釣行2回目!
こんなもんなんすかね(笑)
よし、また次頑張る!!
キムさん、またまたレクチャーありがとうございましたm(__)m
また行きましょう★☆
先日、2013年2回目のサクラマス釣行してきました~。
まぁ…
さっぱりあたりもかすりもしなかったんですけどね~(  ̄▽ ̄)(笑)
でもデータとしてレポっときます!!
2月5日
その日も午前中だけ仕事を休ませて頂いたのでタイムリミット11時までと決めて川へ足を運んだ。
朝6時
薄明かりの中、去年自分にサクラマス釣りのノウハウをレクチャーして下さった、キム師と合流し川へ立った。
この日最初のPは北風が強いというのもあり、定番の高屋橋上流右岸のテトラ帯。
やはり人気のPと言うこともあってか、まだ日が昇らない内から県外からのアングラーが釣竿に並んでいた。
挨拶を交わし、少し距離をとって上流側に入らせてもらった。
この時期のサクラマスはボトムにビッチリ張り付いている事が多いと聞いてボトムチェックがてら17gのチヌークを結んだ。
ボトムを転がすように探るが案の定、数投目でロスト!!(;´д`)
その後ミノー1本も天に召された( ̄▽ ̄;)
1時間程竿を降って異常無しと判断し、そこで上流の福井大橋下流の右岸へ移動。
ウェーディングして中洲付近まで歩いて釣り下っていく。
さっきまで釣っていた高屋橋付近の水色とは異なり、透明度がいい感じ♪
気温も上がり始めこれこそサクラマス釣り~!!って感じの雰囲気♪
ここで釣れれば言うこと無いが時間だけが過ぎていった。
そこで2時間ほど竿を降り、最後になるであろうPへ移動。
遡上してきたサクラマスがいったん休むであろう仁愛裏付近の瀬尻を二人で叩いてみたが何も起こらずタイムリミットを迎えた。
キム師は午後も続けるようなので頑張って下さい!!と別れを告げて納竿となりました。
2013、サクラ釣行2回目!
こんなもんなんすかね(笑)
よし、また次頑張る!!
キムさん、またまたレクチャーありがとうございましたm(__)m
また行きましょう★☆
2013年02月04日
俺のサクラマス2013 ~開幕~
ダービーも終了を迎えて、越前メバルを追い続けていましたがそろそろシフトします!!
尺釣れんし(笑)
て事で2月1日に解禁になった九頭竜川のサクラマス。
正直最近までサクラマスと言う魚に興味は無かったのだが、一度地元、福井を離れた時、他県のアングラーの方々と親しくなって良く耳にする
「九頭竜川のサクラマス」
の名高さにすごく驚いたのを覚えている。
九頭竜川のサクラマって有名なんや~(・_・;)
そりゃあ地元にいるんやで狙わなあかんやろ!!
って事で去年、初めてサクラマスフィッシングとはどういうものなのか経験し、ほんのお触り程度しか釣行しなかったがサクラマス釣りを経験する事が出来た。
話に聞くとサクラマスのルアーフィッシングとは
なかなか魚と出会えない修行の釣り
ラインが凍る程寒い中での厳しい釣り
ルアーが1度の釣行でかなりロストする
だとか…(~_~;)
だから本当は自分の中の解禁は少しだけでも暖かくなる3月からだと決めていたのだが…
少しでも知識を身に着けようと去年購入した雑誌
「Gijie」
のサクラマスを読んでみるとその本に載っている銀色の魚の写真に見とれて、
いてもたってもいられないような衝動に駆りたてられた。
サクラマスどんなんか釣ってみてぇ~!!(゚ロ゚屮)屮
そして年が明けて2月1日の解禁日を迎え自分の中で今年こそは真剣に狙ってみようと心に決めた。
2月3日
解禁日から2日遅れたが自分中でのサクラマスが解禁を迎えた。
休日と言う事で混んでいる事を想定し、朝5時起きで最初に入ったPは解禁日に釣果が上がっているという九頭竜大橋付近。
この日の為に調達したロッド、ベスト、ネットなどを装備し、夜明けと同時にいざ出陣~!!

