ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
84
84
今日より、明日、明日より明後日の方が釣れるよう、日々精進してます。
日々、水辺をRun&Gun!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2018年06月07日

困った時の

足の、調子が良くなって来た所で磯マル復帰戦。



凪続きでタフってる状況が予測されるがベイトが入っているエリアを外さなければ可能性は無くもない。



前回釣果が出た平磯へ。



朝一単発ボイルを発見するがミノーにもブレードにも反応無く、四苦八苦。



最後の手段でミドルアッパー投入。



オフショアシーバスでミドルアッパーの威力は検証済み。




何を投げても反応が無いのに、ミドルアッパーにのみ反応があった状況を多々経験している。



この日も例外では無く、シモリ付近でロッドをしゃくってワインドさせてからのテンションフォールにドン!と出てくれました♪





困った時の






ただ巻きでも釣れるのですがワインドさせる場合はシーバスジグヘッドととの組み合わせがオススメ。




磯で使用する際は14gを使っておりますが、その場合ワームをまっすぐに刺すのが大切。




ワームが曲がったままだとキレの良いダートアクションが生まれなくなります。





困った時の





サイズはともかく、嬉しい一本でした^ ^







このブログの人気記事
Break a Record
Break a Record

Special Stage JINZU
Special Stage JINZU

最高の朝
最高の朝

里川の鱒
里川の鱒

春の風物詩でロケ
春の風物詩でロケ

最新記事画像
Special Stage JINZU
春の風物詩でロケ
里川の鱒
最高の朝
Break a Record
【DAIWAウェーディングシューズ WS】
最新記事
 Special Stage JINZU (2021-04-22 19:38)
 春の風物詩でロケ (2021-04-12 20:21)
 里川の鱒 (2021-04-01 20:43)
 最高の朝 (2021-03-13 18:30)
 Break a Record (2020-12-23 09:12)
 【DAIWAウェーディングシューズ WS】 (2020-12-19 17:39)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
困った時の
    コメント(0)