2017年01月08日
2017年初釣
新年一発の釣行はいつも可愛がってくれている先輩Tさんからの
「シーバス釣らせんかい」
の一言から始まったw
て事で、夜な夜な二人で深夜徘徊。
しかし正月休みということもあって実績があるポイントはどこも人で埋まっていた…
そこで開拓も含めてマイナーなポイントへ。
魚が居着く要素は完璧なんだけど肝心な魚が…
根気強く探っていくと沖磯のサラシ周りでカンッ!と

居たよ!!^^

2017年初フィッシュにてKYフィッシュ確定(^^;
サイズはそこそこだけど腹パン♪
連発に期待してしばらく粘ってみたがそこではそれっきり。
移動して再びマイナーなポイント。
複雑な地形から作り出されるカレントを探る。
ここはハタハタを意識してSL170で一投目からアタリ!!


これは沖やな…
バーティス140Fをフル遠投してカンっ!!


3本目GET。
隣のTさんから釣らせろオーラが…
作業としては同じはずなのに何かが違うのか…
しばらくTさんの様子を見てから再びキャスト再開。
やはり沖で4本目。

ここでタイムアップ。
楽しい初釣りとなりました(*^^*)
が…Tさん申し訳無いっす(^^;
近々リベンジいきましょう。
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 106M
REEL : DAIWA LUVIAS 3012H
LINE:DAIWA MORETHAN 12BRAID #1
LURE:DAIWA SHORELINE SHINER Z VERTICE 140F&S(ライトニング&グリーンハタハタ&不夜城)
SHORELINE SHINER SL170F(チャートバックパール)
「シーバス釣らせんかい」
の一言から始まったw
て事で、夜な夜な二人で深夜徘徊。
しかし正月休みということもあって実績があるポイントはどこも人で埋まっていた…
そこで開拓も含めてマイナーなポイントへ。
魚が居着く要素は完璧なんだけど肝心な魚が…
根気強く探っていくと沖磯のサラシ周りでカンッ!と

居たよ!!^^

2017年初フィッシュにてKYフィッシュ確定(^^;
サイズはそこそこだけど腹パン♪
連発に期待してしばらく粘ってみたがそこではそれっきり。
移動して再びマイナーなポイント。
複雑な地形から作り出されるカレントを探る。
ここはハタハタを意識してSL170で一投目からアタリ!!


これは沖やな…
バーティス140Fをフル遠投してカンっ!!


3本目GET。
隣のTさんから釣らせろオーラが…
作業としては同じはずなのに何かが違うのか…
しばらくTさんの様子を見てから再びキャスト再開。
やはり沖で4本目。

ここでタイムアップ。
楽しい初釣りとなりました(*^^*)
が…Tさん申し訳無いっす(^^;
近々リベンジいきましょう。
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 106M
REEL : DAIWA LUVIAS 3012H
LINE:DAIWA MORETHAN 12BRAID #1
LURE:DAIWA SHORELINE SHINER Z VERTICE 140F&S(ライトニング&グリーンハタハタ&不夜城)
SHORELINE SHINER SL170F(チャートバックパール)
Posted by 84 at 15:18│Comments(0)