実績のあるシュガーミノー、レンジバイブで探る。
押しの強い流れでルアーが暴れすぎない用にレンジキープを意識しながらリーリング。

ルアーが水を噛む抵抗で手首がもげそうになりながらも時折ジャークトゥイッチを入れたりしてみる(笑)
1、2時間粘ったが反応無し!!
去年サクラマスをキャッチしているのを目撃した向側を釣り下りながらチェックするが…
反応無し!!
午後から予定があったので11時納竿~m(__)m
全く異常ありませんでした(笑)
久しぶりのデイって事で気持ち良かったけどもそんなもんなんですかね~^_^;
そんな俺のサクラマス2013~解禁~
でした。
よし!!次頑張る!!
尺釣れんし(笑)
て事で2月1日に解禁になった九頭竜川のサクラマス。
正直最近までサクラマスと言う魚に興味は無かったのだが、一度地元、福井を離れた時、他県のアングラーの方々と親しくなって良く耳にする
「九頭竜川のサクラマス」
の名高さにすごく驚いたのを覚えている。
九頭竜川のサクラマって有名なんや~(・_・;)
そりゃあ地元にいるんやで狙わなあかんやろ!!
って事で去年、初めてサクラマスフィッシングとはどういうものなのか経験し、ほんのお触り程度しか釣行しなかったがサクラマス釣りを経験する事が出来た。
話に聞くとサクラマスのルアーフィッシングとは
なかなか魚と出会えない修行の釣り
ラインが凍る程寒い中での厳しい釣り
ルアーが1度の釣行でかなりロストする
だとか…(~_~;)
だから本当は自分の中の解禁は少しだけでも暖かくなる3月からだと決めていたのだが…
少しでも知識を身に着けようと去年購入した雑誌
「Gijie」
のサクラマスを読んでみるとその本に載っている銀色の魚の写真に見とれて、
いてもたってもいられないような衝動に駆りたてられた。
サクラマスどんなんか釣ってみてぇ~!!(゚ロ゚屮)屮
そして年が明けて2月1日の解禁日を迎え自分の中で今年こそは真剣に狙ってみようと心に決めた。
2月3日
解禁日から2日遅れたが自分中でのサクラマスが解禁を迎えた。
休日と言う事で混んでいる事を想定し、朝5時起きで最初に入ったPは解禁日に釣果が上がっているという九頭竜大橋付近。
この日の為に調達したロッド、ベスト、ネットなどを装備し、夜明けと同時にいざ出陣~!!
実績のあるシュガーミノー、レンジバイブで探る。
押しの強い流れでルアーが暴れすぎない用にレンジキープを意識しながらリーリング。
ルアーが水を噛む抵抗で手首がもげそうになりながらも時折ジャークトゥイッチを入れたりしてみる(笑)
1、2時間粘ったが反応無し!!
去年サクラマスをキャッチしているのを目撃した向側を釣り下りながらチェックするが…
反応無し!!
午後から予定があったので11時納竿~m(__)m
全く異常ありませんでした(笑)
久しぶりのデイって事で気持ち良かったけどもそんなもんなんですかね~^_^;
そんな俺のサクラマス2013~解禁~
でした。
よし!!次頑張る!!
2012年04月08日
初挑戦!
最近スキン続きな84です。
先日、以前から興味があったサクラマスに初挑戦して参りました。
まずはどんな釣りなのかオサワリ程度という感じで九頭竜川1日遊漁券を購入。

午前9時、サクラマスエキスパートのキムさんと合流する。
キムさんとの釣行、今年初と言う事で新年の挨拶から始まり、最近の情報を交換する。
その後キムさん案内の元、Pへ移動!
そそくさと準備をしているとやはり話に聞いていた通りトラウトマンは格好が違いました(゜o゜)
タックルもサクラマス専用…
格好いいp(^-^)q
自分はというとシーバスタックルにソルト用のベスト↓↓
若干周りの目を気にしつつキャスト開始( 一一)
まずはサクラマスの習性、居着き場、回遊場所、ボトムの地形をキムさんにレクチャーしてもらいつつ狙いを定めてキャスト!
久し振りのデイゲーム、水も綺麗でミノーで硬いボトムをノックする感覚、流れの変化を視覚から読みボトムの地形を把握しながらのリーリング、
最高に気持ちがいい♪
サクラマス、ハマりそうだ♪♪♪
そしてキャスト!
移動!
キャスト!
移動!
移動中♪

リーリング中♪

time up!(笑)
帰り際、ほんの近くで釣っていたアングラーが一本上げていた。
悔しいー(ー_ー)!!
しなりビギナーズラックに期待を寄せていたが、
さすがに一発目で上げるなんて甘かったm(__)m
しかしサクラマスが面白い理由が少し分かった半日だった。
キムさん、
レクチャーありがとうございましたm(__)m
本当いい経験出来ました♪
また宜しくお願い致しますq(^-^q)
いいかげんスキンの連鎖を止めなければ…
先日、以前から興味があったサクラマスに初挑戦して参りました。
まずはどんな釣りなのかオサワリ程度という感じで九頭竜川1日遊漁券を購入。
午前9時、サクラマスエキスパートのキムさんと合流する。
キムさんとの釣行、今年初と言う事で新年の挨拶から始まり、最近の情報を交換する。
その後キムさん案内の元、Pへ移動!
そそくさと準備をしているとやはり話に聞いていた通りトラウトマンは格好が違いました(゜o゜)
タックルもサクラマス専用…
格好いいp(^-^)q
自分はというとシーバスタックルにソルト用のベスト↓↓
若干周りの目を気にしつつキャスト開始( 一一)
まずはサクラマスの習性、居着き場、回遊場所、ボトムの地形をキムさんにレクチャーしてもらいつつ狙いを定めてキャスト!
久し振りのデイゲーム、水も綺麗でミノーで硬いボトムをノックする感覚、流れの変化を視覚から読みボトムの地形を把握しながらのリーリング、
最高に気持ちがいい♪
サクラマス、ハマりそうだ♪♪♪
そしてキャスト!
移動!
キャスト!
移動!
移動中♪
リーリング中♪

time up!(笑)
帰り際、ほんの近くで釣っていたアングラーが一本上げていた。
悔しいー(ー_ー)!!
しなりビギナーズラックに期待を寄せていたが、
さすがに一発目で上げるなんて甘かったm(__)m
しかしサクラマスが面白い理由が少し分かった半日だった。
キムさん、
レクチャーありがとうございましたm(__)m
本当いい経験出来ました♪
また宜しくお願い致しますq(^-^q)
いいかげんスキンの連鎖を止めなければ…