2017年03月29日
無数の燈火のなかで
新月周期の大潮のタイミング。
ここぞとばかりに釣友と再び富山へ遠征。
週末ということでメジャースポットは既に釣人で満員御礼。
人を避けてとあるテトラ帯へエントリー。
前回釣れたPと同じようなシチューエーション。
淡水が絡み、ボトムに崩れテトラがやシモリが入っているような遠浅のシャロー。
Pに到着し、まずはホタルイカの身投げをチェックするが今の所確認できない。
とりあえずスイッチヒッター85Sを結び広範囲をチェックしていくがウグイ意外の反応はない。
時間が過ぎ、日をまたいだ辺りの時間帯。
足元の水面がチラホラ青白く光出す。
すぐにホタルイカの身投げが始まったと悟った。
そこからアタリが頻発!!
イメージは流れに乗って漂うホタルイカ。
レイジーBBを一旦ボトム付近まで落とし込み、ラインフラッグを回収するだけくらいのリトリーブスピードで漂わせて


サイズはそれほどでは無いけれれど、イメージ通りに獲れた貴重な一本。
釣友も良いサイズをヒット♪

この頃からあちらこちらでホタルイカの燈が見られるようになってきた。
続いてテイルフックに蛍光玉を忍ばせたホタルイカ仕様のガルバ73Sにドン!!と


嬉しい外道のチヌ♪
行っている作業としては同じで漂わせる事を念頭において

連発^^
相方はおびただしい数のホタルイカ掬いに夢中www
そして朝マズメ。


もう一本チヌを追加して竿納。
その間、ウグイはこれでもかと言うほど頻繁にバイトしてきた。
本命は一本だけだったけれどパターンにハマったのが実感でき、これから毎年やってくるホタルイカパターンの釣りに一つ引き出しが増えた釣行でした。

打ち上げられたホタルイカ

自然て不思議〜^^
また富山開拓してみよう。
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REEL : DAIWA CERTATE 2510PE-H
LINE:DAIWA MORETHAN 12BRAID #0.8
LURE:DAIWA MORETHAN LAZY BB (BLUE BACKER) 75S-HD
MORETHAN GALVA73S
ここぞとばかりに釣友と再び富山へ遠征。
週末ということでメジャースポットは既に釣人で満員御礼。
人を避けてとあるテトラ帯へエントリー。
前回釣れたPと同じようなシチューエーション。
淡水が絡み、ボトムに崩れテトラがやシモリが入っているような遠浅のシャロー。
Pに到着し、まずはホタルイカの身投げをチェックするが今の所確認できない。
とりあえずスイッチヒッター85Sを結び広範囲をチェックしていくがウグイ意外の反応はない。
時間が過ぎ、日をまたいだ辺りの時間帯。
足元の水面がチラホラ青白く光出す。
すぐにホタルイカの身投げが始まったと悟った。
そこからアタリが頻発!!
イメージは流れに乗って漂うホタルイカ。
レイジーBBを一旦ボトム付近まで落とし込み、ラインフラッグを回収するだけくらいのリトリーブスピードで漂わせて


サイズはそれほどでは無いけれれど、イメージ通りに獲れた貴重な一本。
釣友も良いサイズをヒット♪

この頃からあちらこちらでホタルイカの燈が見られるようになってきた。
続いてテイルフックに蛍光玉を忍ばせたホタルイカ仕様のガルバ73Sにドン!!と


嬉しい外道のチヌ♪
行っている作業としては同じで漂わせる事を念頭において

連発^^
相方はおびただしい数のホタルイカ掬いに夢中www
そして朝マズメ。


もう一本チヌを追加して竿納。
その間、ウグイはこれでもかと言うほど頻繁にバイトしてきた。
本命は一本だけだったけれどパターンにハマったのが実感でき、これから毎年やってくるホタルイカパターンの釣りに一つ引き出しが増えた釣行でした。

打ち上げられたホタルイカ

自然て不思議〜^^
また富山開拓してみよう。
TACKLE DATE
ROD : DAIWA LABRAX AGS 96MLM
REEL : DAIWA CERTATE 2510PE-H
LINE:DAIWA MORETHAN 12BRAID #0.8
LURE:DAIWA MORETHAN LAZY BB (BLUE BACKER) 75S-HD
MORETHAN GALVA73S